- ベストアンサー
囲にょう地への下水道
当方、近日建て替えを予定しているものです。 当方の土地はいわゆる囲にょう地ですが、細い通路が2本あり 3mと1.5mくらいの通路(私道)で出入りしていますがその奥に 土地がある状況です。1.5mの通路に現在上下水道があり 約20年ほど使用してます。ところが最近になって1.5m の地主が建て替えする際には上下水道をこの通路で使うな! と強引なことを言って来ました。そこで3mの方に引こうかと 町役場に尋ねたところ斜面になっているため下水道は引けない と言われたのです。そこで1.5mの地主に再度お願いに行った のですが全く聞く耳持ちません。このあたりにはこのような複雑な 土地に得意な弁護士もおりません。 もうどうしたら良いのかわからなく藁をもすがる思いで質問してます。誰か良いお知恵を貸してください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下水道の問題は大変鬱陶しいものです。お困りの様子がよく分かります。 3m通路の「斜面」がよく分かりませんが放流先が高い場合は#1の方が 仰るとおりポンプで揚げる方法しかありません。 その逆の場合は適正な勾配が必要ではありますが、流せないことはないので、浄化槽経由で放流するとか役所の基準にない方法も工夫して認めて貰って下さい。 井戸を掘る地下浸透式の方法もありますが、(お奨めしません。万策尽きたときに選択します。)この方法は地域によって禁止されている場合があります、役所に確認してください。浸透井が脂などで目詰まりすると大変なので合併浄化槽の設置をおすすめします。トレンチ管埋設する蒸発散式を役所は薦めますが寿命が極めて短く結局無断で井戸を掘ることになるようです。水道工事店と良くご相談なさってください。必ず方法があります。
その他の回答 (1)
- hroronD
- ベストアンサー率34% (632/1827)
3mの道路を使用出来るのでしたら、上水はまず問題無いとして、下水ですね。まず斜面と言うのは道路の方が高いという事でしょうか? その場合、敷地内浸透処理式の浄化槽(下水道がなく排水出来る側溝も無い様な所で用いられる物で、敷地内に浸透パイプを張り巡らして浸透させる)を使う方法がまず考えられますが、どうしても下水道という事であれば汚水ポンプ槽を設置して道路の下水道管までポンプアップする方法があります。これならばかなりの高低差も克服できます。問題なのは使用許可の町役場との話し合いですね。
お礼
回答ありがとうございます。 地主に交渉をすることになりました。 決裂の際にはいただいた回答を参考に 対策を考えます。
補足
まさに道路の方が高いのです。
お礼
回答ありがとうございます。 地主に交渉をすることになりました。 決裂の際にはいただいた回答を参考に 対策を考えます。