記憶と健忘症、認知症
記憶と健忘症、認知症
まだ十代後半なのですが、最近自分の記憶に自信が持てなくなってしまっています。
それはどういうものかというと、
I,買い物などで何かを探そうとして場所を移ると、その場所に行ったら何を探そうとしていたか忘れてしまっている。
II, 上に加えさらに、それを思い出そうとすると頭痛がする。
III,見間違えが増えた(不等号の両側を逆に見る。日本語・英語の単語を読み違える)
IV,書き間違え、(キーボードの)打ち間違えが増えた(間違っている自覚はあり、すぐに直せる)
V,漢字などがすぐに思い出せなくなった
VI,これらの症状が2ヶ月の間に起こり始めたと思われる
VII,これらの症状から、自分の記憶が間違っているのではないかと不安になる
です。これらから認知症ではないかと心配になっています。しかし、やはり医学的には症例が少ないのかこの年齢では違うだろうと言われてしまいます。ごらん頂いた方の中で、この症状から認知症が疑わしいとお思いになる方がいらっしゃいましたら、お教えくだされば幸いです。
また、上の事に付随し、自分で認知症についてインターネットで調べた結果、見つけた情報を総合して疑問に思った点がいくつかあります。これらもお答えくだされば幸いです。
特に、アルツハイマー型で
(1)初期に既に病識が消失する→初期には病識が保たれる
とあったのですが、今のところどちらが優勢の考え方なのか、また、病識が消失する=自分は忘れている事に気づいていない、という認識で良いのでしょうか
(2)初期は短期記憶の障害が見られる
この中で、行った動作を丸ごと忘れるものは病的、動作の一部を忘れるものは良性である、ともあったのですが、
行った動作を丸ごと忘れる、行った動作の一部を忘れる、行わなかった(する予定だった)動作を忘れる__また、これらそれぞれに対して思い出せる(忘れている意識がある)、思い出せない(忘れている意識がある)、思い出せない(忘れている意識がない)では、健忘の定義・考え方、記憶のメカニズム上で違いはあるのでしょうか
(3)海馬の萎縮が初期に主に見られるとありますが、海馬は再生する、という別の記述もあり、つまり海馬の再生速度以上に病気の進行が速い、との解釈で良いのでしょうか、また海馬の再生を考えると自然治癒もありえるのでしょうか
また、認知症などと区別する中で、
(4)人は日々膨大な情報を外部から受け、(恐らく)頭の中で考える事によって生み出しているだろうと思うのですが、それらの中のどのくらいの割合が「覚えていると意識されたまま」頭に残り、どのくらいが「無意識に、それでいてきっかけ(ヒント)を与えられると思い出すように」頭にストックされ、どのくらいが忘れられるのでしょうか
(5)記憶のピークは、言語においては3歳頃と言われ、脳の発達のピークは10代後半から20代前半などと書かれていましたが、実際、記憶が衰えたと自覚し始めるのは、個人差もあると思いますが、どのくらいの年齢なのでしょうか、またこれは病的なものと良性なものと、年齢で区別できる事を示しているのでしょうか
(6)鬱病でも認知症に似た症状は起こると見ましたが、違いはあるのでしょうか
以上長文失礼しました。どうかお答えください。
お礼
ありがとうございます。 私が焦っても仕方ないですね。 少しずつ色んな話をしていってみようかな?と思います。