締切済み リカバリー後 2008/07/31 20:35 リカバリーをかけようとおもうんですが、リカバリー後がわかりません。リカバリーをしたあとは、ちゃんと設定しないといけないとかきいたので、どうすればいいかわからないので、教えて下さい。お願いします。 みんなの回答 (6) 専門家の回答 みんなの回答 violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2008/08/01 06:30 回答No.6 バックアップをしておいて戻して下さい。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007828 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mamoriya ベストアンサー率42% (345/818) 2008/07/31 23:00 回答No.5 NO.1です。 >・型式はどこにかいてあるんでしょうか・・ まずは取扱説明書に書かれています。 保証書にも書かれています。 そのほかの方法。↓ http://vcl.vaio.sony.co.jp/Common/productsname.html http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0607101011051/ ノートかデスクトップかもわかりませんか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mamoriya ベストアンサー率42% (345/818) 2008/07/31 22:59 回答No.4 NO.1です。 >・型式はどこにかいてあるんでしょうか・・ まずは取扱説明書に書かれています。 保証書にも書かれています。 そのほかの方法。↓ http://vcl.vaio.sony.co.jp/Common/productsname.html ノートかデスクトップかもわかりませんか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 meah1835 ベストアンサー率51% (265/512) 2008/07/31 22:02 回答No.3 >リカバリー後がわかりません そうですね、リカバリすることより今の環境に戻すのが大変なのです。 こちらあたりを参考にして http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0007240003522/?p=&q=%u30EA%u30AB%u30D0%u30EA&c1=&c2=&c3= まずは、ネットに接続できる所までは把握しておきましょう。 ネットに接続できていなければ、検索も此処で質問することさえも出来ません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kaeru911 ベストアンサー率27% (711/2543) 2008/07/31 20:56 回答No.2 メーカー機でOfficeが付属してる機種なら、リカバリーすると消えます。リカバリーして、メディアがあるはずなので、それを使ってインストールします。※無い機種ならここは無視。 これで買ってきた時と同じ状態。 次にセキュリティーソフトをインストールして、スキャンしておくと安心。 後はネットに繋ぐためにプロバイダから来た書類を見ながら設定。 ネットに繋がったらセキュリティーソフトをアップデート。 ※石橋を叩いて渡る性格なら、LANケーブルを引っこ抜いてネットから切り離し、再度スキャン。 再度ネットに繋いでWindows Update。 他に自分で買ったり、ネットで落としたりしたソフトやゲームをインストールすれば良いかと。 最後にもう一度セキュリティースキャンで一安心かな。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mamoriya ベストアンサー率42% (345/818) 2008/07/31 20:51 回答No.1 こんにちは。 この質問の仕方では解答はしてもらえませんよっ。 お使いのパソコンの情報を補足して下さい。 ・メーカー → 僕のはSONY ・型式 → 僕のはPCV-V10B/B 質問者 補足 2008/07/31 21:42 ・メーカーはVAIOです。 ・型式はどこにかいてあるんでしょうか・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A リカバリーディスクでリカバリーする パソコンの調子が悪いのでリカバリーディスクでリカバリーをしたいと思います そこで質問なんですけど リカバリーディスクでリカバリーをしてしまうと 初期設定などはまたやらないといけないのですか? 私はそのリカバリー使用としているパソコンは初めて買ったもので 初期設定などは業者の人に頼んでやってもらいました なのでリカバリーディスクでリカバリーしてまた初期設定をやり直さなければいけないのであればどうやっていいのかわかりません リカバリーディスクでリカバリーについて詳しくおしえてください OSはvistaです リカバリーができない 先日、リカバリーをするハメになったのですが設定がおかしいので、もう一度リカバリをしようと思ったのですが、なぜだかリカバリーをするF11が効かなくなりました。リカバリをしたばかりだと、またリカバリはできないのでしょうか。 設定がおかしい事として、音の調節ができない事です。 もう一度リカバリをする方法を教えてください。 電源を入れてすぐに、リカバリをする表示がでないので、ちょっとどうしようもできません。 