音楽CD作成について質問です
お世話になります。2つほど質問させていただきます。
パソコンの知識は豊富ではありません。
カーステレオで聴くために先日音楽CDを作成しました。作成過程は以下の手順です。
1.YouTubeの動画をClipConverter.ccというサイトでmp3(320kbps)に変換してダウンロード。
2.ダウンロードしたファイルをx-アプリに取り込み、CD-Rに書き込んだ。
ひとつ目に、1でダウンロードしたファイルの容量は6.67MBだったのに、CDに書き込んだ同じファイルを見てみると44.1MBまで上がってたのですが、これはCDに書き込む際に、拡張子等が変換されているのですか?
最後に、実際にカーステレオで再生してみると、シャラシャラ?といった感じの音が若干混じっており、クリアな音質には感じられなかったのですが
これの原因はビットレートの問題ですか?または、元の動画がダメなのか、別の原因があるのでしょうか?
p.s. 1の過程は違法DLの対象となりますか?あと、できれば、CD-Rに書き込むのに最適な拡張子、ビットレートがあれば教えていただきたいです。
お礼
助かりました ありがとうございました