• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供に失礼)

中学校での問題行動について

このQ&Aのポイント
  • 当地区の中学校での問題行動について、禁煙ルール違反などがあると思われます。
  • 特に教師の喫煙行為は問題であり、子供たちに失礼だと感じます。
  • 上の機関に相談し、問題行動の解決を求める必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masatoras
  • ベストアンサー率63% (364/577)
回答No.8

教師を管理監督しているのは各学校の校長です。 その学校に対し人事権を掌握しているのが、公立であれば各教育委員会。 それぞれ県立なら県の、市立なら市の、区立なら区の教育委員会です。 私立の場合は、各学校法人等の管理責任者が人事権を掌握します。 で、具体的なクレームの付け方ですが、まずは各クラスの担当教諭、それでも取り合ってくれなければ、担当教諭に一言申し伝えた上で、各学校の教頭(副校長)・校長に相談するのが筋です。 担当教諭が「相談するので時間をくれ」と言えば、期限を設けた上で最初はそれに応じましょう。 喫煙は良くも悪くも人類全体の慣習です。一朝一夕に変えられるものではないということにもご理解を。 しかし改めようとする意思は捨てずにいてください。 多くの学校にはPTAや保護者会のようなものが存在しているはずですから、学校での喫煙と言った広く学校全体にかかわるような問題であれば、まずはそちらに相談する方が効果的な場合もあります。(と言うより、学校によってはそれが必須になるそうです。) それらを飛び越えていきなり教育委員会に相談すると言ったやり方は、いじめ問題や学校経営上急を要する問題でない限り、妥当ではありません。(あなたの立場が危うくなります。) 何にせよ、個人として行うのではなく、出来れば同じ意思を持った保護者で連動して動いた方が得策と言えます。 部活に関して言えば、外部から監督を招へいしているのであれば必ずその学校の教職員に顧問がいるはずですので、まずは各部の顧問に申し入れをするべきです。 こちらは学校全体の問題ではなくあくまで個人の問題ですから、申し入れれば意外に簡単に解決しそうな気がします。 (考えたくはないですが、部活内での子供の立場を心配されるなら、他の保護者と連名での申し入れを検討してください。) 以上、同じような考えで申し入れをした私の両親の行動のまとめです。 以下は私の考え。 学校においての喫煙が良か不良か、と言った根本的な問題についてですが、子どもの健康を考えれば、たばこが害であることは言うまでもありません。 ただしご存じのように、以前は職員室でもみなさん当り前のように教師がたばこを吸っていましたし、基本的に教師にも成人としてたばこを吸う権利はあります。 「子どもが禁煙だから教師も禁煙」と考えるのは考え方として短絡的にすぎますし、説得力を欠くと言われても仕方ない面があります。 ですが、昨今の禁煙全盛の時代において、学校施設内全体で禁煙に取り組む動きも少なくないと聞きます。 まずは、学校の経営方針として「学校施設内全体で禁煙」(これは決まりでなくても、取組目標でも構いません。とにかく何かに明文化されていること)かどうかを確かめてください。 その上で、上記のような取組があるのであれば、やはり学校長なり教頭なりに申し入れすべきです。 ルールや目標に向かって取り組んでいないのであれば、一教育者としての示しが付かないのではないかと、危惧します。 こういったルールや目標の有無は、概ね学校の裁量(つまりは学校長の判断)によって決められますが、中には地区全体の取り決めとして教育委員会が定めているような場合も考えられます(これについては、各教育委員会のホームページでご確認ください。) 仮にそういった取り決めや目標がなかったとしても、「要望」を出すことは可能です。 校内禁煙に賛同する保護者は多いと思われますので、まずは賛同者を募り(もしくはPTA等に議題として図り)連名で申し入れをしましょう。 勘違いしてはいけないのは、あくまで「要望」ということで、「抗議」ではありません。 「要望」の一線を超えない上で、強く申し伝えれば良いことです。 とにかく冷静になって、理知的に物事にあたりましょう。 感情的にことにあたるのは損以外の何事でもありません。

その他の回答 (8)

  • masatoras
  • ベストアンサー率63% (364/577)
回答No.9

追記 申し入れの際の説得材料の一つとして、「公務員の勤務環境や福利厚生は民間に習う」という原理原則があります。 申し入れに際し、お住まいの地域の民間企業(特に大手)の禁煙に対する取り組みを調べておきましょう。 私はここ数年日本を離れて生活していることが多いので、この点ではあまり説得力のあることは言えないのですが、多くの民間企業がオフィス内全域の禁煙、もしくは分煙に力を入れているはずです。 分煙となると、喫煙ルームの建設などで予算が必要となり、公立の場合は学校長だけではどうしようもできません。 こういう状況になって初めて、保護者が教育委員会に物を申す必要性が生じてきますので、 それまでは学校側とよく相談した上で、対策をはかるのがベストかと思います。

pelolin
質問者

お礼

お返事遅くなりました たくさんのご意見ありがとうがとうございます 勉強になりなした masatorasさま ありがとうございます 冷静で建設的な指導をいただき 感謝いたしております masatorasさまの御両親様は、 心志あるお方でもあるのでしょうね masatoras様のご両親様のお力添えも、わたしの勝手気ままにいただき ありがたく存じます けじめや良識を観る事ができ、安心や喜びも感じております お話進めてみたいと思います お時間いただき ありがとうございました。

