- ベストアンサー
ワード2000はがき印刷で、特定の宛名を除くには?他
こんばんは。ワード2000初心者です。 会社で来年の年賀状の宛名をワードのはがき印刷ウィザードを利用する事になり、 先日、やっと「はがき住所録」への入力が終りました。 私の会社には、支店がいくつもあり、その全部を本社で宛名印刷しなければなりません。その数およそ1000件です。 この時期になると、喪中のはがきも続々と届き、印刷の段階でその分を除かなくてはなりません。 ワード2002では、特定の宛名を除く場合、チェックボックスをオフにすれば自動的にその宛名は印刷されないように設定できるのですが、2000では、無理なのでしょうか? かなり苦戦してます。 すべての宛名は、「名前ボックス」を使って、支店ごとに分けてあるので、 出来れば「並べ替え」などはしたくないのですが、他に方法はありますか? やっぱり、一度住所録からその特定の宛名(喪中の為)だけ削除するとか、ページごとに印刷しなくちゃならないのでしょうか? 気が遠くなるような作業ですよね・・・(涙) また、ワード2002ではシート別に差し込むデータの表を選択できるのに対し、 2000ではどうやらそういった、表を選択するということが出来ないみたいなのですが・・・? せめて、それが出来れば特定の宛名だけ別のシートに移すだけで、いいのかな~なんて思うのですが。 今、通常の仕事をこなしながら、年賀状の他にお歳暮やお年賀の発注なども担当していて、もう一杯一杯です。 なんとか少しでも楽できる方法があれば教えてください。宜しくお願いします。☆★☆★
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「はがき住所録」とは、はがき宛名印刷ウィザードが自動的に作成するデータファイル「はがき住所録.doc」のことでしょうね。 前半の質問ですが、「はがき住所録.doc」の使用しないフィールドに、わかりやすいマーク(たとえば2003喪中とか)を記入しておきます。 「差込印刷ヘルパー」メニューの3番目、データの差込のところの、「クエリオプション」をクリックし、 [フィールド名][等しくない][2003喪中]と選択します。 これで、喪中のデータをはずすことができます。 マークを単に「喪中」とすると、来年度にマークを全部消さなければなりませんが、年を入れておくと、消す必要がありません。 後半の質問ですが、Word2000でも表の選択はできます。 上記「差込印刷ヘルパー」の2番目のメニューで、データファイルを選択できるようになっています。
その他の回答 (2)
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=390953 に似た質問があります。ご覧になってください。2000で言っていますので、2002のチェックボックスのことが判りませんが。 一般には、差込み印刷を使えば、喪中分だけ除く方法があります。 質問が長い割りに、差し込むデータの表の種類(ワードの表かエクセルの表かかアクセスか)が書いてないので答え難いのでは。その「はがき住所録」とは。分厚いワードの本を調べたがその言葉は出てこなかった。2002(2000)では、ワードに付属した特別の住所録があるのでしょうか。これが肝心です。いままでの質問はエクセルの表が多いようでしたが。)。それに喪中と言う項目は設けているでしょうね。喪中者には1とかサイン(コード)を入れておかないと判別できません。
お礼
imogasiさん、こんばんは。 そうですね。肝心な事を書くのを忘れてました。 表は、エクセルです。 2000の宛名印刷ウィザードを起動すると、自動的に「はがき住所録」というのが 出てくるんです。ワードかエクセルかを選択します。 「喪中と言う項目」・・・? 表の備考欄に「喪中」と入力しただけです。
- ka3
- ベストアンサー率18% (36/194)
住所録を、一旦Excelで加工する手順では、如何でしょうか ? 1.有効データの行のみを表示させる 2.[編集(E)]-[ジャンプ(G)]-[セル選択(S)]-[可視セル(Y)]でセルを選択する 3.[編集(E)]-[コピー(C)]で有効セル(行)を複写する 4.別のシートに貼付けこれを差込印刷対象とする
お礼
ka3さん、アドバイスありがとうございます。 なるほど・・・って感じです。 住所録はエクセルの表になっているので、特定の行を非表示にしてみたんですが、 だめでした。ジャンプ機能を利用すればいいんですね。 これでも一応、MOUS取得者なんです。お恥かしい・・・。 早速、明日試してみます。
お礼
Taninohitoさん、はじめまして。 分りやすいご説明、ありがとうございます。 2000の差込印刷については、さっぱり知識がなく、 当てずっぽうで何とか宛名を差し込むまでは出来たんですが、 喪中のデータを外すのに苦戦してました。 「クエリオプション」ボタンをクリックするところまではたどり着いたのですが、 どう扱っていいのやらさっぱり・・・。 Taninohitoさんのお陰でやっと理解できました。 これでバッチリです。ありがとうございました。