締切済み 医療保険 2008/07/24 18:38 45歳 高血圧・通風の薬飲んでます。1日5000円の医療保険に入りたいのですが、なるべく安い保険ありますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#85614 2008/07/25 07:10 回答No.1 引受緩和型の保険又はJAの共済から申し込みできる可能性があります。 引受項目の告知欄が一番少ないのはJA共済となっております。 引受緩和型は健康体でない方のための共済又は保険ですので一般的な保険よりは割高です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー保険生命保険 関連するQ&A 医療費 最近フッと思う事があります。10年くらい前から軽度の高血圧と言われ、毎日 薬を1錠飲んでいます。薬をもらうのに月1度、病院に診察をしてもらいに行きます。血圧を測ってもらって薬局に行って28日分の薬をもらいます。毎月 血圧を測ってもらうだけで1,590円(保険がきかなければ5,300円の負担)。それに薬代1,280円(保険がきかなければ4,250円の負担)。なぜ1回の診断で28日分の薬しか出せないのでしょうか。又 30秒血圧を測るだけで5,300円 どんな仕組みになっているのでしょうか。 68歳の母の医療保険について 68歳の母の医療保険を探しています。母は今現在、高血圧のため、薬を飲んでいます。それによる病気等は今まで一切ありません。シニアでも入れると、CMでお馴染みのア○コに、問い合わせしたところ、薬を飲んでいる場合は受け付けられないと言われました。高齢者は大半が高血圧だと思うのですが、それがダメとはちょっとびっくりでした。それで行き詰まってしまったのですが、何かいい方法、またはいい保険はありますか?高額な保険料(月額2万以上)は避けたいのですが。 医療保険について 医療保険で納得できない事があります。 保険に詳しい方、お教えください。 3月17日18日に救命にてギックリ腰で入院。 19日に退院予定でしたが、同病院の産科で妊婦健診をした際に 妊娠高血圧症候群と判断され、転科入院(産科) ちなみにギックリ腰がきっかけでの高血圧ではなく、元々妊娠してからいつ妊娠高血圧症候群で入院になるか分からないと宣言されてました。 私は、3月17日、18日の救命入院では、通常の入院保険で1日1万もらえ、 19日からは妊娠高血圧症候群なので、女性特約でプラス5千円の15000円もらえるとばかり思っていました。 今日加入しているアフラックに、救命の2日分も 診断書がいるかを確認の電話をしたんですが、 それ以前で、、入院のきっかけがギックリ腰なので、 19日からの入院も女性特約にはならないと言われました。(退院してないからダメということです。) 科も違うし、診断内容の病状も違うのに、 納得できません。 アフラックは、一旦退院してないからダメだと ずっと貫かれて… 1日でも退院してたらいいんですが…とのこと。 女性特約の保険を付けていたのに無駄です。 保険て普通そうなんですか? 診断書は科が違うので病院に確認するともちろん2枚必要で、、では、ギックリ腰の方を医療保険放棄しますと保険屋に言ってみましたが、それもダメ。 産科の診断書にはきちんと妊娠高血圧症候群と診断される内容があるにもかかわらず、適応にならないのですか? 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 医療保険について教えてください。 主人の医療保険の加入を検討しております。 主人は35歳の会社員です。 しかし健康診断でいつも、血圧が高めです。上がジャスト140くらいでも入れる保険は、ありますか? その前の年は、上が145でした。再検査などで、病院にも行っておりません。勧めてもなかなか病院に行きたがらなくて、きちんと医療 がん保険にはいれるのか、不安です。現在は都民共済のみ加入です。 できれば、120型 日額1万円には加入を考えています。 私もそうしております、オリックス生命や 東京海上あんしん生命とかは、少し血圧高めでも加入できるでしょうか? アリコは断られました。 F4の保険です。 どうぞよろしくお願いします。 医療保険について 10年ほど前に入ったアリコの医療保険で1つ気になることがありまして通算730日保障、1入院も730日保障になっていまして、1入院730日は現実的ではないので見直しを考えています。ただ、1年前から妻が子宮内膜症になり薬も服用しているので、保険の代理店さんは今のままがいいと話します。今の保険は夫婦型で保険期間終身、払込65歳、入院日額夫5000円妻3000円、保険料7785円です。見直しを考えているのは(夫)アリコやさしくそなえる医療保険、保険期間終身、払込終身、入院日額5000円、保険料2385円。(妻)アリコずっとあなたと、保険期間終身、払込終身、入院日額5000円、保険料3580円です。どうしようか悩んでいますので良きアドバイスをお願いします。 健康診断で再検査医療保険乗換えで保険はでる? 健康診断で再検査医療保険乗換えで保険はでる? 主人が会社の健康診断で尿酸値が高く再検査を2度ほど受けています。血圧も検査になると少し高くなるようです。以前から加入している保険だとおそらく通風などで入院した場合は保険料が出るとは思いますが、保険料が高いし変な特約までつけてあるので違う保険に乗り換えたいと考えています。 