• ベストアンサー

生ゴミをトイレに流す事について

昔、同居していた友人が生ゴミをトイレに流していました。 最初見たときは物凄い違和感を感じて「何をしてるんだ」と注意した程ですが、次第に慣れて違和感を感じなくなりました。 そして、 一人暮らしをした時の夏場に生ゴミの臭気が嫌で自分もトイレに流すようになっていました。 私なりの生ゴミをトイレに流す際の注意点は以下です。 ・食べられないものは基本的に流さない。 ・口に入る大きさ、あるいは排泄物の大きさ以上の物は流さない。 この2点され守れば、口から胃、腸を経由して便器か、直接便器かの違いぐらいしかないと思えます。 詰まったりしません。 食べ残しや残り汁が主です。 「食べられないものは基本的に流さない。口に入る大きさ・・」が重要なのは、 例えば生ゴミといえどもオレンジの皮を流すと詰まってしまう恐れがあるからです。 そういう場合はマーマレードに入っているぐらいに刻んでしまえば流しても詰まったりしません。 私は神仏やオカルト、迷信などに一切左右されない人間で、常に合理的な選択を好みます。 生ゴミをトイレに流す行為は自宅内であるならば、 便器の取扱説明書に多少そむくだけで、悪い方法ではないと思えます。 しかし、 最初見たときの違和感が今はゼロという訳でもなく、若干の違和感は感じます。 この違和感は何でしょうか? また、なんらかの合理的な理由(バチが当たるとかでなく)により、生ゴミをトイレに流すのは絶対にやめた方が良いという意見はありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104874
noname#104874
回答No.11

>ここにラーメンの残り汁があるとします。 >どこかに流すしかありません。 >一般の下水道に流すと直接下水を汚します。 >トイレに流した方が汚染しないと思ったりするのは間違っていますか? ラーメンの残り汁にも、ねぎやゴマ 少なくとも、食べ切れてない1センチくらいの麺の残りとか入っていませんか? 台所ならストレーナーでこういったものをキャッチします トイレではそのまま下水へ流れ込んでしまいます。 他の方も書いていますが、排泄物なら細かく崩れたり溶けます。 同じ食べ物とはいえ、咀嚼して、酸で溶かして消化してあるんですから。 あなたがトイレに流すために刻んだ大きさを 一切咀嚼せずに飲み下すとなると結構つらいんではないでしょうか。 また、台所の排水溝なら熱湯やお湯なども流しますが トイレは水なので油分とかは、より固まりやすいと思いますよ。 水洗でも、下水じゃなくて浄化槽に繋がってることもあります どうしても流したいならディスポーザーレベルにまで粉砕すべきです。 でも、そんな手間を考えたら普通に生ゴミとして扱うほうが楽なのでは。

webuser
質問者

お礼

>ラーメンの残り汁にも、ねぎやゴマ >少なくとも、食べ切れてない1センチくらいの麺の残りとか入っていませんか? > >台所ならストレーナーでこういったものをキャッチします >トイレではそのまま下水へ流れ込んでしまいます。 そうですね、 でも、そういった部分がトイレに捨てる最大のメリットなのです。 微細な食べカスがストレーナーにキャッチされてしまうところが、夏場の悪臭発生の原因になるんです。 捨てるにも微量でメンテナンスがし辛い、そんな時にこそトイレに流してしまえば手軽に悪臭の元を処理できる訳ですから。 まとまった大きさのものは放置すれば腐ってとんでもない悪臭がでるでしょうが、大きめのものが腐っていくまで放置する人は少数ですし、捨てる手間は微細なものみたいに面倒ではありません。 >どうしても流したいならディスポーザーレベルにまで粉砕すべきです。 >でも、そんな手間を考えたら普通に生ゴミとして扱うほうが楽なのでは。 それはその通りです。 量の多いものや大きなものは元々この話題のメインではなく、 ちょっとした食べ残しが夏場にすぐに臭気になってしまう、そんな時にいっそ流してしまえばというのが主旨です。 イケナイコトだという事は分かっては来ていますが、、、