リカバリー 電源を切って立ち上げてもなぜかofficexpのインストールが始まってしまうという状態に陥ってしまいました。そこでリカバリーでいったん元の状態に戻そうと思います。リカバリーは効果ありますか?またリカバリーをすると無線ランの設定はどうなるのでしょうか?パソコンを購入してからしたことといえば無線ランの設定だけなので初期化してもそんなに支障はないと思います。リカバリーについてしっているかたよろしくおねがいします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム リカバリについて リカバリしたあと、WiMAXの再設定する必要がありますか。 再設定する場合には、どのファイルを、リカバリ前に、バックアップする必要用がありますか。 リカバリについて 少しわからないことがあるので質問させていただきます。 最近PCの調子が悪いのでリカバリしたいと思っています。 わからない事は (1)リカバリをしたらOSはどうなってしまうのでしょう?消されてしまうのでしょうか? (2)モデムやネット接続設定はやはり設定し直し? (3)ウイルスやスパイウェアなどは消されますか? 回答よろしくおねがいします。 リカバリをしたら・・・ リカバリをしたら ID パスワードを入力する画面でリカバリをする前は ID パスワード保存できていたのに リカバリをしたあと保存しますか?という画面ができなくなってしまいました ほかの方の質問されているので オールコンブリートなど 設定したのですが うまくいきません・・・・ リカバリをしたら 動作まで遅いし フリーズするし おかしいですよね・・・ リカバリするために リカバリしようと思っているのですが、ブラウザなどの設定をどこかに保存しておくことはできないでしょうか?できなければそれまでなのですが・・・。 リカバリーに・・・ リカバリーをするのに5~6時間かかるというと、知り合いからかかりすぎといわれました...かかりすぎなんでしょうか リカバリーする前にバックアップしリカバリーするだけで1時間 周辺機器の設定・確認で...1~1.5時間(約10個) ソフトのインストールで・・・約2~3時間(リファレンスのコピー含む) メールの設定やディスクトップスタートメニュー(自分か使いやすいようにする) の変更等で約1時間ぐらい・・・・ やはりこのぐらいかかるとおもうのですが・・・ かかりすぎですか・・・ 近いうちにする予定なんで・・・ ※HDDにドライバーとかはおきたくないです・・・ リカバリーが出来ない IBM ThinkPad iSeries model 1459 なんですが、リカバリーしたいのです。もちろん、リカバリーCDがついてたのでマニュアルどうりにしました。どんなに説明書を見てそのとおりにしてみてもリカバリーCDが立ち上がりません。マイコンピュータのDiskEを開くとちゃんとひらけるのでディスケットが壊れてるわけではありません。設定がおかしいのでしょうか?それとも故障ですか? リカバリーUSBからリカバリーができません。 LIFE BOOK AH79/D3が起動しなくなり、メーカーからリカバリーUSBを取り寄せました。 いざリカバリーを試みると、「ハードウェアの構成がご購入時と異なります。一度電源を切り、BIOSの設定を標準設定値に戻したうえで、再度リカバリUSBメモリから起動してください。」 と表示され進みません。 勿論BIOSから標準設定に何度も戻しましたし、放電も何度も行いました。 解決方法をご存じの方いらっしゃらないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 リカバリ 最近購入した、ノート型WinXPですが、ど素人なもんですから、設定等の不手際で、もう3度リカバリをやりました、回を重ねればPCに負担影響があるのは想像できますが、どうしても気になることがあり、メーカに尋ねたら、リカバリが必要と、言われました。 我慢してリカバリをせずにいくか、いや、やるか迷っています、PC御先輩のアドバイスお願いします。 (リカバリをしなくっとも、使用はできますが) リカバリについての質問。 vaio typeTを使っています。 起動とかがさらに早くなればと思い、いろいろと設定などをいじっていたのですが、 いろいろいじる前よりも起動などが遅くなったような気がします。 システムの復元などをやっても、遅さはなおりませんでした。 あまり知識がないのに、いろいろなところを見て、スタートアップやサービスや、 ほかいろいろいじっていたので、 設定をいろいろいじる前の状態に戻したいなと考えています。 リカバリをしてみようと思うのですが、リカバリディスクを作らないと、 Cドライブのみしかリカバリできないみたいです。 このCドライブのみをリカバリするという方法では、 いろいろな設定はそのまま残ってしまうのでしょうか? 設定なども元に戻したい場合は、買ったときの状態に戻す、という方法のほうがいいのでしょうか? ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム リカバリ?について 今使っているパソコンの動作がとにかく遅いので速くするため、ファイルをすべて削除したいのですが、リカバリしてしまうとOSもofficeもまたインストールですし、デバイスマネージャーなどの設定もあるのでわかりません。このパソコンを買った時、デバイスマネージャーの設定はショップの人にしてもらいました。。。 そこで質問です。リカバリせずになんとかファイルだけを削除する方法はありませんか?