• ベストアンサー

灯油タンク、ビデオテープ

この前は、PP、PEの違いを聞きましたが、今度は、 具体的に、聞きます。 灯油タンクや、ビデオテープ本体とカバーは、PPと処理していいでしょうか? 後、リモコンや、各制御盤(電話機、キーボード、電動おもちゃ等)なんかはどうでしょうか? PP,なんかは表示してないので、どのような基準で、判断すればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

ゴミの分別の話でしょうか。 こればっかりは地方自治体によって色々なのでそちらにお聞きになるのが良いかと。 例えば私の市では今年から分別数が増えました。それに伴い DVD、VHS 不燃物→可燃物 VHSは今まで分解が必要でした。 ポリバケツ 不燃物→可燃物 なぜ変更になったのかはっきりしない所もあるのですが、焼却炉にはある程度のプラスチックを混ぜた方が 炉の火力が維持できていいのだと言う話をする人も居ます。 今回の変更はそうとも考えられるなという気もします。

golgo13ky
質問者

お礼

ありがとうございました。 もう一度調べてみます。

その他の回答 (2)

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.3

No2です。 リンク貼り忘れてました。 http://www.jcpra.or.jp/

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.2

私もなんか突然分別が変更になったので戸惑ってました。 理由は『包装容器リサイクル法』にあるようです。 乱暴に書きますが、要するに材質なんか二の次で…「包装容器」のみ リサイクルされるようです。 灯油タンクもビデオテープも「包装容器」ではなく、「製品」そのものですからね~。 ま、新たな特殊法人ができて、ゴミリサイクル利権を一手に手中に収めた…と、いう認識でよろしいようです。 分別するには、まず「包装容器」or「製品」かで大まかな区分です。 「製品」そのものであれば、小さなものは材質がなんであれ…可燃物 大きなものや電気製品、また複合素材は…不燃物(粗大ゴミ)若しくは「家電リサイクル」 この法律の趣旨とか実施要領とか読むと、ある意味腹が立ちますけどね。 ご参考までに『財団法人 日本容器包装リサイクル協会』のサイトを張っておきます。 読めば読むほど納得できないと感ずると思いますが…

golgo13ky
質問者

お礼

ありがとうございました。 詳しく検討します。

関連するQ&A