  • white0-0
  • ベストアンサー率16% (12/71)
回答No.7

野球部において子供達に指導中に喫煙をすることは、失礼というのか、ご遠慮寝頂きたい行為です。指導を受けている立場の者からやめてくれと申し出るか、その指導者の管理責任者に注意、禁止を求めてはいかがでしょうか。 職務中に喫煙される方がいらっしゃること驚きました。 校内禁煙化が進む中、愛煙家の教員は肩身がせまいでしょうね。 近隣者の苦情として、直接校長室にお電話されてみてはいかがですか。

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.6

公立中学教員&非喫煙者からの意見です。 問題点がどこにあるかを整理していきましょう。 >学校内は当然禁煙であるのにも関わらず校舎の陰に隠れての喫煙 実際に、禁煙についてどのようなルールがあるのかは確認済みですか? 校舎内禁煙となり喫煙室が無くなったとしたら、教員は校舎外で喫煙をすることになります。そのときに、玄関先で喫煙をするのは生徒の目につくので、目につかないような場所を選んで喫煙することになります。 学校裏が問題なのであれば、校舎内に喫煙室を設けるべきであるということでしょうか。条例との兼ね合いもありそうですが、そのようなお願いを学校あるいは教育委員会にすることは可能かなと思います。 >こんな事は子供に対して大変失礼な事ではないかと!? 生徒にどのような失礼があったかがよくわかりません。 >子供たちを集めて話をする際、部員の前での平気な喫煙 子供と話をするときにはたばこを吸ってはいけないというのは、一般的なマナーなのでしょうか? 禁煙の場所でない限り、かなり込み入った会議中でもたばこはマナー違反と言われません。たばこを吸うことが失礼に当たるというマナーはこの国にはないのだろうと思います。 >教師を管理監督していらっしゃるのはどちらでありましょうか? まずは、それぞれの学校の管理職です。校長や教頭です。

noname#155097
noname#155097
回答No.5

>校舎の陰に隠れての喫煙 ・・・教師がですよ!!! まるで一昔前の不良??? 喫煙に対する社会的な態度が180度変わりました。 私は喫煙した経験がないので問題は起こらないのですが、 喫煙・禁煙のメカニズムを知っているのならば、 それ(今さらどこでも禁煙)をいうことがいかに無理無体なことで あるかはすぐにわかると思います。 社会の見方がかわったから、それみたことかと きーきー言い募るのも教育上はよろしくないです。 禁煙だから吸うな。隠れて吸うな。 まるで昔の魔女狩りと同じで科学的でもなければ、 人道的でさえもありません。 改めて言いますが、自分は煙草を吸ったこともありませんし、 自分の子供や嫁が吸うといったら、ぶんなぐってでも吸わせませんが、 今、吸っている人間に対してそこまで、横柄な態度で吸うなと 言うことには全く賛成できません。 今の10代に一切吸わせない教育を施した上で、 その世代の人間が大人になってからいうのならまだしも。です。 >どうやら聞く耳お持ちでないようです。 後出しジャンケンに勝ったものの言うことを聞けというのと同じで、 理屈が通っていませんから、聞く耳はもたなくて当然だと思います。

  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.4

隠れて吸うのはきちんと理由があると思いますよ。 ご質問者様のお考えみたいに、喫煙している現場を子供に見せないためなんじゃないですか? それと、監督は立派な大人ですよ。喫煙して何が悪いんですか? ご質問の内容が、嫌煙派の方によくありがちな感情論になっていると思いますよ。 一服して落ち着かれたらいかがですか?(笑

  • 51happy
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.3

わたしも子供に失礼なんておもいません。 些細なことで、子供に~とか、子供の心が~!なんていう親もどうかと 思います。 子供がそんな大人を見て「こうはならない」と思える人間であってほしいものです。 そう判断できる年齢のハズです。 うちの親なら、そんな過剰な考えは起こしません。 (ベビーブーム時代のため些細なことでは動じません) 大人と子供、大人だからできること、子供ではできないことがあって当然だと思います。 ヘビースモーカーには仕方ありません。 いわばニコチン中毒ですから(^^; 最近の健康ブームで喫煙者は追い込まれるばかり・・・ 私はタバコ嫌いです。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.2

教育委員会でしょうが、「喫煙」と「失礼」の関係がわかりません。 変なことをキーキー言っても効果が下がると思うので、端的に「禁煙の場所で喫煙している」と伝えればよいと思います。

回答No.1

喫煙ルームを設置すべきでしょうね。 私もタバコが嫌いなので、そばで吸われるとムカッときます。 ただ、喫煙が駄目だってのは、今の日本がタバコ禁止にならない限りは 誰も言えないと思います。 追記: 昔のほうが良かった感じがします。 悪いことをした子供に、げんこつで叩いただけでその教師が悪者。 親は学校にはあまり口を出すべきではないと私は考えますがね。 教育上よくないというならば、 タバコを吸う子は吸うし、吸わない子は絶対に吸いません。 健康上よくないというならば、 お気持ちは分かります。

関連するQ&A