- ベストアンサー
転職して成功した友人にコンプレックス
33歳の独身男性です。都内の中小の商社(某メーカーの孫会社)でルートセールスをしています。中小でも親会社が大手なので、そこそこの給料(年収で400万ちょっとくらい・・・少ないかなぁ程度)をもらって、不自由なく満足に暮らしていました。 しかし、高校時代に中の良かった友人に7年ぶりくらいに会ってお酒を飲んだのですが、彼の話を聞けば聞くほど、驚いてしまいました。彼は、大学卒業後は、私と同じような境遇?だったのですが、会わなくなった7年間に2度も転職を繰り返し、今では年収が900万円近くで目黒に家賃18万円の賃貸で2人暮らしをしているというのです。私も2人暮らしですが、2人の給与を併せても、18万の家賃ってありえないです。ただ、仕事の話を聞くと毎晩12時近くまで働いてるとか、仕事以外にも結構勉強してるとか、大変そうな感じなんですが。私からすれば、今でも凄いと思うのですが、彼は自分のスキルや給料に満足していなくて、転職やらキャリアアップやらを考えてると言うのです。 正直コンプレックスを受けました。反面、彼のように生活するのは・・・とも思ってしまいます。 まとまらない論旨で申し訳ないのですが、私の思うことについて意見をもらえればと思っています。理由は、私自身がこのままで良いのか?疑問を持ってしまったからです。 1)転職を繰り返すことって、どうなのでしょう?彼は、最終的に行き詰ったり、しないのでしょうか?リスクが高いように思えるのですが。 2)33で、900万の年収がある彼が給与に不満というのは、気が大きくなってるのでしょうか?誇張表現なのでしょうか? 彼は、営業から転身して、マーケティングのコンサル?みたいな事をしているようです。 3)コンプレックスを抱く私がは変? 4)私自身の収入が現状の水準が本当は低いのでしょうか? まとまらない文章で恐縮ですがアドバイスを下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答