• ベストアンサー

猫にとってのしあわせとは?

13歳になる雑種の猫を生まれてからずっと家の中で飼っています。 今までは家内がエサをやっていたのですが、毎日2回規定量より多めに与えていました。最近では年をとったせいか、固いエサが食べられずお湯でやわらかくしていましたが、それでも食べきれずに吐いてしまったりしていました。ボケも始まったのかエサを食べてもすぐにエサをねだろうとしていました。 そこで妻には手におえず私にバトンタッチをしました。3ヶ月程前からです。 私は、その日からエサを一日一度にして規定量より少なめに与えました。エサの前には運動をさせ、直接私の手の平から与えるようにしました。今までの13年間の放任をやめ、できる限りネコミニュケーションを取るようにしています。 3ヶ月ほどたつと猫は見違えて元気になってきました。固いエサも平気で食べますし、運動性もかなり敏捷になりました。夜もエサを食べた後は静かに眠っています。 しかし、そこでふと疑問が生じました。 妻は猫が腹を空かせているのを見て、相変わらずもっとお腹いっぱい食べさせたら、といいます。 そこで、質問なのですが、猫にとってはどちらが幸せなのでしょうか? 1.腹いっぱい食べて早死にしてしまう 2.毎日腹を空かせて長生きする つまらない質問かもしれませんが、こんなことで家内と大喧嘩してしまいそうです。なにか良い知恵をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77517
noname#77517
回答No.5

獣医の資格を持つサラリーマンです。私もずっと猫を飼っています。 13年間の食生活を、よく変えることができましたね。いくら猫のことを 思っていても、なかなかできることではないと思います。 3ヶ月で目に見えるほどのいい変化があったとすると、今後もその 状態を維持されることをお勧めします。腹を空かせて、と言っても、 十分な栄養を摂っていれば何の問題もありません。今までの習慣で 食べずにいられない、というだけでしょうから、そのうち今の状態で 満足できるようになるでしょう。 経験的に犬よりも猫の方が、食事に対しては自制心があると思います。 うちの猫たちも、常にご飯が食べられる状態になっていて、好きな時に 食べていますが、太ってはいません。ただ、キャットフードではなく、 鰹節とか干物とか、目新しいものはガツガツ食べてしまいます。それで 食べ過ぎたり、病気になったりしたら、与える人間の方が悪いとしか 思えません。 猫にとって幸せなのは、その猫の健康のことを気遣って、しっかり 管理してくれる飼い主と共に、愛情をたっぷり受けながら生活して、 天寿を全うすることだと思います。

copy-paste
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり天寿を全うすることが生き物にとって一番大切なのでしょうね。

その他の回答 (5)

  • karin825
  • ベストアンサー率57% (16/28)
回答No.6

私の家には13歳になる雌猫が居ます。 毎日元気に走り回り固い餌も食べます。 去年死んでしまった猫は18歳でした。 死ぬ1週間ほど前から急激に弱りましたが それまでは元気に走り回っていました。 固い餌も食べていました。 私はやはり元気で長生きするのが良いのではないかと思います。 私の家の猫は餌は1日2回与えています。 リズムが付いているのか時間になると 猫の方から餌を欲しがりますし お腹がいっぱいになれば餌を残します。 遊んで欲しい時も猫の方からじゃれついてきます。 逆にかまって欲しくない時はいくら呼んでも 全く振り向きません。 いかにも気ままな猫そのものと言う感じですが 猫にも自分の意思はありますし自制心もあると思います。 猫も考えることが出来ると思います。 野良猫なら自然と狩りをしたり運動をしたり 寝る場所を探したりと様々なことを学べると思いますが 飼い猫の場合は飼い主が教えてあげてもいいのではないでしょうか 親猫が教える代わりに飼い主が教えてあげるものだと 私は思っています。 実際にねずみ等を捕ってこられても困るのですが 猫じゃらし等を使って遊びとして教えたり出来るとおもいます。 教えてあげないと何も解らないのでストックされている餌を 全て食べてしまったりするのではないかと思います。 質問者さんが猫とコミュニケーションを取る様にしたのは とてもいいことだと思います。 13年間の食生活を変えられたのですから 大変な苦労があったと思います。 これからも大切にしてあげてほしいです。

copy-paste
質問者

お礼

一日一回の食事も慣れてきて、その時間になると正確にエサを欲しがります。なぜか3ヶ月前のボケ(エサをやってもすぐにエサを欲しがる)も直ったようです。 今は元気を取り戻しましたが、突然調子が悪くなり死んでしまうこともあるのでしょうね。

