• ベストアンサー

モデムのリンク切れでネットが接続できません

こんにちは。 友人からの相談ですが、皆さんの知恵を拝借できれば助かります。 先日、友人がプロバイダ(Yahoo)に加入し、諸々の手続きが終わった後、 インターネットに接続しようしとしましたが、全くつながりませんでした。 説明書のとおり、何度接続しなおしてみても、全くつながりませんでした。 モデムのランプを見てみると、リンクが付いたり消えたりしていました(消えている割合のほうが多い)。 仕方なく、Yahooのサポートに電話をしてみましたが、原因はわからずじまいでした。 私がインターネットで似たような症状を調べていると、過程につながっている電話線の元のような錆びていると、 インターネットにつながらない場合があるということを知りました。 早速、このページを参考にNTTに電話しましたが、問題なく通信できるとの返答が帰ってきました。 これで、ますます原因がわからなくなってしまいました。 どうか、この症状に心当たりのある方は、是非とも対処法を教えていただけませんでしょうか?どうかよろしくお願いします。 以下詳細データです。 家は築20年以上 契約はYahooBB 26M モデムはYahooからのレンタル PCは他の家でインターネットが接続できることを確認済み NTTの基地局から1km以内 ガス、警報装置などは未設置

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

モデムの前で電話線が分岐されてはいないですよね? これも大丈夫であれば再度Yahoobbのサポートに電話をかけ、「点検するべきところは全て点検して異常はありません、残りで疑わしいのはモデムだけです、念のためモデムを交換してください」と強行に話してモデムを交換してもらってください。 私も以前友人宅でbbフォンがおかしい、インターネットが繋がらないという症状に遭遇しやや強引にモデムの交換をお願いしました。 結果OKでした、すんなりは交換してくれない雰囲気でしたが少し強引な感じで理詰めに話を持っていけば交換してくれます。

undot
質問者

補足

早速のご意見ありがとうございます。 モデムの前で電話線が分岐されていることはありません。 また、Yahooのほうからモデムの交換を持ちかけられ、交換しましたが、症状は相変わらずでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.2

NTTの電話回線が引込まれている付近に保安器というヒューズのようなものが付いていますが、旧型の保安器が使われているとADSL信号が極端に減衰します。 NTTに照会すると保安器が旧型か新型か判りますので確かめ、旧型でしたら交換してもらって下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A