• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:適応障害の友人への接し方(長文です))

適応障害の友人への接し方

このQ&Aのポイント
  • 適応障害の友人への適切な接し方とは?相談の頻度を調整する方法や関係を維持するためのアドバイス
  • 適応障害を抱える友人との関係を維持するためのアイデアと心のケア方法をご紹介
  • 適応障害の友人への適切な対応方法と、自身の限界を守りながら関係を続けるためのヒント

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

結論から言ってしまうと、私も#1の方同様、 ある程度は距離を置く必要があると思いますよ。 メンタルの問題についてきちんとした訓練をしていない、 また家族でもない一般の方が対応するには限界があります。 ひっかかったのは、彼女の主治医が「あなたの存在が症状を 軽くすると言っている」という点です。 これははたして本当のことなんでしょうか? 彼女の主治医から直接聞いたことですか? 主治医ではなく彼女自身がそう言っているとするならば、 告白のこともそうですが、あなたに対する依存心が高まってしまい、 それを正当化するために彼女がウソを言ってしまっている (もしかしたら、病気のためにウソか現実かの区別もつかなく なっているかもしれませんが)可能性があります。 きちんとした専門家であれば、精神疾患にまだ偏見も無理解も 強い世間の風潮において、患者さんが家族以外の周囲の方を 巻き込んだり、逆に振り回されることをあまり良しとしないものです。 専門家の適切な支援や治療のもとで、彼女自身が回復への手ごたえや 道をつかんでいくのがベストです。 彼女には「相談役はやめたい」などとストレートな言い方は いきなりしないほうがいいです。そのかわり、メール返信や 電話の時間帯をご自身から少しずつ定めたり、回数も2回に1度、 3回に1度……と少しずつ減らしていくといいでしょうね。 相談された内容はあまり正面から受け止めすぎず、 彼女の症状や悩みの話は 「自分ではよくわからないし、医師やカウンセラーのほうがもっと いいアドバイスをくれるから、そちらに相談したほうがいいよ」 などと、彼女が専門家に目を向けるように促すことです。 一般の方の手助けが無駄とはいいませんが、やはり限界があります。 限界を知り退くことも、彼女が治るためには必要なことだし 一つの責任でもあります。最終的には専門家の治療や支援を、 彼女が自分から「良くなりたい」という気持ちをもって 受けていかないと良くなりません。 そうして少しずつ、ペースを減らしていくしかないと思うんですよね。 これもまた粘り強いとりくみになってしまいそうですが、 そのようにしてみてください。

Batalow
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに彼女が私に対して依存してきているような気はしております。主治医がおっしゃった言葉は彼女から聞いたことで私としても疑問に思いました。私としても回復には主治医やカウンセラーの適切な処置・カウンセリングと本人の意思が一番重要だと考えております。それらを自覚させるべきですかね?こういった障害をもったかたにはあいづちを打つ程度しかできないと思っておりましたが、これで少し気が楽になります。

その他の回答 (1)

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.1

少し、生活にメリハリをつけて、自己防衛したほうがいいです。 「マイペースを確立」しないと、あなたまで病んでしまう。 彼女の主治医に相談したほうが良いと思いますが、 まず、あなたと彼女の関係が、はっきりしていない。 「告られ、断った時に、なぜ離れなかったか」・・・同情なのか、友情なのか、愛情なのか・・・???? 「中途半端な、泥沼にハマっている気がします。」 あなたは、自分自身の生活のリズムを築き上げて、「彼女の相手が出来る時間を作り」、そのことを二人で納得する必要があると思います。 特に「仕事中の電話」は、「出られないことを納得してもらわないと、困ります。」 二人で、一緒に「主治医の先生に話しを聞いてもらうこと」です。 一人で、抱え込んではいけません。 私の妻も「適応障害」ですが、「相談に乗れない時間は、納得してくれています。」

Batalow
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり主治医のところに言ったほうがよいのですね?私としてもふった時にこれ以上は君の治療の妨げになるし、君の傷を一緒に背負っていく自身がない。このままの状態を続けて君の回復が遅れたりしてツライ思いをさせるのは僕もツライ。お互いにとってよくないと思うから終わりにしよう。と持ちかけ、一度は了解を得たのですがすぐに薬を大量に飲んだとメールが来たため、再びやられるのが怖く半端な距離を保たざるを得なくなったのです。情けないのですが、私の行動で自傷行為を再びされるのが怖くて、今のポジションから動けないというのが正直なところです。仕事中は話せないことも説明し、また休みでもいつも構ってあげられないことも納得してくれてるのですが、発作中はやはり守れてない状態。回答に困るような内容には主治医に相談してみな?と受け流してはいるものの次から次とネガティブな質問がくるので困ってたところです。知り合ってからここ一週間のうちに全ておきた出来事なので、私としては時間的にも彼女に対してなにかしらの情が生まれてるとは感じてません。あるとすれば同情なのかも?←実感はありませんが。それでも一緒に主治医のとこにいくのが賢明なのでしょうか?返信をしないでいると見捨てないでとメールがきて正直怖いです。彼女的には病気のことを話せる異性が初めてできて、この先も寂しさに苦しむよりよりかかりたいといっています。 私は彼女を苦しめている病気、これまでの境遇が全て悪いと思っています。本来ならこの子は明るくていい子だというのが時折垣間見えるのですが、このままでは体力的にこの先も長くは力になれる気がしないのです。

関連するQ&A