回答No.4

ご質問の内容から、猫ちゃんがお腹をすかせている様子は分からないのですが… 確かに、今までよりもえさの量が減ったならしばらくは物足りなさもあるかもしれませんが、あばらが目立つほど痩せた、ゴミ箱をあさる…などがなければ量は問題ないと思います。 エサが1日1回ということなので、次の食事時間にはかなりお腹がすいているということなのでしょうか… 大人の猫は1日の規定量を朝、晩2回に分けてあげます。老猫だと回数を増やす(1回の量を減らす)ようにすべきだそうです。(消化器の機能が低下するのだと思います) 1回の量が少なくなるので物足りなさを訴えるかもしれませんが、すぐに慣れると思いますので、まずは1日2回にしてはいかがでしょう。 人間に置き換えて考えてみてください。 好きな時に食べたいだけ食べて、いわゆるメタボ状態になり、体が重く膝や腰に負担がかかり少し動くだけでも痛みを感じ、様々な生活習慣病を併合して発病し、常に体調悪く毎日のように病院通い。それでもお腹一杯満足するまで食べ続けますか? 程度な食事と適度な運動で健康に長生きする方が幸せです。

copy-paste
質問者

お礼

おっしゃるとおりで、人間には理性があり、自分で食事量をセーブできますが、猫の場合自己管理する能力がありません。昔は、ストックしたエサを見つけて腹がパンパンに膨れてしまうほど食べてしまうことが良くあったため(それで水を飲んでしまったので大変なことになりました)、エサの保管場所には注意しています。 最近まで一日二食で好きなだけ食べさせていて、吐くまで食べていましたが、私にバトンタッチしてから、食事の量は適正になっているようです。空腹といっても夜エサをやる2時間前ぐらいから感じている程度です。

  • kanginn
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.3

こんにちは。はじめまして。かかりつけの獣医の先生などにご相談されてはいかがでしょうか?ごはんの事などは専門家の方にお伺いされた方がよろしいかと思います。ただ、恐ろしく沢山、スキンシップしてあげて下さい。毎日、30回以上は猫ちゃんに愛しているよ、可愛い子だね、いい子だねっと、、、キスもお忘れなく。私はそうやって、二人の子を見送ってきました。よろしくお願いいたします。

copy-paste
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。 しかし、私の猫はキスなどしたら暴れだしてとんでもないことになりそうです。 一人で静かにしているのが一番好きみたいです。

  • rin7755
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.2

現在は動物もペット食の質が上がり随分長生きできるようになりましたよね。13歳と言うともう老人の部類だと思いますが、育て方によっては16歳でも若者のように走り回り元気な日常生活を送ることができる時代になったと思います。   食べさせるだけ食べさせて早死にさせるかどうかなのですが、リズムを最初からつけている猫ちゃんは食事の時間になってから騒ぎ始めると思うのですが、仔猫の時からほしがるだけ与え続けられた猫を大きくなってから別のリズムをつけようなんて無理です。 1日2回程度の食事で新鮮な水を常に与え、草・日光浴・適度な運動が必要だと思います。   ストレスが一番の大敵ですよね。   今、その猫ちゃんは常にお腹が空いた状態なのですか?それはちょっと可哀想だと思います。   時間を決めて年齢や体重に合わせた量を与え行動しやすい環境を作ってあげて下さい。グルーミングなどを話しかけながらすると喜びますよ。かくれんぼなども良い運動になりますし。そのあとは猫はほとんど寝てますからね。

copy-paste
質問者

お礼

そうですね、ストレスが一番の敵なのは、人間も猫も同様ですね。特に注意したいと思います。 うちの猫の場合、一人で静かにしているが一番楽しいようなので、今後もこの環境を守ってあげようと思います。 空腹については現在一日一食ですが、それ自体はストレスと感じていないようです。空腹といっても夜エサをやる2時間前ぐらいから感じている程度です。

noname#63551
noname#63551
回答No.1

猫のことは猫に聞かなければ分かりませんので無意味な話かと まあペットの存在意義は飼い主に幸せ感を与えることなので 2のほうになるとおもいます ペットとして生まれた以上飼い主が満足できればそれが幸せなのではないでしょうか

copy-paste
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし、うちの場合飼い主が2人いて、一人は1の考え、もう一人は2の考えで非常に悩んでいるところです。