• ベストアンサー

他大学の大学院に行きたいのですが・・・

 今は国立大学3年物質工学科です。今在学している大学では自分のやりたいことができそうにありません。なので、他大学の大学院を受験しようか、と考えています。自分でもいろいろ調べてはいるのですが、満足のいくところまでなかなか調べることができません。    受験で第二外国語がありますよね?点数の割合は高いんですか?  院試験の勉強は何を主に活用したらいいですか?  他大学の大学院の合格はやっぱり厳しいですか?          ・          ・          ・  などなど知りたいことがたくさんあります。 経験者の方、詳しく知っている方、回答よろしくお願いします!  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamane777
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.5

分野は違いますが別の大学の大学院に入った者です。 1 まず第二外国語を課す大学はいまどきないでしょう。   あるところでも配点は低いです。 2 英語と専門教科をバランスよく勉強すべきでしょう。   工学系は語学で差をつけやすいと思うので、ある程度力を入れるといいと   思います。実際東工大は語学の出来がよくて合格しました。   専門教科は過去問を何年度分か分析して、出来ればその大学の講義ノート   や教科書を手に入れて勉強することをお勧めします。大学によって特色が   あるので。 3 国立の帝大レベルの大学では大学院重点化がされており定員は多いはずな   ので入りやすいはずです。僕もそのお蔭で合格できました。   やりたいことが地方の国立や私学にあるのなら早めに対策をとることを   お勧めします。 経験上いくつかの研究室を訪問してみることをお勧めします。出来れば2日位 見学させてもらうとベストかもしれません。その研究室の人の話や、雰囲気を 掴むことが大事だと思います。わからないことがあればどんどん質問するとい いいでしょう。最後にやりたいことも重要ですが修士時代はやらせてくれない ことがままあるので、人間関係重視でいくのがいいと思います。そこら辺で僕 は失敗しているので。。。教官の人間性など、外部での評判は重要だと思いま す。長くなりましたがお役に立てれば幸いです。

driver
質問者

お礼

 やっぱり人間関係重視でいくのがいいんですね~。 教官と気が合わないとかなり苦労しそうですもんね。 実は名古屋大学院にいきたいんですよね。 頭が悪いのでけっこう厳しい道のりになるかなって考えてます。でも頑張れるだけ頑張るつもりです! 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#5135
noname#5135
回答No.6

物質工学科ですか. T大材料系の院試では,例年.K大材料系の院試を落ちたK大生が合格者の上位を占める,というウワサ(あくまでウワサですよ!)を聞いたことがあります.T大は狙い目かも? ちなみにT大も第二外国語はなく, 過去問は,  工学系共通のものはオフィシャルに学内で販売,  材料系のものは学科内で流通, のはずです  やりたいことがはっきりされているようなので,大学でなく,教授や研究室でピンポイント選択されてはいかがでしょう.ご武運を祈ります!

driver
質問者

お礼

 そうなんですか!?いいこと教えてくださってありがとうございます。 実は核融合に興味を持ってるんです。今の大学では研究してる方がいらっしゃらないみたいなんです。なので名古屋大学を目標としています。 合格できるように頑張りたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • kitayou
  • ベストアンサー率27% (27/97)
回答No.4

 やはり専門中心に勉強するべきだと思います。一般教養は、あまりに知識がなければ差がひらいてしまいますが、範囲がないだけそれほど力をいれることはないのでは?しかし専門は学校側としてもここを見たいのでしょう。そしたら、1点でも大きいですよね。  私の学校では、図書館で院試の過去問が閲覧できます。(ってことはコピーも可なんですけど)他の大学でもできるのでは?大学名で検索すれば、その大学の図書館の問い合わせも可能だと思います。  姉は同じ大学の院に通っていますが、従姉が私立から国立の院を受けて合格しました。学校側としては、やはり優秀な人材が欲しいでしょうから、他大学の学生も歓迎されると思います。

driver
質問者

お礼

 希望が持てるような回答、ありがとうございます。 私が今いる大学の図書館でも院試の過去問が閲覧できるかどうか確認してみたいと思います。 今から院試までファイトイッパツ!でがんばりたいと思います!

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.3

現在,第二外国語を課している大学院は非常に少ないと思うのですが, もしかしたら,古い募集要項を見ていませんか? ちゃんと,最新のもので確認して下さいね. で,本当に第二外国語がある場合ですが,あまり配点は高くないと思います. 勉強するのは,やはり専門が中心でしょうね.かといって, 一般教養もおろそかにはできません. 大学院は厳しいですが,学校側からすると,是非,来て欲しいんですよ. アドバイスとしては,行きたい分野の先生のところに直接連絡したら いかがですか?その先生とディスカッションして,場合によっては そちらのゼミに参加させてもらうといいですね. 同じような質問が参考URLに出ていますので,そちらもご参照下さい.

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=413524
driver
質問者

お礼

 行きたい分野の先生のところに直接連絡するのは考えてます。 いろいろ話もしてみたいですからね。これからが正念場だと思うので気合を入れてがんばりたいと思います! 回答ありがとうございました。

  • moon00
  • ベストアンサー率44% (315/712)
回答No.2

関西の某国立大学工学部の建築系でしたが、 この専攻の大学院の場合、他大学から入ってくる人はほとんどいませんでした。 教授が研究している分野が学部での授業に反映されるので (どこでも少なからずそうだとは思いますが) 建築史や構造力学以外は、割と大学(教授)自体のカラーが濃かったのだと思います。 そういう意味では、情報集めというのは大事だと思います。 たまたま外からうちの大学の院を受けた人を知っていますが、 その人はどういうつてを辿ったのか、自分の入りたい研究室に在籍している 院生に面会して、いろいろ話を聞いたようです。 院試の勉強は過去十数年分の過去問でした。 大学院を受ける人に先輩から毎年受け継がれていくようで、 私は受験を決めたのが遅かったので、それをもらった友人から大量にコピーしました。 こういうのもなかなか他大学からだと難しいのかもしれません。 やはり在籍している人に聞くのが一番みたいですね。 頑張って情報を集めて下さい。

driver
質問者

お礼

 やっぱり情報収集がとても大事みたいですね! 過去問は直接自分が受けようと思っている大学院に取りに行こうと考えてます。 合格できるようにがんばりたいと思います! 回答ありがとうございました。

回答No.1

うちの弟は、徳島大学工学部土木工学科卒業で、大学院は名古屋大学へ行きました。英検は2級レベルですので、語学では、比重が低かったと推測されます。 そんなに苦労したように見えません。 入って何を研究したいか、その研究スケジュール・内容などを明確にしておくのが大切では?

driver
質問者

お礼

 私はかなり英語が苦手なんですよね~。 何を研究したいかなどしっかり調べたいと思います! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A