締切済み 建具のDCタイプ 2008/08/01 16:35 建具のDCタイプのDCは何の略でしょうか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 bouhan_kun ベストアンサー率19% (1032/5208) 2008/08/02 09:33 回答No.2 建具の付属部品記号でDCと言えば、ドア・クローザーのことです。ただ、そういう表現はふつうはしません。図面にあるのであれば、あまりその辺にはお詳しくない設計の方かなと思っちゃいますね。 キリキリ言うなら、あくまでDCは付属金物ですから、DC付きであって、DCタイプではないですね。あえてタイプというなら、自閉タイプか防火タイプとでもしないと。 なお、同じような自閉装置でも、コーンシールドならCDC、フロアヒンジならFHと書きます。普通の設計さんは。 質問者 お礼 2008/08/05 09:42 丁寧な回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 saltmax ベストアンサー率39% (2998/7600) 2008/08/01 17:57 回答No.1 ドアクローザーだと思います。 任意の位置でストッパーがかかるとか ストッパーがないとか ドアに内蔵されたコンシールドタイプとか フロアヒンジとか 質問者 お礼 2008/08/05 09:43 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まい新築一戸建て 関連するQ&A DCカードのDCってなんの略? ずばり、DCカードのDCって、何の略ですか?教えてください。 建具を変えたいのですが 築5年の中古マンションを購入しました。 大掛かりな間取りの変更はないのですが 自分たちで少しずつリフォームをしようと考えています。 そこで、まずリビングに隣接する和室とのしきりの障子を変えたいのですが こういう場合は建具屋さんに直接お願いするのがいいのでしょうか? 費用にもよりますが、できれば和室の押入れのふすまも一緒に 変更したいなぁと思って。 ルーバータイプの建具に変えたいと思っています。 どのくらい費用がかかるのかわからないもので、こちらに投稿しました。 どうぞよろしくお願いします。 【建具】建具寸法の見方について 大変基本的なことですみません。 建具寸法の見方が判りません。 どなたか教えてください。 図面の建具のところに『16515』『3605』等記載されております。 立面図とかと見比べてみましたが 『16515』⇒160センチ×150センチの建具とも見えます。3桁目の『5』は何でしょうか? 『3605』⇒わかりません。横30センチ位、縦1メートルとすこし位の建具でした。 見方を教えていただければ幸いです。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 建具について ドアなどの建具のシートは紙系と樹脂系があると知ったのですが、値段はかなり違うものでしょうか? 色決めの段階でサンプル帳をみせていただいたところ強化紙となっておりました。また、建具は大建で見積もりがされていたので、建具のシートも大建のものかと思っていたらあまりよく知らない他メーカーのものでした。 建築中の賃貸マンションに使用します。入居者の入れ替えなどによって、壁のクロスとは違い、ドアなどの建具の張り替えなどはあまり頻繁にすることがないと思いますので耐久性も気になっています。 DC48VタイプのHUBについて 電源タイプとしてDC-48VのHUBを取り扱っているような国内メーカー(海外メーカー)御存じでしょうか? 様々なメーカーに問い合わせていますが、ACはあってもDCについては製品がなく探しております。 DC2,DC5でのインテグラtype-Rのリアスポイラーの違い 現在DC2 si-vtecに乗っていますがちょっと外見を変えたいのでリアスポイラーをタイプR用のに変更しようと思っています。 そこで質問なのですが、DC5のリアスポイラーをそのままDC2につけることは可能でしょうか? 幅とかが違うのではないかと気になったので質問させていただきました。 建具屋さんの建具について教えて下さい。 新築です。 リビングの引き戸と、和室のふすまだけなのですが、 建具屋に頼むか、色んなメーカーから出ている既製品を買うか検討中です。 