- 締切済み
内臓HDにDドライブが無い!
使っていたパソコンが故障してしまったが幸いHDは生きていたのでパソコンからHDを取り出し、別のパソコンへリムーバブルディスクとして取り付けました。 ですが、前のパソコンで言うCドライブのデータはあったのですが、 Dドライブのデータがありません Dドライブのデータはどこへ行ってしまったのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。 これを使用していますhttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/frdk1.html 壊れたパソコンはPCV-W101/Bです
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
基本的にはWindows等でのドライブの認識のステップはこうなります。 1.ストレージデバイスのインターフェイスの認識 2.インターフェイスにつながったストレージの認識 3.ストレージ内の管理情報の認識 4.管理情報に基づいたパーティションごとの認識 5.各パーティションのフォーマット情報の認識 これが全部できて、はじめてOS上にD:ドライブやE:ドライブが表示されます。 これらのステップはWindowsでは自動であり強制です。 そのうえで、OS上の特別な指定情報を踏まえて 追加されたデバイスのパーティションにD:やE:などのドライブレターが割り振られますが これらの情報はディスクの管理から確認するのが基本です。 C:だったパーティションが認識されているなら 一般的にはD:だったパーティションが認識されない原因は そのパーティションのフォーマット情報がこわれているか フォーマット形式が不適切といった可能性が高い。 まれにインターフェイスやドライバーやOSの都合で 後半の領域が認識されず、結果的に一部のパーティションが認識されない場合もあります。 が、137GB以下のHDDをIEEE1394やUSBで接続しているのであれば ハードウェア的な制限では無いと考えられます。 (WindowsにはHDDのパーティションを簡便に表現する用語が無くて不便だと思った) (リムーバブルディスクという言葉はHDDの運用形態を示していて、インターフェイスの種類を特定できる表現では無い。言い換えればこの文脈では起動中のPCにホットスワップで接続したという意味でとられる可能性が高い。接続済みでPCを起動した場合、認識状況が変わる可能性はある) (Windowsってパーティションをドライブとして認識できない場合、chkdsk等での修正を"試みることすらできない"気がしたけど気のせいだと思いたい)
- DN7
- ベストアンサー率30% (23/76)
Dドライブが見えないという意味でしょうか? だとすると、ファイルシステムごと壊れている可能性が高いです。 データ復元ソフト等で全セクタをスキャンするとかの方法で、データをサルベージできることがあります。(有償の物や、フリーの物もあります)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
パーティションはどうなっていますか? コントロールパネル - 管理ツール - コンピュータの管理 - ディスクの管理 で確認下さい。 パーティションが認識できないなら、他のパソコンと接続してトライするか専門業者への依頼だと思います。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
ハードディスクドライブかハードディスクそのものが壊れた可能性が高いです そうなったらcドライブも時間の問題かと思います 今の内にcドライブのデータも避難させたほうがいいと思います
- gon987
- ベストアンサー率16% (53/312)
ドライぶレターがパーティションがどのように割り当てられているか コンピュータの管理の画面から確認しましょう。
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
ほかのドライブ名(EとかF)に変ってませんか?。
補足
リムーバルディスクとして読み込んでるためFドライブになっています ですが、その中身が元のパソコンのCドライブのデータしか入っておらず、困っています。
補足
そうですか・・・ ではDドライブは戻らないのですか・・・ わかりました 早めに避難させます