関西人には鬱は少ない?
関西出身&在住、擬似うつ病の経験があります。
というか、うつ病?と思って診断を受けたら
「あなたのようなエコグラムの人は鬱にはなりません」と
はっきり断言されてしまいました。
さて。「人が二人集まれば漫才になる」とか「関西弁はそのままでお笑いだ」
とかいろいろ言われがちな陽気な関西の気質ですが、
そういう関西の地域では(できれば京阪神、近畿地方でもいいけど)
鬱病患者は少ないのでしょうか。
1.
暗くなってる暇がないので
鬱病患者は少ない
2.
回りが明るい分軽症でも際立つ。
鬱病患者は多い
3.
あくまでも病気なんだから、
風邪同様地方の気質には関係ないもの。よって同じ
これだけ仮説がたつのですが、どれもなんとなく納得行く感じです。
どれが正解なのでしょうか?
「私は感覚としてこう思う」ではなく、
データとして知りたいのでその辺できるだけよろしくお願いします。
お礼
なるほど。 アフリカ気になりますね。 ご回答ありがとうございました。