すべて選択して削除とすればいい、と考える方もおられると思いますが、それでは完璧に削除されたわけではないですし、フォルダがたくさんあるので大変です。とにかくリカバリした状態に近く、すぐ使えるような状態にしたいのです。よろしくお願いします。 リカバリーがうまくいきません こんばんは。たびたび失礼します。 PCトラブルについて教えてください。 PCは富士通のESPRIMO FH550/5ATを使っています。これは同5AMのオリジナルモデルだったと記憶しています。 2010年の今頃購入して、12年の冬に一度HDDが壊れて一度交換しています。その時もこちらで色々教えてもらってます(http://qa.itmedia.co.jp/qa8484748.html)。 その後、うまく起動して今まで使っていたのですが、結果的にまた使えなくなりまして。液晶が死んだのかと思いこちらで相談しました(http://qa.itmedia.co.jp/qa9243222.html)。 相談して得た回答を基にいろいろしてみた結果、液晶は生きていてHDDがどうにかなっているのかなということで富士通の診断ツールを使ってみたところ機械的な問題はないとのことだったのでリカバリーをかけてみることにしました。 リカバリー内容は、32ビットのCドライブのみをリカバリーです。 で、リカバリーをしたのはいいのですがその時すっかりSATAの設定をBIOS画面でいじらなければいけないのをすっかり忘れてて、案の定エラーがおきまして。 もう一度やり直しと思ってBIOS画面を起動して設定しなおしたのですが、その後リカバリーができないのです。 今は電源つけてそのまま放置してたら起動せず黒い画面の中に英語がだーっと出てきて、それを友達に見せたところ「ウィンドウズ入ってないからできないよー」ってことじゃね? と言われました。 富士通のロゴ画面でクリックして、設定メニューっぽいのを出してもリカバリーに関する項目は出てきません。一応すべて選択してみてみましたが、続く画面にもリカバリーに関することは出てきませんでした。 リカバリーの際にリカバリーディスクを用意しろと言われなかったので用意せず、そのままだったのがいけなかったのでしょうか? リカバリーディスクは一通りあるのでそれをつかってどうにかできないのかと思ったのですが、リカバリー画面が出てこないしディスクも入れられません。 色々してる途中に画面は違いますがまた診断ツールも出てきたのでまたやってみたら、HDDに異常があるというエラーコードが出てきました。 この時もBIOSでSATAは使用しない(前にHDDの交換をした際、HDDの型が違うみたいでこう設定しないとウィンドウズが入ってくれなかったのです)になってました。でも、リカバリー出来なくて・・・ やっぱりHDD壊れてたということでHDDを買いなおして交換した方がいいのでしょうか? 5年前のPCですし、もういっその事PC丸ごと買い換えたほうが簡単っていうのはわかっているのですが、そう簡単に出せる金額の買い物でもないのでできれば低額でどうにかできないかと思ってます。 どなたかリカバリー出来る方法を教えてください。 よろしくお願いします。 リカバリーをすると 今Administratorのパスワードがわからず 困っています そこでリカバリーをするとパスワードの設定が リセットできるのでしょうか? よろしくおねがいします リカバリします 数ヶ月前からいろいろOSの調子が悪いので、近いうちに思い切ってMeのリカバリ(再インストール)するつもりです。 リカバリ後にしなければならないいろいろな再設定のことを思うと、気が重いです。 バックアップもだいたいできているつもりだし、リカバリはマニュアル通りにやるので大丈夫だと思いますが、 経験者の方、何か特にアドバイスなど(マニュアルに書いていないこととか)ございましたらお願いします。 ちなみにマイドキュメントはDに移してあります。 リカバリについて リカバリを実行しようと思いましたが 自分では設定したつもりが無いのですが リカバリの実行画面の時に パスワードが求められます。パスワードのヒントも(ヒントなし) になってしまいますし、管理者にお問い合わせ下さいとの メッセージです。 どなたかアドバイス宜しくお願いします。 リカバリについて こんにちわ^-^ 最近急に重たくなり、初めてPCリカバリをしようと思ってます。 リカバリについて教えていただきたいです。 バイオのノートPCを使用してます。 説明書を見るとリカバリの方法に ・C:ドライブのみをリカバリする ・全ドライブをお買い上げ時の状態へ戻す と二種類方法がありました。 そこでお聞きしたいのは、 ・どちらをしたらどうなるのか? ・ネット接続を再設定しないといけないのか? ・リカバリの準備(バックアップ)とは何をすればいいのか? ・本機に標準で付属されているソフトウェアとは買った時に入ってたソフトのことですか? です。 説明書やネットで検索したんですが、機械が苦手なため説明書きがよくわからなかったので詳しく教えていただけると嬉しいです。。 よろしくお願いします。 リカバリ後 PCリカバリ後、「ダイヤルアップ接続へようこそ」のウィザードというかダイヤログボックスが出た時は、どうすればいいでしょうか?したいのはADSL接続です。 また、PCリカバリ後、しなければいけないPCの設定は、「インターネット接続ウィザード」のほかに何があるでしょうか? リカバリー後のこと WindowsMeをリカバリーしました。カスタマー登録やプロバイダーの設定で、以前のものを使ったり、同じように利用するのには、どうしたら良いですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
・メーカーはVAIOです。 ・型式はどこにかいてあるんでしょうか・・