- 締切済み
PCI-Expressスロットのレーンとは?
マザーボードのカタログを見ているとよく、拡張スロットのところにPCI-Express x16とかx8とか書かれています。これはレーンというもので16レーンとか8レーンとか呼ぶらしいのですが、これは何なんでしょうか? データの通る量ですか、それとも速さでしょうか? また、16レーンと8レーンとでは、数字の上では倍違うことになりますが、実際上、どれくらい違うのでしょうか? 違いはどのような場合の使用条件で体感できるものなのでしょうか? ゲームでですか? それとも通常のインターネットとかオフィスやDVD鑑賞くらいでは、ほとんど意味のない数字なのでしょうか? よろしくご解説お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/009pci_innovation/pci_innov03.html http://e-words.jp/w/PCI20Express2022E0.html PCI Express 1.xの場合、2.5Gbits/sの送受信を1レーンとして、何セットあるかです。 (PCI Express 2.0の場合は5Gbits/s) 尚、x16コネクタが複数あるマザーでも、実際はチップセットや配線の関係で、片方はx8でしか動作しないモノもあります。 まぁ、x8とx16の転送速度差は、体感できないと思いますけど。 PCI Express以外の部分の転送速度が追いつきませんから。 物理的なコネクタの形状の違いの方が問題になる場合が多いかと。
- moon3312
- ベストアンサー率23% (68/285)
No2です >将来的にはすべてオンボードでビデオカードその物もなくなるかもしれませんね。 これは考えられません なぜなら最新のGPUを積むとマザーボードの値段が8万~10万以上と高くなるでしょう グラフィックカードは、それを必要とする人だけが買えばいいので、将来的にも今のままだと思います
補足
どうもです。 なるほど、それもそうですよね。 ただ、何かの雑誌で、将来的にCPUにグラフィック機能も統合されるようになるのではと書かれてあったような気が...。
- moon3312
- ベストアンサー率23% (68/285)
これは主にグラフィックボード(ビデオカードとも言う)の接続に使われるもので(特にX16は)、PCI→AGP→PCI-Expressと進化してきました レーンについてはNo1さんの書き込みの通りですが、要するに道路の車線のようなものですね 最近では1レーンや8レーンを使ったボードも見かけるようになって来ました このグラフィックボードの転送速度が問題になるのはゲームの場合で、その他のソフトを使う場合はほとんど影響がありません つまり3Dゲームをしない限りマザーのオンボードでも十分だと言えます
補足
どうもです。 やはりゲーム、それも3Dのゲームでなければ、ほとんど無視してもよいような問題なのですね。最近はオンボードでも性能はよくなってるようですね。将来的にはすべてオンボードでビデオカードその物もなくなるかもしれませんね。
- D-Matsu
- ベストアンサー率45% (1080/2394)
レーン数については道路が広くなれば単位時間当たりに通れる車が増えるのと同じ理屈と思えばいいでしょう。 #データ転送量が増えれば結果として転送速度が向上しますから、量・速度のどちらも間違いとは言い切れないでしょうね x8とx16の差については、よほどハイエンドな環境でなければ実感は出来ないと思います。ただ一般向けでPCI-Expressスロットがある場合、大抵はx16があるのであまりx8の事を気にする必要もないとは思います。
補足
お返事どうもです。 よほどハイエンドな環境とは、最新のゲームくらいでしょうか。確かにたいていは16レーンがあるので8レーンは気にすることはないでしょうが。私の場合、ビデオカード2枚刺しで3画面でやってまして、現在は両方とも8レーンになってますのでお聞きしたしだいです。^^
補足
どうもです。 ビデオカードの2枚刺しをする人は少ないでしょうから、最高の16レーンが一つあればいいということでしょうね。 >PCI Express以外の部分の転送速度が追いつきませんから。 そうらしいですね。何かで読んだ気がします。 詳細な説明のご紹介、ありがとうございました。