病院には一切かかったことはないのですが、保険会社には健康診断の結果もわかってしまうものでしょうか? 医療保険について教えてください 医療保険について教えてください 54歳女性で今は75歳までの入院給付金は1日5000円最長120日の保険に加入しています。 保険料は2880円です。今終身型に変更するのと、75歳の時点で新たに医療保険にはいるのでは どちらがいいのでしょうか。 保険料は安いほうがいいです。 終身医療保険 終身医療保険の加入を考えています。出来ればシンプルな医療保険が一番いいのですが、持病があり難しいかなとも思っています。以下の持病があるのですが、シンプルな保険で入れる感じはしますか?それとも告知緩和型でも難しい感じがしますか?皆様のご意見等をお聞かせ頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。 (1)高血圧(15年 降圧剤 入院歴なし) (2)痛風 (15年 薬 入院歴なし) (3)脂質異常(15年 薬 入院歴なし) (4)腸炎 (経過観察 薬なし) 以上です。 医療保険は不要? ずっと調べているうちに「不要」ではないかと思い始めてきました. ■総額保険料に対して還元率が悪い 単純に日額5000円の入院補償額として,80歳払い込み完了で保険料が3000円とすると,今30歳の私が生涯払い込む額は180万円ですが,この払い込み額をすべて回収するためには360日の入院が必要になります. 医療保険は再発する病気に対しては保証がなく,また総入院日数の制限があったりで,全額を回収できるすることはまずないかと思いました. それやったら貯蓄でその180万円を置いておいたら,あとは医療保険が必要ないと判断しました. ■社会保障制度により,個人負担額は貯蓄で十分まかなえると判断したため 医療保険の入院補償額は大概5000円/日ですが,いろんな制度がある今は,退院時に払う一時金を支払う貯蓄があれば保険は不要です. 現状は72300円を超えた分は1%の負担で済みますし,川重健保では最大個人負担金は21000円以内となっており,飯代とか(仕方なしの)ベッド代をあわせても保険なしで十分支払えるのではないかと判断しました. ■医療保険では高度先端医療を適用することはまずなく,たとえ高額医療費還付制度を申請の途中で医療費を支払う必要があっても貯蓄で支払が可能と判断したため です. 結局高額医療で困るのは,退院時の一時金をどうやって払うかで,あとは遅れながらも還付がありますが,認証されていない薬や治療法には還付が適用されずに,さらにめちゃめちゃ高い手術を受ける必要があっても適用外になりますので,そういう病気の保障,すなわちガン保険だけは必要かと思い,入ろうと思っています. 私はガン以外の病気は,ある程度の貯蓄(上の180万円)があれば,医療保険は不要ではないかと思います. 以上現状こんな結論に至りましたが,もし間違えてるとかいろんなアドバイスありましたら教えていただきたく,よろしくお願いいたします. 既往症のある人の医療保険加入について こんにちは。 先日、義父の保険についてお尋ねしたものです。 今度は義母(53歳)の保険についてです。 現在、10年定期の三大疾病特約つきがん保険に加入しております。 これにはがん・三大疾病以外での入院の保証がないので 別に加入を考えていると聞きました。 ただ、義母はここ半年くらい高血圧気味(上が150程度、下は基準値内)で、 血圧を下げる薬を毎日飲んでいます。 現在加入している保険が10年定期であり、更新後の保険料が高くなるため できるならば新たに日額5000円程度の終身医療保険に 加入し直したいのですが、この高血圧であることと、 薬を飲んでいることが重なって、加入を断られる可能性が 高いと思っています。 新たな保険加入はあきらめるしかないのでしょうか? それとも、このがん保険だけでも続けていくほうがよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 67歳 高血圧で投薬治療中でも加入できる医療保険は 義母の医療保険加入を検討中です。 67歳 女性 現在高血圧で血圧を下げる薬を服用中。 薬を飲むと血圧がコントロールできるそうです。 薬は ノスバスク錠 と リピドール錠 という薬だそうです。 ◎なるべく安い保険料で、できれば終身保障が良いのですが。 ◎1年更新のタイプはその都度健康告知が必要なのでしょうか? ◎がんについては、がん保険に単独で加入済みだそうです。 78歳で医療保険に入ったのですが・・ 78歳になる母が、私にだまって 「満80歳の方まで簡単な告知で申込できる医療保険」に 申込したのですが 毎月7000円弱の掛け捨ての保険料を払い 入院した時に一日5000円で一入院に60日間の保険金 保険期間通算最高1000日の保障です 最近母の年齢の近い親戚がガンで亡くなって 母自身に何も保険が無いので 心配になって入ってしまったようです。 母の気持ちもよくわかりますが・・ 後期高齢医療保険制度があると思いますが 私が後期高齢医療保険制度も詳しくないし 生命保険や医療保険が詳しくないし 母は保険に入ってしまったし すみません保険に詳しい方のアドバイスをお聞きしたいです よろしくお願いします 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 病気でも入れる医療保険について教えてください 42歳の夫ですが、慢性の腎臓病のため、10年位前から通院し、薬もずっと飲み続けています。