建具屋でというのは、祖父の意見です。 理由は既製品と違い、寸法などきちんと測って作ってもらえるからという様な事です。 しかしお金もかかると思います。 そこまでして、いいものが出来るのか(腕次第だと思いますが)疑問です。(使った事がないので) 使った事のある方、作ってもらった事のある方、聞いた事のある方、 「長く使える」とか、「ゆがみが出るから結局同じ」とか、 「値段の割には」とか・・・どんな意見でも結構です。 思ったことをお聞かせ下さいませんか。 お願いいたします。 こんな建具ありませんか? リフォームの計画中です。 掃き出し窓につける建具をさがしています。 作ったことがある建具屋さんや、実際に使っているユーザーさんの声を探しています。 オーダーになると思いますが、こんなものがほしいのです。 欲しいNo.1 木製。引き戸。下半分は板戸のようになっている。上半分はブラインドになっている。そのルーバーが開け閉めだけでなく、たためて上半分が完全にオープンな状態になる。 欲しいNo.2 基本形は板戸。引き戸。雪見障子のように上半分の板が下に降ろせる。 ・・・こんな理想的な建具をだれか知りませんか?あったらいいなあ・・・ 建具について 建具を無垢材か特殊樹脂シート貼りになっているものか、どちらにしようか迷っています。価格は同メーカーで2倍以上違うといわれています。薦められているメーカー以外でも探したいのですが、探している時間があまりありません。無垢材の建具が安く手に入るところをご存知の方お教え願えないでしょうか。こちら東京都の江戸川区近郊です。よろしくお願いいたします。 マンションの室内建具は戸建の建具とは違う? 今回マンションの改修工事があるのですが、インテリア工事が苦手分野でご教授ください。 マンションの室内建具を決めたいのですが、マンションの室内建具は戸建の建具とは見込みの寸法が違うので同じ商品ではないと思うのですが、カタログ見てもマンション用の室内建具として探せません。 設計資料をざっと見ても105mm柱に取り付ける図ばかりで薄壁用の仕様図も見つけられません。 マンション系の建具はどうやって商品を選べばいいのでしょうか? 単に建具は同じで枠見込みのサイズが何種類かあって選択するだけなのですか? また、マンションの室内間仕切り壁厚は建具枠の見込み寸法を元に決めていくことになるかと思いますが、たとえばワイドオープンの4枚引き戸など枠見込みのサイズが建具によって変わってくるかと思いますが室内間仕切壁の壁厚はその壁面に設置する建具の見込みサイズに合わせて場所ごとに変えるのでしょうか? それともあくまで壁厚は統一して建具枠のチリ寸が大きくなったり小さくなったりするものなのでしょうか? 和室の建具について 新築で今現在、それぞれの部屋の内装などを検討しているところです。 一部屋ほど畳の部屋を設けているのですが、この部屋の建具についての相談です。 宜しくお願い致します。 名目上は「和室」としているのですが、 特に床の間を設けようとも、障子を設けようとも思っておりません。 ただ単に、お客様がお泊りの際にお布団を敷く事ができる部屋が欲しかったので、 畳の部屋を必要と考えただけなので、和室といっても床が畳であるという事だけで充分なのです。 だから、むしろ廊下の感じを考えたときに、他の部屋との統一感を持たせる為に、 開口の引き戸は襖ではなく、一般の建具の引戸でパナソニックのリアロで考えています。 これと同じく、 押入れ部分も襖ではなくパナソニックのリアロの建具の引き戸の扉でと思っているのです。 そこで相談です。 これらの建具を利用するのに、床が畳っておかしいものでしょうか? 床が畳である場合には建具ではなく襖を利用すべきでしょうか? ちなみに、 パナソニックの商品の建具でリアロ、そしてその反面は襖といった商品も出ているのですが、 高値のなる割に重厚感も感じないので、わざわざコレにする意味を感じにくく… http://panasonic.icata.net/iportal/CatalogPageGroupSearch.do?method=catalogPageGroupSearchByCatalogCategory&type=clcsr&volumeID=PEWJ0001&catalogID=247950000&catalogCategoryID=70650000 皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。 