• ベストアンサー

子供が病気で早退、欠勤は当たり前?

○ご自身がそう考えていらっしゃる方 今まで職場で、それが元でトラブルが起きたり、居づらくなったなんて事ありませんか。 ○職場にそういう考えで、早退、欠勤をする同僚がいる方 本音はいかがですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

小学生の子供がいる女性会社員です。 子供が1歳になった時点で職場復帰しましたが、保育園に入れて最初の1年は、毎月のように病気をしましたね。 ひどいときは週に1度は保育園から呼び出しがかかりました。 私の場合、身近に頼れる身内がおらず、子供を預けることができるところは保育園しかなかったので保育園で預かってもらえなければ親が見るしかなく、復帰して最初の1年はしょっちゅう欠勤、早退させていただきました。 そういうことが続くと、本当に心苦しく退職も考えました。 しかし私が勤務している職場はかなり経験が必要な職場なので、職場の上司や同僚たちもベテラン社員が子育てを理由に退職するよりは、周りのみんながフォローしてでも続けてくれたほうが良いという考え方であったため、比較的おおらかな目で見ていただけたと感謝しています。 そして何よりも、社内全体がそういう体質であったため、子育て中のベテラン社員がキャリアを捨てることなく続けることができており、会社にとってもプラスに働いていると思います。 ここで大切なことは、休む側が、家庭の事情でしょっちゅう休むけれども、それでも会社にいなくてはならない存在だと思ってもらえるだけの働きを日ごろからする努力をしていることではないでしょうか。 まあ、ひらたく言えば、休んで当然!という顔をしない、とか、休んで申し訳なかった、休んだ分、ちゃんと取り戻す働きをしよう!という心掛けがあるかどうかですよね。 また、逆に自分の周りにそういう人がいる場合ですが、(自分のことは棚に上げつつ)やはり本音としては繁忙期に突然休まれるとツラいなあ・・・とは思いますが、自分も通ってきた道ですし、できる限りフォローはしたいですね。 また、我が子の時はこうだった・・・と思うようなことがあっても、子供はそれぞれ性格も体質も違いますし、子育て環境にしても、親兄弟から手伝ってもらえる家庭やそうでない家庭、いろいろあるので、ひとつのものさしにあてはめて考えることはできないでしょう。 とにかく、保育園や幼稚園に上がったばかりの子は、もうしょっちゅう病気になります。 集団行動をする上で、うつしたりうつされたり、避けて通れない道ですが、それも長く続くことではありません。 老人の介護といえば、なかなか先が見えづらい部分もあり、働き続けることが困難になる場合もあるでしょうけど、子供はいずれ大きくなりますから、子供の病気で休まなければならないのも一時の事です。 その一時のことが原因で社内のトラブルになるのは非常に残念なことですから、やはり休む側はきちんとした態度で迷惑をかけた分を取り戻す努力をし、フォローする側はお互い様の意識で見守っていける環境ができるといいですね。 結論としては、やはり休む側の態度次第ではないかと思います。

noname#65885
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 このままコピーして会社の掲示版に張り出したいくらいです。(笑) 「私はやることやってますから」・・・・って評価は他人がするものです。(笑)なくてはならない存在だと同僚たちから認められてから我を通してもらいたいのです。なんだか私が古いのか近頃一人前になる前から自己主張を突き通す方が多いんですよ。一生懸命がんばってる人はだれでも応援したくなりますよね。 そこのところがわからないみたいで、「心が狭い」だの「イジメ」だの・・やっぱりこれ掲示板に張り出していいですか。(笑)

その他の回答 (13)

  • mojico74
  • ベストアンサー率31% (86/272)
回答No.3

○職場にそういう考えで、早退、欠勤をする同僚がいる方 ・・・の方です。 あくまでその子供がいるという同僚に、 何かと子供を理由に不自然な欠勤等を繰り返している、などの不審がないことが前提ですが。 本音は、自分の所は当直や夜勤のある職種ですので、実際急にふられると「えぇ!?」と思うこともあります。 でも仕事ですし、自分も10日ほど病欠した時は皆に迷惑をかけ、その間誰か彼かが私の仕事を代理してくれていたワケですし。 結局はお互い様、ですよね。

noname#65885
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当直や夜勤だと必ず穴埋めが必要ですものね。他の人たちで協力して穴を生めるというわけにはいきませんね。 うちの職場より調整が大変そうです。

noname#119141
noname#119141
回答No.2

社会人としての常識としてどうなの?ってことでしょうか? それとも、こちらの仕事が増えて困るってことでしょうか? 私は子供いませんが、別に早退・欠勤して構わないと思います。 その分、他の日に真面目に仕事をしていて遅れもないのであれば そもそもなんとも思いませんし、仮に仕事に若干の遅れがでて こちらの負担が多少あったとしても、しょっちゅう欠勤・早退を するのでなければ、特に気にしません。本音で。 いつか、お互い様になることだってあるかもしれませんし。

noname#65885
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問の趣旨はNo4の回答者さまの補足欄に書き込みました。言葉足らずをお詫びします。 お互い様と割り切るには、普段の仕事ぶりがやはり大切ですね。 

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>○職場にそういう考えで、早退、欠勤をする同僚がいる方 >本音はいかがですか。  年齢にもよります 例えば 小学生の場合 1人家で留守番させるのは ひどいかと・・・ (私の場合 親が厳しかったので 1人でしたが・・・)  中、高校生ぐらいになれば 軽い症状ならとは、思いますが 何かあった場合 責任取れないので 親の判断で 早退、欠勤してもらった方がいいかな

noname#65885
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おおよその基準としては小学生まではOK それ以上は症状により、最小限に留めてもらいたいが、強制は出来ないというお考えですね。  参考になりました。

関連するQ&A