• ベストアンサー

以下の用途ではA4サイズB5サイズどちらがよいのでしょうか?

現在ノートPCの購入を検討しています。 現在:デスクトップのサブ機として  ・喫茶店で論文の執筆などを行いたい(主目的)   ただし、そんな頻繁に待ちだすとは考えていません。  ・家族が使うサブPCにしたい 来年:新社会人として数ヶ月間ホテルなど各地を点々とする為  ・滞在先でのメインPCとして(ネットや3年前くらいのゲームが出来れば可)  ・仕事でモバイルPCを利用する可能性は低いので   落ち着いたらまたデスクトップ+サブ機として使用 以上のような目的でノートPCを探しています。 ちなみにその他の要件としては ・使用しているプログラムソフトがVISTA未対応なのでXPにダウングレードできるもの ・HDDは外付けのものがあるので必要最低限で可 ・電池の持続時間は平均的なもので可。 があります。 その上で今現在は ・富士通LOOX R (12.1インチ メモリ 2GB 重量 1.20kg) ・松下 Let's NOTE W7 (12.1インチ メモリ 1GB 重量 1.24kg) のB5程度のミニノート2種類が最右翼候補です。 しかし、どちらも15万円~と高価であること、ビジネス向けのモデルであることが難点になっています。 そこで以前このような質問をさせていただいた折に 「私なら他メーカーのA4ノートにします」というご意見も頂きました。 たしかに、今現在あまり持ち出すことは考えてなく安価なノートPCというのも魅力的なのですが 研究室のノートPC(1.97kg)でも持ち歩くのに閉口している現状を考えると二の足を踏んでいます。 そこで、質問なのですが 上記のような使用方法の場合ミニノートとA4サイズのノートどちらを選ぶのが賢明でしょうか? 加えて明日まで、LOOX Rが公式ホームページで15%割引で20万弱なので それの購入を考えているのですが、何かご意見があればお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motley
  • ベストアンサー率29% (245/819)
回答No.3

 Loox Tを常用しています。 持ち運びはこれくらいの大きさですね。 私も常時持ち運び、喫茶店やレストランで論文を打つのですが、 重さや大きさ以上にバッテリー持ちも気になります。 標準的なA4ノートの場合、公称3時間、実際はその半分くらいなので、バッテリー残量ばかり気になって仕事になりません。LooxもLet's noteも バッテリー長時間を謳っているのでその点は安心、アダプターを持たずに外出することも可能です。  もう一点、液晶も実物でチェックしてください。私のLOOXは光沢液晶 (ピカピカ液晶)なので、室内照明の映り込みで大変に使いづらいです。 

noname#70994
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際に使用されている方からのご意見とても参考になりました。 その後、色々検討してみたところ取り敢えず今回のところは LOOXの購入は見送らせていただきました。

その他の回答 (2)

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.2

ACアダプタなどを持ち歩くと、本体+αになります。 重い機器を積み込めるカバンは頑丈でとても重いです。 経験的に3kgのフル機能ノートはカバンに入れると5kgを軽く超えます。 そういうのまで含めるとさらに差が付くのでモバイルはやっぱりモバイル機を選びます。 私はSHARPのMURAMASA(1kgを割るホントの軽量機)使ってますが、本当に毎日カバンに入れて持ち歩いてます。 但し軽量機でモニタが小さい事は十分考慮してください。 私は視力には困ってないので平気ですが、そうでない人には相当の負担ですよ。

noname#70994
質問者

お礼

たしかに、アダプタの重量というのも大事な要素ですね。 モバイルはモバイルときっちり割り切る気持ちが大事なのですね。 視力は若干不安がありますが…その点を考慮しても Let's NOTE の一番小さいRよりもやや大きいWシリーズを考えています。 参考にさせていただきますね。

  • nakasako
  • ベストアンサー率44% (35/79)
回答No.1

私だったら B5ノートです! たとえ、回数がすくなくても持ち運ぶ可能性があるのならA4はしんどい! 今、注目しているのは東芝dynabookです。 HDDではなくメモリドライブ搭載型の新機種がでたので...。 メモリドライブなら、HDDより故障率が低いと思うんですよね。 ただ、まだ出たてで高額なので、ちょっと様子見ですが。

noname#70994
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やっぱりA4はしんどいですよね。SSDは私も多少心が動かされました。 ただ、それだけで10万円UPするとなると考え物ですね。 参考にさせていただきます。