そのため、数社の保険会社に持病は免責になっても構わないから、それ以外の病気時に保険金が支払われるような条件で加入できないものかと打診しましたが、無理ということでした。上記のような条件で入れる医療保険を知りませんか? できれば、入院1日で5千円から1万円支給。1回の入院で360日以上支給。80歳位まで更新可能でガン保険以外の医療保険を探しています。 医療保険入っていますか? 32歳男です。 腎臓の病気を持っていて、医療保険に入るのを諦めていたのですが、資料を請求すると 持病があっても入れる保険があり、それに加入するか検討中です。 終身型で月3880円なのですが、例えば80歳まで生きるとして、生涯払う保険料が200万を越える 計算になります。 保険は、入院だと60日までなので、一回の入院につき、5000円×60日=30万。 生涯7回以上の長期入院をしないと元が取れません。 更に、例え入院して高額な医療費を払ったとしても、高額療養費制度で、月10万程度の負担。 保険のお世話になる程高額な医療を払う事は、滅多にないと思うのですが・・・ 皆さんは、医療保険に入っていますか?入っていないですか? その理由は何でしょうか。 色々教えていただければと思います。 医療保険について 医療保険について 35歳 男性 主人の医療保険で悩んでいます。 長期入院はあまり可能性は低いとはいえ、本当に怖いのは長期の入院だと思うので、 日数は120日型にします。 補償額は5000円で考えています。本当は1万円あったら安心なんでしょうが、1万円の保険料を かけたつもりで、貯金していこうと思います。そうすれば、何事もなかったら、他で使えるし 入院して足りない分は貯蓄から出せるからという考えです。 がん保険が超保険で250万円の診断金のみなので、医療保険にがんの場合、入院日額をプラス5000 円にするか、超保険で入院をプラスするか、超保険を診断300万円にするか、がん保険は250万円 のまま、医療保険の上乗せもしないかで迷っています。 ひまわりの健康のお守りか新エバーでも迷います。 エバーは手術給付金が少ないですが、放射線治療給付金が出るので、がんになったとき助かるかな~ と思います。どうかアドバイスお願いします。 医療保険の見直しを考えています 主人(26歳)の医療保険の見直しを考えています。 ソニー生命:総合医療保険(終身)360日型 1日5000円 成人医療特約(80歳まで)360日型 1日5000円 に現在加入(終身払い)しています。 契約当時は、長期の保障があったほうがいいと思いましたが、 今になって考えると、360日もいらないのではと考えています。 また、360日型で解約払戻金があるので、保険料が1ヶ月5000円と、ちょっと高い気がしています。 しかし、どこかの掲示板で、ソニー生命の医療保険は良いとあったので、 私が知らない何かメリットがあるのかと思っています。 どうぞアドバイスをよろしくお願いします。 また、何かお勧めの医療保険がありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。 一病ありの格安・終身医療保険を教えてください 59歳の女性。医療保険に入ろうと思っていた矢先に、めまいがして、病院に行きました。血圧150ー85・・少し様子をみましょう・・と言われ一錠薬をいただき2週間になります。共済の終身医療保険に入ろうと思ったら、血圧で引っ掛かり入れません。あまり金額が大きいと負担になります。何かよい保険があるでしょうか。教えてください。 複数の医療保険 ふと疑問に思ったのですが医療保険で入院給付金が1日当たり1万円のものとかありますが実際1万円かかってなくても1万円もらえるのでしょうか? また複数の医療保険に入っている場合(入れるのでしょうか?)、それぞれの保険会社から1万円ずつもらえるのでしょうか? 医療保険について 現在アリコの短期入院型医療保険、1日一万円(120日)・手術時10・20・40倍出る医療保険に入っておりますが、最近オリックス生命のキュアを進められました。 現在の保険より払い込み期間が60歳で掛け金も約1000円ほど安くなります。(現在は65歳で払い込み終了です) ただこの保険、手術が一律20万円と固定です。 このように手術時に一律のタイプに替えてもそんなに気にすることはない物でしょうか 65歳からの医療保険 知人に相談された医療保険の件で皆様のお知恵とご意見を頂きたいのです。 今までかけていた年金保険が満期を迎え、それに特約としてつけていた医療保険も切れてしまうらしいのですが、今50数万円払えばあと10年間同じ医療保障が継続できると言われたらしいのです。彼女は65歳、数年前にご主人を無くし、今までしていた仕事も定年になり今は年金で生活している状態です。 【50数万円で10年間継続できる医療保障】 入院した場合1日5千円、手術の場合種類により5~20万円 そこで質問なのですが、 ★今50万払って10年継続できるのはお得ですか? ★でも10年後(75歳)に新たに医療保険に入るのは無理では? ★じゃあ、今新しい医療保険を探すべき? ★なにかおすすめの医療保険はありますか? 継続の為の支払期限が迫っているようなので色々とご教授頂けると幸いです。宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 保険 健康保険生命保険医療保険損害保険雇用保険その他(保険) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など