- ベストアンサー
国産と○○県産との違い
商品の裏の原産国表示を確認すると「国産」とだけしか記載が無いものと、特定の県を指定して記載しているものがありますが、これらは、何か法律上の問題があって、このような記載の仕方をしているのでしょうか? 国産、と記載されているものより、県名が明記されている方が安心出来るような気がするのですが、気のせいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本にはまだ法令化されていないのですが、フランスには、「原産地呼称統制法」と言うのがあります。フランスの農産物に適用されます。 米に例えると、「国産米」「タイ米」「中国産米」ってまず大カテゴリーがあります。 まあ、ここからが質問内容ですが。 「国産米」と「新潟米」 「新潟米」「魚沼産」とどんどん狭くなります。 やがて「魚沼産、○○農家栽培」とブランド名までつきます。 これはJAS法では任意表示です。 米など生産者が出荷するものについては、原産地を名乗ることが多いです。 ただ、生産者が販売網を持たない場合、商社に委ねます。 その場合、「新潟産」が入るのか、自身の影響で山形ササニシキが入らないのか・・・・それは、業者によって断定できない部分があります。 その他、コシヒカリ並みの味を持っていながら、ブランド力と生産量が維持できない為、名乗れない場合があります。 そういった場合、「ミルキーライス」など名称をつけて販売したりします。 コーヒーだって、ブルーマウンテンと言う豆はあっても、エメラルドマウンテンって言う豆はありませんよね? 某、缶コーヒーでは存在しますが。 築地や市場などでは、やっぱり徳島産のしいたけとかだったら、高価だと思いますし、品質保証もされますよね? ちなみに、フランスでは間引きも行われ、その地域で取れる数量の規制もして、品質を維持しています。 これも法律で細かく規制されています。
その他の回答 (1)
売る都合です。 例えば 青森産りんご 150円 国産りんご 150円 どちらを買いますか? 産地表示のがうけがいいでしょう?
補足
>産地表示のがうけがいいでしょう? はい。 売り手てもそういう事は分かっていると思うのですが、 それでも「国産」としか表示しない商品がある事が不思議 だったので、質問をしました。
お礼
回答ありがとうございます。 凄く分かり易かったです!すっきりしました。