• ベストアンサー

母乳の出

明日で生後2ヶ月の男の子の母です。何週間前からか、母乳の出具合が悪い気がして悩んでおります。明け方はある程度出てると思うのですが、それ以降は徐々に減り、夕方には涸れています。完母を目指していたし、病院でも「いいお乳だし出も悪くない」と言われていただけにショックです。心配で一日1回ミルクをあげだしましたが、同時に胸も張らなくなり、大きくなっていた胸も妊娠前の大きさにもどりつつあります。赤ちゃんも2~3分したら吸いながら寝てしまいます。このまま出なくなってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.4

2~3ヶ月すると、需要と供給が合ってくるために、お乳が無駄に張らなくなってきます。張る=良いおっぱい、ではないので、もしそう思っていらっしゃるのでしたら、それは誤解です。 私は生後1ヶ月間を母乳メインの混合、1ヶ月健診からは「スッパリとミルクをやめて母乳一本で」と言われたことと、混合が面倒だったこともあり、完母に切り替えました。生後3ヶ月からお乳がまったく張らなくなり不安になりましたが、吸われるたびにツーンという催乳間隔があったし、まだ与えていない方のお乳からも溜まった古い母乳が滴る状態(溜まった分は1分ほどで尽きるので、自然に止まります)でしたので、そのままミルクは与えませんでした。理想的なお乳は、普段はフニャフニャ(張っていない)で、吸われると分泌される状態を指します。 夕方は不機嫌な子が多いですよ。うちの子もそうでしたし、周りの子も同じでした。【魔の3時間】なんて呼んで、今では笑い話ですが、当時は「なんで?どうして?」と必死でした。たそがれ泣きと言いますし、夕方は機嫌が悪くて当然だと思います。 母乳が足りているかは体重増加を目安にしますが、うちの子は1日25gを切っていました。病院で母乳だけにしなさい、とアドバイスを受けましたが、市から派遣された保健師さんからは「ミルクを足すべきですね」と言われました。でも風邪一つひかない丈夫な子でしたので、体重が増えないのはその子の体質もあるんだと思います。今3歳半ですが、そのまま痩せ体型です。普通の量を食べますが、なかなか太りません。やっぱり体質なんでしょうかね・・・? 母乳はミルクのようにジャンジャン与えられるものではないし、毎回カロリーだって違います。3分で寝てしまうのでしたら、その分回数で勝負すれば問題ないのではないでしょうか。1日トータルで必要分をまかなえば良いので、夕方の不機嫌チャンはあまり気にしなくて良いと思いますよ。泣き止まないで家事が手に付かない、困り果てている!という状態でしたら、ミルクの力を借りるのも悪くないと思います。ただ、飲みたいだけグビグビ与えてしまうと、その後の授乳に悪影響が出てくるので、少量にとどめておいた方が母乳にはプラスだと思いますよ^^  私は、夕方3時間は抱っこしていないと泣くものだ、と割り切って、家事は午前中の比較的機嫌のよい時間帯に終わらせていました。4時~7時くらいはただ抱っこ。何もできなくて意味もなく焦った時期もありましたが。。。私の母に「ベッタリなんて今だけよ~」なんて言われました。ホント、そうですよ。すぐにホッペにチューや抱きつきを拒否するようになっちゃいますから(笑) 母乳育児は体力的にも精神的にもキツイですが。。。応援しています!! 参考URLには色々なトピがあるので、トップに戻って一通りご覧になると、とても参考になりますよ。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/2007

その他の回答 (3)

  • mikunyan
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.3

8ヶ月の子を完母で育てています。(産後すぐはほぼミルク、2ヶ月くらいで完母になりました。) 母乳の出にもリズムがあります。 夜中は一番出がよく、夕方は体が疲れるので、出が悪くて当然だそうです。 「夕方には涸れています」とありますが、それはどこから判断していますか? 絞ってみた感じだとしたら、それだけではわからないと思います。 母乳が足りているかどうかは、体重が増えているか(何日かではかって1日平均30gが理想)、授乳間隔が極端に短くないか(2時間持てば十分に足りている)で判断してよいと習いました。 乳が張るかどうかだけでも判断できないと思いますよ。 私はいまだに張り乳ですが、途中で差し乳に変わる人もいます。 また暑いですので水分も大事です。 心配やストレスも母乳の出に影響しますので、夕方に1回程度ミルクを足しながらでも、母乳をよく吸わせた方がいいと思います。 吸いながら寝てしまうということは、あまり出てないわけではなさそうですが・・ 足りないほど出がわるかったら、泣いてばかりいるようになると思います。

