- ベストアンサー
2歳9ヶ月、交通事故で頭蓋骨骨折したのですが・・・
昨日(8月7日)の夜10時ごろ、近所のビデオ屋さんで息子が事故にあいました。 その駐車場の出入り口は店舗の入り口前にあり、出入りする車が店舗の前を通ります。完全に私の不注意だったのですが車のロックをしている間にお店に入ろうと飛び出した息子と駐車場から出ようとした車との衝突です。 幸い、運転手はあまりスピードを出しておらず、車の正面に息子が軽くぶつかって後頭部から地面に転がった形になったのですが、そのまま救命を受診した所頭蓋骨骨折の診断でした。 そのまま入院となり今日の15時まで様子を見たのですが外傷は頭の擦り傷程度で元気も食欲もあり、麻痺・痙攣・吐き気・痛みなどは本人曰くなかったので退院となりました。 先生からは2日間入院して様子を見てももいいと言われましたが本人がいつもの元気があって活発すぎるので自宅で診る事にしました。 次回の診察が1週間後なのでそれまでに異変があればもちろん受診しますが少し気になる点があるので・・・ ・帰宅してから声がかすれています。普段あまりエアコンを使わない(私が気管支が弱いのですぐに喉が痛くなります)のですが病院ではエアコンが常に入っていました。かすれているのはそのせいでしょうか? ・骨折(ヒビ)の箇所は後頭部です。寝かせる時はどの方向がいいのでしょうか?病院では本人が痛くなければどの向きでも大丈夫と言われましたが少しでも負担にならないようにするには横向きがいいのでしょうか? ・眠る時によく寝返りをうつ子なのですが昨夜・今夜はほとんど寝返りをしません。何かの症状だと思われますか? ・普段の室温は普段通りでいいのでしょうか?お風呂を止められているので汗をあまりかかないように、睡眠時熱中症予防のために今日はエアコンを入れているのですが普段はあまり入れませんので朝になると汗ダクです。 ・そのほか、頭蓋骨骨折について注意点などありましたらよろしくお願いします。(頭を打たないようにとは言われています) ・次回受診が1週間後ですが色々過去検索していると2~3日経ってからのほうが心配などのご意見があり、先生は2日間までの入院(事故から24時間)しか進めなかったけれど大丈夫でしょうか?とりあえず24時間経てば大丈夫だとは言われましたが・・・ 参考程度で結構ですのでよろしくお願いします。 色々サイトは見ているのですが、今の状態だと見守るしかないみたいで・・・ 後遺症なども心配ですし、経験者の方にご意見を伺えればと思いました。 幼児の事故でしたので幼児の事故経験を伺いたく、こちらのカテに質問させていただきました
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- michismile
- ベストアンサー率25% (111/430)
お礼
再度ありがとうございます。 首は大丈夫のようで「首動かしてみて」と言うとぐるんぐるん動かしてしまって止めたくらいでした^^; 聴診器はやはり基本当てますよね 先生に状況を説明してすぐレントゲン→ヒビを発見→すぐCT→そのまま入院部屋へ→指に機械を当てて(血圧?心拍でしょうか)の確認、体温測定、瞳孔確認をして睡眠の状況だったので、入院病棟の方は聴診器をあててあると思ったのかもしれないです。 体のほうも注意して見ておかしく感じたら受診してみますね 今日はさっきまで元気に遊んでいて寝てくれて寝返りもゴロゴロしてるのでひとまず安心しています。 私自身、子ども関係の仕事をしていたので事故対処など勉強していたし対応した事もあったのですが自分の子となると冷静になれなくて自分で驚いています。 手に持っていた旦那の財布を事故現場に落としてきてしまうくらいでした(苦笑) ↑見つかったのでこれも一安心でした。 色々と教えていただいて本当に助かりました