その他の回答 (10)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.10

>食べ残しや残り汁に限定していれば実際問題としてそう詰まるものではないようです。 汁等の水分は何処の家庭でもシンク(台所の洗い場)から、茶碗などを洗うときに一緒に流しているようですね。 >水洗式の場合は排水と合流してしまうのでしょうか? 下水は地方によって多少の違いがあり、雨水も一緒に流すところと雨水だけは分けて近くの河川に流すところがあります。 ただし、トイレの排泄物と台所や風呂場、或いは洗濯の排水も同じ所に流れて行きます。 貴方がわざわざトイレで流さなくても、台所のシンクに流せば同じ下水に流れて行きます。 ただし、固形物や油分は下水管を詰まらせたり、早く劣化させる元になりますのでなるべく流さない様にお願いしたいですね。 細かく砕いた物少しで有れば、わざわざトイレで多量の水を使って流さなくてもシンクから流しても同じ事です。 ましてや、食べ物であるとの違和感を抱きながらトイレに流す必要は全くありません。

webuser
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 遅い返事ですみません。 近所(市内と近隣)で1500戸程が水没するような集中豪雨があったり、盆を挟んだりしてすっかり忘れてしまってました。 >トイレの排泄物と台所や風呂場、或いは洗濯の排水も同じ所に流れて行きます。 それは知りませんでした。 子供の頃、田舎で育ったので、トイレは汲み取り式で排泄物は下水には流れず、台所や風呂場、その他の水は下水道に流れる仕組みでした。 下水道は地中のパイプもありますが、幅数十センチの溝状のものもあり、幅数メートルの川のような下水道(というか川に垂れ流していただけなのかも)もありました。 そういった表面の露出した下水道に排泄物が流れていたり、排泄物の悪臭(腐臭はありましたが)が漂っていたりという記憶がなかったので、同じ所に流れているとは思いませんでした。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.9

再度です。 ある芸人さんが、あなたと同じように生ゴミをトイレに流していたそうです。 ある時いつもより大きめのものを流そうとしたけど流れない。 細かく砕いて一旦は流れました。 程なく便意をもよおしたので当然トイレを使います。 結果、大パニックになったそうです。 あなたもこの「大パニックになるのでは」と云う感情が自分でも気付かない深層心理で恐怖を感じてるのでは?

webuser
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 遅い返事ですみません。 近所(市内と近隣)で1500戸程が水没するような集中豪雨があったり、盆を挟んだりしてすっかり忘れてしまってました。

noname#142255
noname#142255
回答No.8

トイレの排水溝は スムースに流れる様に 突起は出来るだけ無くしていますが 少しの突起でも 何かが引っかかると見る見るうちに大きくなりますから 早晩 そのトイレは詰まりますよ その時の 貴方の慌てぶりを想像 すると可笑しいのか 可哀相なのか

webuser
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結果論になりますが、 トイレに流す事をはじめた友人も真似して流した私も詰まって慌てた経験はありません。 調理過程で出る廃棄物(魚介類のあらや野菜くず)などのまとまった量のものは流さず、食べ残しや残り汁に限定していれば実際問題としてそう詰まるものではないようです。

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.7

>一般の下水道に流すと直接下水を汚します。 >トイレに流した方が汚染しないと思ったりするのは間違っていますか? トイレが特別な処理をしていると勘違いされていませんか トイレに流すのも台所に流すのも同じですよ

webuser
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >トイレが特別な処理をしていると勘違いされていませんか >トイレに流すのも台所に流すのも同じですよ どうやら基本的な下水の構造についての理解が謝っていたのかもしれません。 トイレに流した排泄物も下水に流した排水も同じところに行き着くのですか? 昔ながらのいわいるボットン式の便所は完全に分けれていますが、 それはさておき、水洗式の場合は排水と合流してしまうのでしょうか?

noname#89529
noname#89529
回答No.6

感情論はさておいて、 下記のディスポーザーをお読みになるとお分かりいただけると思いますが、下水道は粉砕されたものであれ、流すことを想定して作られていません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC 環境配慮型のものでも、どこかの誰かが濾して生ゴミとしてごみ出しすることになるようです。 下水処理が簡単にできるなら、河口付近大きな浄水場を作ってということも可能なはずですが、そんなことは無理ですよね。 下水の処理能力を超えたものは結局、川だの海だのに垂れ流しになるでしょう。 こうして、富栄養化したものが引き起こす赤潮などはニュースや映画でご覧になっていると思います。 おバカさんでないあなたは、流して目の前から消えたらおしまいという短絡的な思考をされていないから違和感を感じているのだと信じます。 目の前から消えればOKというのは、今年オリンピックが開かれるかの国の排気ガスや排水の処理と同じで、 どこかの誰かさんが大迷惑(黄砂とか、黄砂と一緒に舞い降りる汚染物質などで)をするということ考えられない欲得だけ考えるのと一緒だと思っています。

webuser
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらの感情に配慮した表現でのおしかりとして受け止めました。

