- 締切済み
施設での美容業務
美容師です。 老人ホームや福祉施設など美容院にいきたいけなかなか行けない人たちがいるとおもいます。 そういう人たちにとって、髪なんてどうでもいいことかもしれません。 でも、自分がそういう人のためにできることといえば髪を切ったり、整えてあげることしかできません。 そういう場所に美容の施術をさせてもらうには、なにか資格がいるのでしょうか? 誰かおしえてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- beautyiio
- ベストアンサー率0% (0/0)
基本的には理美容師の免許が有ればKO。 あとは気持ちがあればいいと思います。 NPOとか講習会の類はどうかと思う・・・ 理由は講習会で結構お金がかかるから。何で・・・?お金を取るの福祉の精神なんでしょ?
- 参考URL:
- http://www.b-iio.jp/
- jambottro
- ベストアンサー率0% (0/1)
現在美容の専門学校が高齢者や障害者施設と提携して、定期的に学生の技術向上のための訓練の場としてカットボランティアとしか関わっているとの話をよく耳にします。 fuugeeeさんは、本職につかれているようですので組合等に企画提案して呼びかけ仲間を集めてグループを作っててみてはどうでしょうか。 その際に必ず『なぜカットボランティアをしたいのか』などの動機、目的、やり方など自分達の行動計画的なものはしっかりと立てておいたほうがいいと思います。 そのうえで、役所(福祉担当窓口)や社会福祉協議会ボランティアセンターに相談して、施設等を紹介してもらって担当の方と充分協議をして下さい。 個人でやりたい場合は、上記の窓口に相談して技術提供ボランティアとして登録することをお勧めします。 個人で動くよりも公的な力を借りて一緒に活動していったほうが早く活動に結びつくと思います。 なので、個人的に施設にあたっていく等は避けたほうがいいと思います。充分な計画作りと相手との協議、信頼関係作りをしっかりとすることが鍵になると思います。 fuugeeeさんの活動を求めている方はいると思います。 頑張って下さい。 ※参考HP ■http://www.npobl.or.jp/(NPO全国介護理美容福祉協会) ■http://e-88.org/index.php(NPO法人 マザーズホームケア)
- knfci
- ベストアンサー率44% (305/689)
#2です。 あ、ボランティアじゃなくて正規の業務としてやりたいってことですか?ちゃんと料金の発生する? それなら施設に法令で定める設備を設置する必要がありますよね。 あと医者が行う往診という形態なら法令の縛りはないハズです。 (理・美容の法規に明るくないので調べてくださいね) 床屋も寝たきりの人の為に出張カットをしています。 私のカミさんの母親も美容師なのでそういう家庭に何度か行っていますよ。
- knfci
- ベストアンサー率44% (305/689)
私の知り合いの床屋は組合の青年部のボランティアとして月1回程度老健施設などに行ってますよ。 一人だと大変なので同業の仲間で行くことを勧めます。 施設特有の資格は要りません。 理・美容師の資格があれば良いだけですが、普段の仕事場とは勝手が違うので切った後の髪の処理、シャンプーの仕方などに工夫が必要かも知れません。
- theonti
- ベストアンサー率29% (239/802)
千葉県館山市の美容組合の人たちは、年に何回か施設の訪問をして、カットなどのボランティア活動をしているようです。 あなたの地区の美容組合か、館山市の美容組合に聞いてみては如何でしょうか。 個人で活動する場合、美容師の資格があれば良いようです。 はさみや刃物等を使うので、行きたい施設へ、事前に身分を証明できるものを持って届ける事が必要になるかと思います。 頑張って下さい。