• ベストアンサー

大学と今後についての不安(真剣)

初めまして。 長くなりますが今大変悩んでいます、 私は現在高校三年生の女子です。将来は働きたいと思っているのですが、夢はいくつかあり、一つは映画関係の仕事、主にメイクの仕事、もう一つは、福祉関係の仕事、主にケースワーカーとして働きたいと思っています。私は大の映画好きで小さい頃か絶対映画制作に携わる仕事に就くんだ!と思っており、また海外にいきたかったので高校では英語を学ぶために国際コースに入りました。そして、普段から関心のあるメイクと映画をひっかけて「特殊メイクアーティト」たるものを本気で目指したいと思いました。 ですが、親は大反対。 私は一人娘なのですが、専門にいってら安定した職業は難しいといわれ、とりあえず大学進学と言われました。 そこで、もう1つの夢であったケースワーカーを目指して、とりあえず今は福祉のある大学を目指しています。 ここで大きな問題があります。 私の父はもうすぐ定年退職で、マンションも買ったばかりで家にはあまりお金がありません...株はやっているようですが。 また、母が病気のため(そのことから浪費ぐせも激しく)医療費もかさみ、出費が多いです。 ですが、親は私をそれなりの大学に入れたいと思っているみたいです。しかし、「このまま出費が続いたらマンションも売らなければならなくなるかもしれない」とこの前言われ、今まであまりお金の不自由してない暮らしだったので、大変戸惑いました。 ですが、親は一流の大学で、いっぱい勉強しろと私に言ってくる始末です。 私も、大学のブランドは欲しいですし、福祉ということで福祉学科のある上智大学、もしくは立教を目指そうと思いました。 ですが、仮にうかったとしても私の家からですと1時間半はかかり、電車も賃金の高い私鉄なので、半年で30万はかかります。 バイトをしようにも、学費どころか電車代で飛びそうです。 寮も探しましたが、高いので無理でした。 そこで、プライドを捨てて日本社会事業大学を受けようかとも思いました。ここは準国立大学で学費も安く、寮もあり安いので都合はいいのですが... 先日OCにいったところ、4年間ここで学びたい!と思える程の、魅力もなく、カリキュラムなどはいいのですが、学生も見ててなんか楽しくなさそうと思ってしまい... 帰りの電車では鬱になってしまいました。 お金がなく、親にも負担はかけまいと思っていたので、最後の頼りになるこの大学での印象があまりよくなかったので、どうすればいいのかわからなくなってしまいました。 親が定年退職しましたら、収入はだいぶ減り、家のローンも残っていますし、祖母が2人は離れて生活をしているのでその分の仕送りや私の学費などで家計は大変苦しくなると思います。 日本社会事業大学に入りましたら、奨学金ももらえやすそうなので、バイトもし、学費も自分で払えそうですが、この大学を選んでも楽しい大学生活は期待できないのでは...と思ってしまいます。 人生後悔したくないです。 お金がなくても、納得のいく大学にいくべきなのか。 将来を考えて、安い福祉専門の大学にいくべきなのか。 そして将来福祉関係の仕事に就いた所で、少ない収入のみで親を支えられるのか。 悩みすぎて、夏休みなのにも関わらず目標すらできず、勉強に集中することができません。 一体私はどうすればいいのでしょうか><;;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64597
noname#64597
回答No.4

> 福祉ということで福祉学科のある上智大学、もしくは立教を目指そうと思いました。 これは、社会を知らない人間の考え方 (18歳だと知らなくて当然だから責めているわけではないよ)。 たとえばケースワーカーだと任用資格の取得が 必要になるようだけど、こんなの後から いくらでも取れるわけでしょ? http://shingakunet.com/qua/shosai/v5230.html 上サイトにある図の右側のコースを考えれば 福祉学科にいく必要はまるでない。 それどころか、公務員試験突破を考えると 心理学とか法学とか、普遍的な学問を きっちり学んでおいた方が有効であるとすら言えるのでは? 今後、あなたの考え方が変わったときにも 進路の幅ができますしね。 高校生ぐらいって、大学を就職予備校のように思うのか たとえば「私は英語がペラペラになりたいので 外国語学科に行く」なんて考えがちだけど そんな目的だったら専門学校にでも通ったほうがナンボかマシ。 私立によくある特殊学科は、 学生集めのための金もうけ主義の側面も あることもお忘れなく。 上智や立教がそうだとは言わないけど(=知らないけど) テキトーな講師を立て、テキトーに教えてるとしか 思えないような大学もヤマとあるので注意。 学費のことを考えるのなら 普通に国公立を目指すことをおすすめしますけどね。 ---------------------------------------- なお、以上は一般論として。 福祉業界には「まったく」詳しくないので あなたの得た情報から適宜、脳内補完・修正を してください。