白い建具の汚れについて 現在新居を建築中で、床と建具の色を決めることになりました。 床材の色は決めたのですが、建具の色を迷っています。 建築条件付きの物件なので建材はダイケンのものと決まっています。 明るい家にしたいので床材はネオベージュというナチュラル色でやや白っぽいものに決めました。 建具を同じネオベージュにするか、ネオホワイトという白い建具にするか悩んでいます。 白い建具にあこがれるのですが、小さな子供がいるため汚れるのでは?と気になっています。 (なので、汚れやすい1階部分(LDK)はベージュにするべきか・・・) 工務店の方いわく「白い建具でも、表面にフィルムのようなものが張ってあるのでクレヨンなどで落書きされた場合でもシンナーでこすって汚れを落とすくらい大丈夫ですよ」 といわれました。 本当なのでしょうか? 落書きなどは白でもベージュでも目立つのは分かっているのですが、手垢などによる黒ずみのようなものはつきませんか? 白い建具を使っていらっしゃる方汚れの方はどうですか? 掃除等大変ですか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 建具の框について教えてください。 初めましてm(__)m autocad2004(LTではありません)を使ってCADを勉強している超!初心者です。 建具の框のことなんですが、壁の画層と建具の画層が重なっている所はどう処理をしたらいいんでしょうか?表示の順序を変える、又はどちらかを削除するという手段があるそうなんですが、壁と建具のどちらを優先するものなんでしょうか? 簡単な描き方を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 インテグラタイプR(DC2・DC5)の走行時の音について インテグラタイプR(DC2・DC5)の走行時の音について 閲覧ありがとうございます。 よくタイプRは足が硬く乗り心地が悪いや、 走行時の音がうるさいと、 聞きますが一般車両とどのくらい違うなでしょうか? ノーマルの状態でもうるさいのですか? 乗り心地や走行音を10点満点でつけたらどのくらいになりますか? こんな質問に答えてくれる方がいたら幸いです。 jwcadの建具 住宅の建具や設備機器などのファイルをダウンロード出来るサイトがあったら教えて下さい。 設計でjwを使われている方は建具などどうされてますか? 建具屋さんを教えてください (杉並区がいいです) 杉並区にある建具屋さんを探しています 室内のドアに鍵をつけたいのですが 防犯鍵屋さんに聞くと、2万円以上するようで 近所の建具屋さんの方がいいみたいなんです 宜しくお願いします JWWで使える建具集 ただ今JWWの勉強中です。建具やサッシのがJWWのものはしょぼいので、使えるサッシ・木建具集を探していますがなかなかありません。かといってメーカーのデーターは複雑すぎて・・・これは使えるみたいな建具集はありませんか? インテグラタイプR(DC2)の保険料はどのくらい? 今度、インテグラタイプR(DC2)を購入したいと考えています。 調べたところ、DC2の保険料のクラスは対人:5、対物:5、搭乗者:3、車両:7であることがわかったのですが、金額にすると年間どのくらい保険料を支払うことになるのでしょうか? ちなみに私は現在22歳で、18歳のときに免許を取得しました。 住宅の建具について 教えてください。 現在、マイホ-ム計画してますが(輸入住宅風)その中で建具について検討しています。パイン材の建具のメ-カ-などあれば教えてください。また、パイン材でなくともそれに近い良いものがあればメ-カ-など教えてください。 お願いしまする スカイウェーブタイプM DCソケットついて スカイウェーブ250タイプMなのですがダイソーでDCソケット買ってつけたのですが ダッシュボードのふたが閉まらなかったりDCソケットが合わなかったりして携帯ゲームや携帯電話が゛充電できませんそれで スカイウェーブタイプM のバイクに会う安いDCソケットUSB充電器はありませんか小さくてダッシュボードのふたが閉まり合うやつ探してますできれば500円以下でさがしてます知ってる方おしえてください 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。