• 締切済み

サブのHDDのオンオフのついて

セカンダリIDEに接続しているサブのHDDですが、 普段バックアップ的な感じで使っているので寿命の為できるだけ外しておきたいのですが、映画など大きなファイルもあるので必要な時もたまに有ります、 毎回IDEケーブルを脱着するのは避けたいので接続した状態ですが普段PCの起動時間が長いので気になっていました。 それでこのコーナーの他の質問で拝見したのですが、 4ピンの電源ケーブルだけ外して起動しても大丈夫なのでしょうか? (当然操作は電源オフ時ですが)、 電源ケーブルだけ脱着でOKならその方法を活用しようかなと思っています、IDEケーブルは接触不良起こしやすいので出来るだけ触りたくないんです、 何方かアドバイス宜しくお願いします。 以前、外から脱着出来るタイプの物(5インチの所に)使っていましたが安物だったせいか読み込み不良とか良くあったので使用していません。

みんなの回答

  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.12

コンパネからの「電源を切る」の設定は、 HDDのアームを待機位置に移動させて、スピンドルモーターを止めている状態になります。 HDD基盤の電源は切れていません、4ピンの電源ケーブルは通電中。 もし、切れているとアクセスを感知することができなくなります。 ACPIのS0からS5のうち、S1からS3の状態。 OS側からは、接続は継続している状態となります。 HDD側の、S.M.A.R.T.での電源のON/OFFのカウンターも変化しません。 質問の4ピンの電源ケーブルだけ外して起動しても大丈夫なのでしょうか? (当然操作は電源オフ時ですが) この「電源オフ時」がシャトダウン後ならば問題ありませんが。 上記のコンパネからの「電源を切る」での「電源オフ時」でどうなるか、 実際に試験してみました、3分に設定後、モーターの回転音が止まり、 4ピンコネクタを抜いたところ、画面等に変化はなし。 そのまま、1分後4ピンコネクタを刺したところ、モーターの回転音とシーク音がありました。 ここまでは、画面等に変化はなし。 次に、Dドライブにアクセスしましたところ、フリーズです。 このPCは以前にフリーズしたことはない、正常に動作していたものです。 強制切断後、正常起動しました、HDDの電源のON/OFFのカウンターは2増加していました。 この試験は、1度きりですので、他のPCの場合にどうなるかわかりません。 HDDはS.M.A.R.T.で見る限りでは問題が発生していませんでした。 結論、通電中でも脱着が可能な物以外の(今回の場合)脱着はやらないほうが良いと思います。

noname#159293
質問者

お礼

色々と試して頂き有難うございました。 電源設定でオフ時でのようですがPCを起動したまま4ピンコネクタを外すという無謀なテストをなされたんですね!、 目的がHDDの寿命目的、HDDの主な寿命部分はそのスピンドルモータだと思うので、通電していてもそれで良いとは思いますがここ以外である方からアドバイスを頂いた結果私のマザーでは無理だと判りました。 あと誤解も多いの再度伝えておきますが 私の質問、したかった事は通電中では無く、 「PC起動前に(PC電源オフ時)用事の無いサブのHDDの4ピン電源コードだけ外しIDEケーブールは接続したままでPCを通常起動できるか?」 それだけなんです、 私のPCではBIOS読み込み時にエラーが起き起動できませんでした、よくよく考えてみたら、5インチベイに脱着式の付けていた頃、そのHDDを使わない時挿したままでその装置のスイッチだけをオフの状態ではエラーで立ち上がらないので抜いていた事を思い出しました。 最近OKWAVEの何処かの質問の回答欄で「4ピンコードだけ外して起動できます」見たいな事が記載されていたので質問したしだいです。 皆様から詳しく回答頂いて参考にはなりましたが、 どうも本題がそれてしまっている感じがしてしまい... また良い結果で無かったんで少し疲れました^^; 本当にお世話掛け有難う御座いました。

