- ベストアンサー
エアコンの取り付け工事って自分でできますか?
エアコンを買ったので自分で取り付けをしてみたいです。 取り付け場所は木造一戸建て2階の6畳間です。 壁に穴をあけるまでがむずかしそうですが、ほかに注意点などございますでしょうか?多少ぶかっこうになってもいいのですが。 詳しい方教えてください。 お願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現役作業者です。 普通にエアコン取り付け機材を個人で購入すると、20万円から30万円くらいの出費は覚悟しなくては駄目です。私は決心して揃えました。 壁に穴を開けるなら、パイ60から65程度のコアドリルが欲しいのですが、木造なら同径のホルソーでも代用できます。室内の壁に穴をあけたら、室外は水平ではなく、1センチくらい位置を下に下げて穴を開けて下さい。下がり勾配にするのです。貫通穴には、貫通スリーブを入れると配管保護と外気遮断の点でいいと思います。隙間は熱可塑性充填剤で埋めてください。 個人で趣味で取り付けるなら、ホームセンターで売っている配管セットがお手軽です。フレア部分のガス漏れ防止のポイントとしては、先に弁の方に冷凍機油を塗布しておく。銅管にフレア部分を押しつけて密閉させた状態でフレアナットを指で閉められるところまで閉める。この時、軽く閉まっていかないと駄目です。弁と銅管の接続がまっすぐではありません。 銅管を弁に押しつけた状態で振動させるように微調整していけば、フレアナットがくるくるっと軽く閉まる場所が一点見つかります。そこで指できつく閉めたら、エアコン用トルクレンチで、カチッとショックにある場所まで締めます。トルクレンチがなくてモンキーでやるときは、もう勘です。きつく締めすぎると、フレア部分の銅管が破断するので、モンキーで1、2、3、回(3周ではなく3回くらいくらい)締めたら止めてください。 ドレンホースの引き回しも重要。逆テーパーにしてしまうと、結露水が室内機からどっとあふれ出ることになります。重力にまかせた自然落下なので、絶対にドレンホースが上を向かないように、エアコン室内機を取り付けてください。 真空ポンプもないでしょうから、悪名高きエアパージです。本当に自己責任。プロでやってる人もいますが。 液管の弁を開けて、シューッとガスが出てきたら、ガス管のサービスポートのバルブコアを押して、ガス圧で銅管内の空気を押し出します。3秒も出せばいけるでしょう。長く出すとガスが無くなります。 これをやると、ガス漏れがチェック出来ない上に、冷媒に空気が混じるので、非常に危険です。冷えない、暖まらない、故障エアコンが出来る可能性が高いです。 あとは、製品に同封されている取り付け工事説明書を見れば、なんとかなるかもしれません。私はいつも一人で作業をしていますから、出来ないことはないでしょう。 大雑把に書きましたが、この内容が解らなかったら、業者にお願いしたほうがいいです。
その他の回答 (7)
業者です。 エアコンの取り付け自体、資格は要りません。エアコンの本体に、据付説明書が入ってます。資格は要りません。ガスは、室外機に入ってます。ただ、当然、ガスが漏れたり、室内機故障などしても、販売店は責任を持ちませんので、1年を超えて壊れても、メーカー出張料および技術料を払うことになります。また、穴を開けたとき、筋交いがいた時に、回避させることは素人の方には難しいでしょう・・・ また、配管や、ドレンなどの縛るポジションなどもありますし、機種によって背板盤に対し、穴のあける位置もありますし、そこを基準に穴の位置も決まります。 私が先輩から習っていたころ、毎日かなりドヤされて覚えたものです・・・。(細管を折り曲げる時、内側にしろ!など) フレア済み銅管を業者が既製品を使うのは、フレア(機器)が高いからでしょう・・・。業者によっては、腱鞘炎になりながら回す人もいます。接続も、当社はトルクレンチで締めますが、オーバートルクだと、フレアが潰れたら、また既製品を買わねばいけません・・・ そこまでして、故障の保障を受けれませんよ・・・。ガス漏れしても、メーカーに専門用語で丸め込まれたら終わりです。 是非、真空引きポンプ買ったりとムダなお金を掛けず、任せたほうが早いし綺麗です。(質問者様の家の取り付けなら、45分あれば取付け後の掃除もして帰れます)
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、素人があまり手をださないほうがよさそうですね。 せっかく買ったのになんの意味もありませんから。 参考にいたします
- hiroyosi44
