- ベストアンサー
出産祝い どうやって贈るべきか?
幼なじみの女の子が出産しましたが、出産祝いをどうやってあげるか迷っています。 近所なので小さい頃はよく遊びましたが、中学生の頃から興味の方向が違うこともあってだんだん疎遠になりました。 それでも彼女の結婚式には喜んで出席しましたし、お正月などに同窓会と称して数人で集まったりしています。 彼女とその旦那さんは結婚を機に彼女の実家を継ぐべく、それぞれ仕事を辞めて彼女のご両親の下で働いていました。 その彼女の出産の2週間くらい前に、彼女の実家が経営する会社が倒産しました。 現在、彼女のご両親と祖父母が住む実家兼事務所はほとんど人気がなく、 友達夫婦が暮らしている、車で15分ほど離れたアパートにもほとんど帰っていないそうです。 前回会った時に夏頃出産ということは聞いていましたが、倒産の話も「生まれたって」 ということも実家の母からのメールで知りました。 第1子の時は出産後に写メールを送ってきてくれたのですが、今回は本人からの連絡もありません。 私はお祝いはするつもりなんですが、内祝いの負担とか考えるとやめたほうがいいかとも思います。 皆さんならどうされますか? お祝いする/しないというご意見か、するならこうしたら?というご意見をきかせてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出産のお祝いはすごく嬉しいものです。 内祝いの負担などを心配されるのであれば、 私だったら熨斗はつけないで、「似合いそうだったから、」とか「可愛かったから、」とそんなに高くないプレゼントを持って行くと思います。 送ると大仰になると思うので、是非直接持って行ってあげてください。 赤ちゃんを見に行ってあげてください。 きっと、辛い状況だったらこそ赤ちゃんの誕生がすごく明るい話題になると思うし、楽しいお話をして楽しい時間を過ごしてあげてください!
その他の回答 (1)
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
どんな状況でも産まれた命に対してお祝いしてあげたいですよね。 メアドや電話番号はご存じなのでしょう?でしたらまずは一報、連絡してみたらどうでしょうか。 「うちの母から産まれたって聞いたよ!おめでとう」という具合でいいのでは。 その様子次第で会いに行ってもいいかどうか、判断したり、聞いてみたりすればいいと思います。 直接行くのが歓迎されないような状況でしたらささやかなお祝いを送ったらいいのでは。 大げさにならないよう気持ちが伝わるよう工夫されるといいと思います。 手紙を添えて、赤ちゃんの健やかな成長を願う気持ちを伝えましょう。
お礼
回答ありがとうございました。 連絡をとったのですが、お互いの都合が合わず、かわいいけど簡単なプレゼントと友達への手紙を添えて彼女のお母さんに預かってもらいました。 おっしゃる通り連絡してよかったです。
お礼
回答ありがとうございました。 ちょうど私が帰省するのと入れ違いに旦那さんの実家に行くということで、会うことはできませんでしたが、連絡したことを喜んでくれました。