- ベストアンサー
「おせんにキャラメルー」のあとはなんでしょうか?
駅や電車の中、劇場?などでの昔の売り子の文句に 「おせんに~キャラメル~…」というのがあるかと思うのですが、 そのあとは何が続くのでしょうか? *周りの人にも聞いてみましたが、 ラムネ、あんぱん、落花生、お弁当、ビール、しんぶん、など けっこう答えが違っていました。 いろいろなパターンがあるのでしょうか? ぜひ、続きの文句を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.matsudafilm.com/matsuda/c_pages/c_a_1j.html ラムネは明治5年からで、あんぱんも明治初期に発売されています。 時代により変遷し、地域差もあると思いますが、 「おせんにキャラメル、ラムネに落花生はいかが」が先で、 大正から昭和初期は「おせんにキャラメル、アンパンにラムネ」です。 http://www.a-ramuneya.co.jp/tomboland/story/ramune01.html
その他の回答 (2)
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2
「おせんにキャラメル アンパンにラムネ」でしょ。
質問者
お礼
ありがとうございます!
- KITAIKKI
- ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.1
おせんにキャラメル、のあとにまた食べ物がくるかどうかは定かではありませんが、最後は必ず「いかがでしょうか~」だったような…。
質問者
お礼
ありがとうございました。
質問者
補足
質問の書き方が悪くてすみません。わたしも終わり方は「いかがでしょうかー」だと思っているのですが、 おせんにキャラメル と いかがでしょうかーの間にあるものがわからなくて、知りたいと思っています。
お礼
時代までありがとうございます! 地域差も確かにありそうですね。