- 締切済み
ヒラタキクイムシ 姿・形・生態
前回の質問ヒラタキクイムシの退治の続きなのですが、成虫の姿も形も 見たことが無いので、どんなものかと、粉のこぼれた後の穴の所にセロテープを貼って出てくるのを待ったのですが、残念分りませんでした。 深く潜られては大変と取ってしまいましたが、姿・形を知りたいと思いますので宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ezbhxy1
- ベストアンサー率53% (65/121)
木工の仕事52年になりますが ヒラタキクイムシについてもいろいろと現場で研究してます。 前回と同じ答えです ヒラタキクイムシは広葉樹の白太→立ち木で言うと外の辺材の数センチを食害します。徹底的に食害します。がさがさに成ります。しかし赤みの部分は食べません ここが他の方と違う点です。 幅木のラワン木に白太の部分が使ってあればトコトン食べます。 殺虫剤も中の中までは届かない場合もあるでしょう。矢張り取り替えるのが最善の策です。 ヒラタキクイムシはラワン以外にもナラ ケヤキ 桐 竹 栓 ニレなどなど被害にあいます。合板でも年数が経ている物の方が被害にあいます。 合板は 製造する段階で熱で接着するためムシも卵も死亡してますが 年数が経つと導管から卵を産み付けて中を食害します。 故に最近の建物はMDFの芯材に印刷のフィルムシ-ト張りが多いのです。 ヒラタキクイムシはシロアリとは違いますので 好き嫌いがハッキリしてます。 食べられた部分は 切り取り 廃棄スルのが一番 作業者に白太の部分は切り取って赤みの部分を使って下さいと言えば そのようにすると思いますが 明らかに白太と赤味の違いが判別出来る木と判断不能の木も有りますが ともかく辺材白太はヒラタキクイムシに 食べられると思ったら良いです。
- 04510
- ベストアンサー率58% (548/937)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%92%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%82%AD%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B7&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f3seikatu/f80mushi/2_juukyo/kikuimusi.htm 姿かたちは上のリンクで分かると思います。 より詳しい生態はコチラ http://www.geocities.jp/nature_age/kikuimusi.html だいたい春に孵化し、寿命は7~10日間程度だそうです。 過去ログでこんなリンクもありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1683962.html
お礼
回答有難う御座います。 写真をみてこの様な大きさ・形を知り、大きな怪獣よりも恐ろしく感じ、世の中には知らない事の多さに、びっくりしたり、自分の無知を 感じたり、一つお利口さんにして頂きました。