- ベストアンサー
ゴルフでなかなか100を切れません
54歳の男性、ゴルフ歴は十数年です。自身のベストスコアは89です。 昨年の秋口から100を切ったことがなく悩んでいます。私の持ち球はドロー系なのですが友人からフェードの方が安定すると言われフェードを練習した結果、ドローも打てなくなりどう打ってよいのか判らなくなりました。練習場ではうまくいきますがコースに出るとやはりどう打ってよいのか判らなくなりスタートホールでのミスを最後まで引きづる形となり同じ過ちを繰り返してしまいます。 精神的に弱い、もっと自身を持ってと言われればばそれまでですが、私と同じ悩みを持ち克服された方からのアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
練習場でのボールの飛び方は、あくまで練習場でのことであり、いくら良い状態であっても、コースで同じ心理状態で打てるかということですが、かなり精神的に強い人であればば可能ですが、ほとんどの人は緊張感と雰囲気の違いに戸惑ってしまって普段のスイングができていないというのが現状だと思います。 スコアカードで大叩きした原因を書いているでしょうか。 これがステップアップに大きなカギを握っているのです。 ドライバーが悪いのか、FWか、ショートアイアンか、アプローチか、パッティングが問題なのか分析してみる必要があるでしょう。 苦手な分野が判明すれば、ミスの原因を除去する必要が出てきます。 ゴルフは足し算のスポーツなので、一度ミスしてしまうと取り返すのにかなりの労力を要します。 私の友人でどうしても100が切れないという人が、自分のゴルフを抑えてティーショット、セカンドなどを木を使わずすべて、7Iで18ホール回ったことがあります。 結果はみごとに100を切って、コンペの優勝をさらっていきました。 この方の偉いところは7Iで勝てたから、次も7I1本で、、、と考えるのでなく7Iのつもりて゛5Iに挑戦し、スプーンに挑戦し最近では70台を見据えています。 1本のクラブに自信を持つということは、他のクラブにも好影響を与えるようです。 残り250Yと言われて迷わずスプーンを選択していませんか? たしかに距離を考えれば、そうかもしれませんが仮にスプーンで打ってラフやバンカーから第3打を打つことを考えたら、残り250Yで9Iの選択も出てくるのです。 9Iで130Y、残り120YでPWのフルショットでピン直撃のショットを狙う・・・ どちらが確実でしょうか。 ゴルフのスコアを縮めるにはピンから順番に好きなクラブで打てるように戦術を決める必要があります。 残り200Y以上だと、どうしても1Yでも近づきたい欲望によって長いクラブを振り回して・・・結果は質問者さんが経験してきたとおりです。 ドライバーはドローでもフェードでもかまいません。 それに対応したゴルフをすれば良いだけの話です。 飛ばし命のようなゴルフをする人にはセコイゴルフだといわれます。 そのプレッシャーにいかに勝つことだと思います。 私はこの方法でHC5 ベスト71まで行きました。 もちろん、最近はドライバーも打つし2Iでセカンドを打つこともあります。 要は自信のなせる業なのです。 がんばってください。
その他の回答 (3)
- Please__
- ベストアンサー率75% (3/4)
No1さんと同じですが、フェードもドローも関係ありません。 また、その友人の方は何を根拠にフェードのほうが安定すると おっしゃったのか全く分かりません。 人によって、それぞれの弾道があるのに無理して打ち方を変えるのは、 あまり得策ではないかと思います。 まずは、何が原因でスコアが伸びてこないかを考えましょう。 私は、ウッドが苦手なのでアイアンのみで18ホールを回ったりしましたよ。(結果は87でした) まぁ、人によってはスコアよりもドライバーでナイスショットすれば、 満足する人もいてるようですが・・・。 どうしても、100を切りたいなら常に練習するように心がけて、 苦手なものを少しでも上手くなるようにしましょう。 その中で、得意とするクラブを見つけて、ミスした後のリカバリーを 確実に出来るようにしていけば、難なく100は切れます。 後は、ミスしたとこをいつまでも考えていてはいけません! ミスしたことはその場所で忘れて、次のショットを考えることが重要です。
お礼
アドバイス有難うございます。 やはり私は私のゴルフを通したいと思います。 悪い癖を直すためにも暫く遠ざかり気分転換を図りたいと思います。
- mawan
- ベストアンサー率2% (1/47)
釈迦に説法かもしれませんが、僕は新しい打ち方を練習した場合、必ずキーとなる動作を1つか2つ覚えておいて、本番でもそれだけ実践するようにしています。常にフェード打ちたくても何球かフェードになれば良しとしています。 練習場でうまくいったからと言っても、何千球も打たなければ身につかないと思います。 年齢と共に肉体も変化するのですから、過去の良い打ち方はいつまでも参考にならないのではないでしょうか。 常に前進あるのみです。
お礼
親切なアドバイス有難うございます。 私も同様の事は実践しています。例えば、出来るだけ肩を回すことや右膝を動かさない事です。然しながら、18ホールあがってみると当初の目標はどこへやらの状態です。 暫く休んだ方がよいのでしょうか?
- kickknock
- ベストアンサー率31% (207/661)
ドローでもフェードでも、スコアにあまり関係ありません。 第一打をアイアンで打ってはいけないルールもありませんし。 ゴルフはリカバリーが難しいスポーツなので、最初のミスは痛いですねぇ・・・・ allボギーで90じゃないですか。ボギー狙いでショートだけバーディ狙いで十分じゃないですかね。 10数年もされているんでしたら、打ち方云々より、「飛ぶ」とかそういうスコアに関係の無い要素を削除したほうが良いと思います。 飛ばすより、「二打目の打ち易いところに落とす」のを意識して、キャディーさんに聞けばいいと思います。 二打目で145yだけ残し、(3打目でも可) 7番だけまっすぐ、145前後飛ぶように練習するとか。 私はこれで、一年ぶりとかでも98ぐらいで回れますよ。 「得意クラブの距離を二打目で残す」を自分で編み出し、実践していますから。パットも楽で、最悪8mぐらいには付いているので二打ぐらいでなんとかなります。
お礼
早速のご回答有難うございます。 得意な距離を得意な番手で欲を出さないプレイを行ってみます。
お礼
的確なアドバイス有難うございます。ピンから逆に攻める、所謂コースマネジメントですが頭で理解していてもそれが出来ない。何故なら、途中でミスをしそれを挽回しようとするからです。これからは、冷静に自分を見つめたうえで自分の欲と戦いたいと思っています。 少し休憩しようと思っていますが、それまでに自信の回復に努めたいと思っています。