noname#159293
質問者

補足

>結論、通電中でも脱着が可能な物以外の(今回の場合)脱着はやらないほうが良いと思います。 とありますがそんな事は最初から少しも考えてはいませんよ。

noname#116235
noname#116235
回答No.11

アプリ(ソフト)が起動するときは、普通ドライブにアクセスがあります。アプリを起動後アプリが動いていてもドライブにまったくアクセスしないならば、HDDの電源は切れると思います。 2台HDDがついていれば連動でオンオフと言うことです。

noname#116235
noname#116235
回答No.10

hororo07です すみません、念のためもう一度確認してみたところ 当方のアプリが、メモリー上のみで動いていてめったにCドライブにアクセスしていない事が判明しました。 セカンダリーが止まっている時はプライマリーも止まっていました。 個別の電断にはなっていなかったようです。

noname#159293
質問者

お礼

何度もご回答また調べて頂き有難う御座います。 >セカンダリーが止まっている時はプライマリーも止まっていました。 それでも良いのですが知りたいのは プライマリを使っていてもアクセスしていないセカンダリだけ電源が切れるか?なんです。 頼ってばかりではいけないので先ほどテストしました、 電源オプションの「ハードディスクの電源を切る」の項目を3分にし PCケースの蓋を開け、3分後にメインもサブも停止した事を手で触れていた所確認できました、 そして本来の私の質問であるメインHDDにあるInternetやOfficeなどで作業中に上記の設定で使われていないサブのHDDが3分後自動的に電源オフになるかですが、 メインHDDにある動画を再生しなが3分5分と待った所、 アクセスされていないサブのHDDの電源が切れる事はありませんでした。 >当方のアプリが、メモリー上のみで動いていてめったにCドライブにアクセスしていない事が判明しました。 と言う事ですがアプリとはソフトのことですよねぇ?、 そのアプリは何でしょうか?、 このテストの時ですが私のPCの場合、 最初に全部のHDDの電源がオフになった後下のタスクバーのスタートメニューを開いた時点で2.3秒フリーズしたような感じでHDDの電源が入りました、OS(XP)のExplorerだけでもHDDにアクセスすると言う事だと思いますが...。

noname#116235
noname#116235
回答No.9

HDDの電源が切れているかは、触ってみてください。 1 稼動しているものと比べて冷たい 2 回転の振動が伝わってこない これで確認できますが、他の方法として、止まっているHDDにアクセスします。(フォルダーを開くとか)耳を済ませていますとHDDから起動時の音が聞こえます。「ウイーン、カコン」という感じの音です。触っていてもモーターが回転する振動が伝わってきます。

  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.8

電源側のケーブルとコネクタは並列接続ですよね。 容量により2系統、3系統に分かれていても、元は同じ(トランスが同じだから)、 +5VSBのパワーマネジメント用のトランスは別ですけれどね。 電源側では、特別にSWをつけない限りON/OFFはできない。 そうするとHDD側で、ON/OFFしなければならない。 IDE端子の39番がアクセスLED用なので、個々のアクセスはLEDを付ければ表示できる。 できれば、電源、マザーボード、HDDのメーカー、型番を教えていただきたい。 メーカー制ならば、メーカー名、型番を、教えていだけるとありがたいのですが。 質問者様へ、横やりを入れて、大変申し訳ありませんが、非常に興味がありますし、他の人も興味のある問題ですので、お許しください。

noname#159293
質問者

お礼

ご回答有難う御座います、 何か技術的内容で全然付いていけませんが、 私の質問内容はそんな難しい事を聞いているのでなくて... もしくは私の質問の仕方文章がよほど下手なんでしょうかぁ...。

noname#116235
noname#116235
回答No.7

>もしかして個別設定出来るのでしょうか?...。 たとえば10分後に電源が切れる設定にしますと、Cドライブが、あるHDDは、何かしらアクセスがありますので、ずっと電源がONのままですが、アクセスのないHDDは、電源が切れて止ままります。

noname#159293
質問者

お礼

アドバイス有難うございます! そうなんですかぁ!?、 コンパネの電源設定にHDDごとの個別設定は無くても、 「アクセス中でない物理ドライブの電源だけ落ちる」 そういう事なんですね?。 凄く良い勉強が出来ました!有難うございます!。 今とりあえず5分設定はしたものの確認無くお返事してるしだいですが^^;。 ちなみに今セカンダリのHDDが停止状態にあるとか確認方法判りませんか?。