nanakoshi
質問者

お礼

少し、社会の現実を知る事ができたように思います。 リンクも大変参考になりました! 私がOCにいってあまりいい印象をうけなかった日本社会事業大学では、法学、心理学の科目もあるので有効だと思います。この大学を真剣に考えてみたいと思います。 就職は、出来る限りいい仕事に就きたいという願望があったので、大学のブランドで判断してしまうところがありました。 お金儲けである ということを忘れていました。ありがとうございます。 じっくり考えてみたいと思います。本当にありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#64597
noname#64597
回答No.5

4番です。 リンク間違えた。こっち。 http://shingakunet.com/job/shosai/r1090.html

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.3

看護系の学校でいいじゃないですか。 看護に理系も文系もないでしょう。 私のいとこはマイナーな私立四大を卒業後、看護学校に入りました。 (最初から看護大学に行ってればいいのに。)

nanakoshi
質問者

お礼

看護もいいですがケースワーカーの仕事がしたいので... まず親には専門学校ではなく、とりあえず大学に入れと言われています。 大学では看護の資格はとれないのでしょうか? とれるとしたら、その学部の入試には理数科目が必要なのではないでしょうか?

回答No.2

大変な状況におかれているようですね。 でも、最初から、マイナス思考ではありませんか? 入学しても、楽しそうではないと書いていましたが、それは違います。 あなた自身、何かに目標をもって入学すれば、絶対楽しい大学生活が過ごせると思いますよ。 また、大学では全国からいろいろな人が入学するわけですから、いい出会いがあると思います。 なので、最初から楽しそうではない、などとは言わないでください。 お金の面のことですが、大変だとおもいますが、奨学金や新聞奨学生などなど、いろいろな方法で大学に通うことをお薦めします。 私も、大学生の頃、友達が家庭の事情で大変金銭面にこまっていましたが、新聞奨学生で、頑張って一緒に卒業ができました。 ちょっと臭い言葉になってしまいますが、しっかりとした夢、やりたいことがあればどんな状況におかれていても、打破できると思います。 できないとしても、その頑張った過程のなかで、いずれあなたに、プラスの何かが、返ってくるでしょう。 最初はご両親様に迷惑をかけるとおもいますが、あなたがいずれ大人になった時に恩返しをすればいいのではないでしょうか? でも、いまでもご両親様に手助けできることがあればしてあげてください。 大変なことは、あなたにしかわかりませんが、人生は一度。 後悔のない人生を送ってください。

nanakoshi
質問者

お礼

温かい言葉、どうもありがとうございます。 マイナス思考、よう考えたらそうですよね... 私は少し完璧主義なところがあるので、少しでも嫌なところがあると徹底的に嫌になる癖があるように思います。 大学生活、経験してみなければ分かりませんよね。少し、勇気がでました。 どうもありがとうございました!

noname#65529
noname#65529
回答No.1

今は福祉系の学部を目指しているとのことですが、 福祉の仕事はやはりあまり収入が良いとは言えないでしょうねぇ。 福祉から派生して、看護師はいかがでしょう? 困っている人を助けるという精神は似ていると 思うのですが…お年寄りのお世話もしますし。 今は看護師が不足していますから、職には 困らないと思いますよ。体力的にはきびしい面も ありますが、多くの女性はやっているわけですし、 収入も多いです。 あるいは看護師として働きながら、ボランティアで 福祉関係の仕事を手伝うとか。個人的には これがお勧め。 好きなこととできることって違うことが多いです。 好きだからできるという面もありますが、 好きなことをやっていても経済的に苦しいなら やはり別の仕事をした方がいいのではないかと。 奨学金は親の収入で決まるので、定年ということで あればほぼもらえると思いますよ。あと上智が 該当しているかわかりませんが、収入状況に応じて 学費の半額、あるいは全額の免除がある大学もあります。

nanakoshi
質問者

お礼

看護士...興味はありますが、私文系なので 今更看護大学に進むのは少し難しい気がします... またケースワーカーという仕事ですが、私が病気の母を通して、日頃から相談できる相手がいなかったり、家庭崩壊になりそうだったのに何も解決策がないときがあり、そういう自分の体験を生かした仕事がしたいと思ってケースワーカーを目指すようになったので、少し譲れないところがあります。 奨学金は親の収入できまるんですね!初めて知りました! どもありがとうございます。 質問ですが、文系でも看護は学べるのですか?

関連するQ&A