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.5

 詰りの原因になる(小さい固形物でも状況により原因になりうる。下水道本管の勾配は緩めなので固形物が残されやすい)。  固形物の流入を防ぐために桝に目皿を使う地域やディスポーザーの使用を禁止する地域がある事などからも判るが、基本的に下水道は固形物を流す様に出来ていないし、処理場でも処理出来ない。  下水道に関する条例に違反している可能性がある。(流出している家庭については追跡調査可能です)

webuser
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに条例に違反している場合はどのうような理屈をつけたところで完全にアウトですね。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2296)
回答No.4

この違和感は何でしょうか? ⇒生ゴミと言えど、口に入る部分と紙一重ですから、汚物として認識していない物をトイレに流す事に抵抗があるのでは? やめた方が良い合理的な理由としては、大きな物はろ過されて焼却されますが、細かな物や水に溶ける有機物は、活性汚泥で生分解させたり、凝集材を投入して塩析させますので、燃えるゴミとして出す以上に無駄なエネルギー使用が増える可能性があると思います。 また、汚水をマンホールに流すような地域では、そこに棲む奴らにエサを与える事になりますから、あまり良い事ではない気がします。 一人くらいなら大した事はないでしょうが、たくさんの人がやれば結構な違いになってくると思います。

webuser
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地域によって処理方法が異なるので一概に言えない部分もありそうですね。 >一人くらいなら大した事はないでしょうが、たくさんの人がやれば結構な違いになってくると思います。 一人暮らしで外食がちな人がたまにやるという程度と毎食自炊する家族がやるのでは事情が全く異なるかもしれませんね。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

>口に入る大きさ、あるいは排泄物の大きさ以上の物は流さない。 排泄物は殆ど溶けてしまいますが、野菜くず(たとえそれが一口大だとしても)溶けることはありません。 また、サラダならドレッシング(ノンオイル除く)やマヨネーズといった油分を含んだものが、野菜炒めとかだとやはり油がついています。 数回ならそう目くじら立てる必要も無いかも知れませんが、基本的にはやってはいけないことです。 http://www.city.mishima.shizuoka.jp/faq000154.html http://www.city.kyotango.kyoto.jp/kurashi/kankyo/suido/gesui_5/index.html http://www.city.hagi.yamaguchi.jp/soshiki/detail.html?lif_id=22671 あなたの違和感はやはりこの「流してはいけないもの」と云うのが頭の隅にあるからでは無いでしょうか。

webuser
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あなたの違和感はやはりこの「流してはいけないもの」と云うのが頭の隅にあるからでは無いでしょうか。 一部はご指摘の通りです。 ただ、その何がどこまでいけないのかの線引きが微妙で、カキコミに至りました。 ここにラーメンの残り汁があるとします。 どこかに流すしかありません。 一般の下水道に流すと直接下水を汚します。 トイレに流した方が汚染しないと思ったりするのは間違っていますか?

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.2

その程度の粉砕だと(消化されたあとのものと違って硬いものもあるので)便器や配管に詰まる場合があります。 また下水処理場で処理する際に負荷が増えるでしょう。(これは粉砕して流すディスポーザでも同じことですが) あと、排水が直接下水道に流れ込まずに汚水槽を経由し、ポンプでくみ上げる方式の場合固形物が汚水槽に溜まってしまったり、ポンプに噛みこんで故障することもあります(これは下水道途中にポンプ所がある場合も該当しますが) 便やトイレットペーパーだと水を含んでやわらかくなっているので問題は起こりません

webuser
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るとおり(環境に対して配慮の無いタイプの)ディスポーザを利用するのと大差ないと言えますね。 もっとも、ディスポーザの利用を規制している自治体もありますので、 そういうところではやってはいけないというのは理解できます。

  • okwave128
  • ベストアンサー率17% (35/199)
回答No.1

食器をトイレに持ち込むのに違和感を感じているのではないでしょうか?

webuser
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なるほど! それは確かにそうですね。 食器を持ち込む時に比べ、カップ麺の残りを捨てる時には殆ど違和感を感じませんから。

関連するQ&A