- ベストアンサー率37% (104/278)
そうだな難しいのは壁に穴を空ける 通常は「コア」と言う機械(道具)で穴を空けますね 背板を壁に取り付けてクーラーを引っかけます 引っかけると同時に,穴に配管を入れるのですが 配管にゴミが侵入しないようにテーピングして養生します 外に出た配管と,別途配管を接続します モンキーだけで締め付けている業者が多い この時点で少しずつ配管に保護用?見た目が良くなるコーテープを巻き始める。 そして次に難しいのは,室外機に配管を繋ぐときに発生するのが「フレア加工」と呼ばれるものです。 最近のフレアツールは新しいタイプらしくて,旧タイプのツールでは使用できないとの事・・・・・ 最近のエアコンの配管はね,このフレア加工をしなくても良いのが出回っていて,電気屋の下請け業者は このタイプを使う事が多いそうです。 加工すると洩れるからだそうです(下手なだけじゃん と思ったわ) うちに設置に来た業者も加工しなくても良いタイプを使ってました。 後は 配管の中のエアーを抜く事ですね(エアーパージと言います) これを確実にしないと冷えない 暖まらないと言う事になります。 一昔前のエアコンでは,室外機のガスを利用してエアーパージをしていましたが,最近では真空引きや別途冷媒タンクを持参して冷媒で配管の中の空気を追い出すという方法も見受けられますね。 真空引きは文字通り配管の中を真空状態にして,空気を吸い出すものです。 室内機と室外機の配線は,二線か三線だと思われますが ここでは記号が刻印されているので間違わないでしょう 間違えると壊れます。 全ての接続が終わり指差し確認が終わってから,穴を空けた場所に少し隙間が有るので,「パテ」で隙間を埋めます。 その後 試運転をして室内機から冷風が来るか?室外機が回っているか?ドレンホースから水が出ているか?確認して下さいませ。 一番良いのは,業者に頼む事ですよ 自分で壊したら保証対象外のはずですよ^^
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、素人がいきなり手を出す作業ではなさそうですね。 エアパージとかフレア加工とかなにやらむずかしそうですが、 ネットでどういうものか調べてみてもいいかもしれませんね。 詳しい説明ありがとうございます。参考にいたします。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
配線だけでなく、銅管やガスなど色々と専門工具や知識が必要です。 他の電気製品と違って、取り付ければそれでOKとはいきませんから、専門家にお願いすべきです。 電気店でさえ、他の電化製品と違って専門業者に依頼するところがあるほどです。
お礼
回答ありがとうございます。 普通自分でやろうとはあまりかんがえませんよね。
- torisabure
- ベストアンサー率13% (67/482)
無理です。やめてください。ガス抜きとかいろいろあるので 取り付けるだけなら全然冷えない温まらないつかえないエアコンが出来上がりますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 下記の方たちの意見で重々理解しました。
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
重たいのでネジ締めるまでどーやって押さえるかですね、一人だと (^_^; 電気の配線は、資格を持った人じゃないとできませんからご注意を コンセントに刺すだけならいいけど あと、ガスの充填ですね
お礼
回答ありがとうございます。 自分ではやめとこうとおもいますが、参考にいたします
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
ヒューズがとぶようなことのないように、資格を持つ(専門)工事業者に依頼します。
お礼
回答ありがとうございます。 それが得策のようですね
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
電気工事士の資格が最低限必要ですので・・・ 業者に頼んで下さい 材料費で下手するといい値段なるので頼んだ方がましです
お礼
回答ありがとうございます。 そうするとおもいます
お礼
回答ありがとうございます。詳細な説明非常に参考になります。 穴をあけて、つなげて電源ONでなんて簡単に考えていましたが、 かなりむずかしそうですね。とりあえず、新品をこわしてしまっては 意味がないのでいきなり自分でやるのはやめたほうがよさそうですね。 ありがとうございました