  • pontiny
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.2

水分とってますか? 暑い時期で汗もかくので、水分不足になりがちです。 多めに水分をとってみてください。 私も一時、あまり出てないような気がして、ミルクを足した時期があり、 母に相談すると「水分をとれ」と。 確かに水分を気をつけてとると、キュ~~っとお乳が張ってくるんです。 ほんとか、うそか、おみそ汁やお餅が良いとも聞いた事があります。 試す価値あり?? あと、あたためると張ってきましたね。 お風呂につかるとキュ~ってなりませんか? 暖めたおしぼりなどを胸にあてたりもしました。 でも、あまり出具合など気にせず、とりあえず吸わせてあげてくださいね。 吸いながら寝てるなら満足できているんじゃないかなぁ~。 大丈夫ですよ~。 あんまりピリピリせず、泣いたら吸わす、落ち着くならそれで良しってことで。 ミルクを足すのも悪い事ではないので、状況に合わせてうまく使ってくださいね。 うちの2人目は完母で、哺乳瓶を嫌がって飲まなかったので、 ダンナや親に預けて1人ででかけても「泣き止まない」と呼び出しをくらうこともしばしば・・・。 おしゃぶりが嫌いで、お乳をおしゃぶり代わりに吸ってる時期もあり、 延々1時間近く吸い続けたりしてました。 離したら起きるし・・・。辛かった・・・。 ミルクで慣れさせておけばよかったと思ったりしました。 しばらくは授乳で大変ですが(今は暑いですしね) 子供が大きくなると、懐かしく思い出すのは授乳中の幸せな感じ・・。 束縛されてイライラする事もありましたが、 今は授乳期の赤ちゃんだけ育てさせて~って思うぐらいです。 それぐらい、しゃべらないって良いなぁ~って(笑)。 幸せな時期を楽しんでくださいね~。

  • kznjun
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

出産おめでとうございます。 私も生後4か月の女の子の母です。私は最初、赤ちゃんの哺乳力弱かったのと私の乳首が片方陥没していたことにより、おっぱいがなかなか出ず母乳外来に2か月ほど通いました。やっとの思いで2か月を過ぎたころに念願の完母になりました。 その時の助産師さんのアドバイスです。「おっぱいが必要な母乳の量を覚えると、だんだん胸が張らなくなってくるけど、そのときおっぱいが足りていないと勘違いしミルクを与えてしまわないように。もし足りていなければ赤ちゃんは泣くから、30分くらい飲んでもまだ泣くようなら足りていないかも。2~3分しか吸わなかったり、吸いながら寝てしまう時もあるけど、それは赤ちゃんが満足している証拠で足りないからではないから気にしないように。」、それから「母乳の場合、ミルクと違って一度にどれくらい飲んでいるかわからないから不安になるけど、大切なのは1度のにどれくらい飲むかではなく、1日のトータルの量。赤ちゃんだって人間だから、たくさん飲むときもあるし少ししか飲まない時もある。2~3分だから足りていない、10分だから足りているってわけではない。」って言ってました。 とは言うものの、私自身、質問者さんと同じように最近ではちっとも胸が張らず不安に思っていました。私の通っていた母乳外来は電話相談も受けてくれるので今度電話してみようと思っていたところです。 質問者さんも、母乳指導をしてくれる産婦人科などに電話をして聞いてみるのもいいと思いますよ。

maa924
質問者

お礼

『2~3分しか吸わなかったり、吸いながら寝てしまう時もあるけど、それは赤ちゃんが満足している証拠で足りないからではないから気にしないように』これを読んで安心しました。毎回のように2、3分で寝てしまうので心配になっていました。お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。ご回答、ありがとうございます。