  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.6

>セカンダリIDEに接続しているサブのHDDですが、 >もしかして個別設定出来るのでしょうか?...。 質問はプライマリIDEのHDDとセカンダリIDEのHDDを別々に電源オフできるか だと思いますが、私もこの質問には、非常に興味を持っております。 私には、個別に設定できません。

noname#159293
質問者

お礼

そういうことなんですよねぇ そもそもHDD内のデータなど使わない時はPC自体オフにしますし...。 HDDの電源オフ設定5分とかにした場合、HDDそれぞれ個別に無アクセス時間を計測しHDD別に電源が落ちると言う事でしょうかねぇ・・・。

noname#116235
noname#116235
回答No.5

No4です。 >もしかして個別設定出来るのでしょうか?...。 そのとおりです。「○分アクセスがなければ、電源を切る」設定にしますと、指定した時間アクセスがなければHDDの電源が切られます。(モーターの回転が止まる) スタンバイやスリープに移行する設定とは違います。あくまでも「ハードディスクの電源を切る」設定項目です。 HDDの電源が切れた状態でも、起動しているOSは「メモリー上」にありますので、動作には影響ありません。HDDにアクセスする必要が出た場合にHDDに電源が入り、回転をはじめ、アクセスしてデーターの読み書きをします。 このため、データーアクセスに時間がかかりますので、フリーズしたような感じになりますが、特に問題はありません。

noname#116235
noname#116235
回答No.4

IDEに接続されているHDDの電源を切っておく事は、大抵のマザボで可能です。それにより重篤なトラブルは出ないと思われます。4ピンコネクターの途中にスイッチを入れて対応するのが、接触不良を起さない方法です。 たとえば、それぞれのHDDにOSをインストールしておき、起動時に電源の入っている方からOSを起動するという荒業も出来ます。そのための製品(スイッチ)も市販されています。 だた、マザボによっては、電源が入っていないHDDが繋がっていると、起動不能になる製品も見受けられます。BIOSの表示すら出ない場合もあります。 貴方のマザボが使用できるかどうかは、実際に試して見ないと不明ですので、試してみてください。 ただ、お勧めは他の方が書いているようにコンパネから自動的に電源を切る方法が安全です。

noname#159293
質問者

お礼

正に私のお聞きしたかった事です。 一応マザーにもよるけど可能なのですね、 マザーはギガバイト865PE、BIOSはアワードですが、一度サブHDDの電源ケーブルだけ外し、 BIOS画面でエラー等無いか確認してみます、良ければコードを延長しスイッチを付けたいと思います。 ただ >コンパネから自動的に電源を切る との事ですが、これはスタンバイや休止状態などの設定の所のですよねぇ?、 PC自体使わないのに点けっぱなしという訳ではないので... もしかして個別設定出来るのでしょうか?...。 ご回答有難うございました、参考にさせて頂きます。

  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.3

電源管理で、使用しないときはHDDの電源を切るようにしておけばいいのでは? 利用頻度の低いものならほぼ切れたままになります。 コントロールパネル→電源オプション→電源管理→ハードディスクの電源を切る→任意の時間を設定 物理的に頻繁に抜き差しをすると、コネクタの耐久性も問題ですし、余計なトラブルを抱え込む原因にもなります。

noname#159293
質問者

お礼

サブのHDDを個別に電源オフに出来ればそれは良いのですが、 全てのHDDの起動ドライブの電源をオフにしたらインタネットやOffice等その他の作業もできなくなりませんか?、 ご回答有難うございました、参考にさせて頂きます。

関連するQ&A