住民票の転出入とは別に行わなければならない「車検証の住所変更手続き」は行われていますよね?
その上で、自動車税事務所へ申告する必要がありますけれど。
それをされているにもかかわらず、郵送されなかったのならば、理由は分かりません。
延滞税について計算してみました。
4年前からということは、今年の分も含めると5年分ということでよろしいのですよね?
ならば、明日(平成20年7月9日)に納付するとします。
延滞税は次のようにかかります。
・4年前の分(納付期限は平成16年5月31日)
=(39,500円×4.1%×30日÷365日)+(39,500円×14.6%×(1500日-30日)÷365日)
=23,359円
・3年前の分(納付期限は平成17年5月31日)
=(39,500円×4.1%×30日÷365日)+(39,500円×14.6%×(1135日-30日)÷365日)
=17,592円
・2年前の分(納付期限は平成18年5月31日)
=(39,500円×4.1%×30日÷365日)+(39,500円×14.6%×(770日-30日)÷365日)
=11,825円
・1年前の分(納付期限は平成19年5月31日)
=(39,500円×4.4%×30日÷365日)+(39,500円×14.6%×(405日-30日)÷365日)
=6,068円
・今年の分(納付期限は平成20年6月2日)
=(39,500円×4.7%×30日÷365日)+(39,500円×14.6%×(37日-30日)÷365日)
=263円
延滞税の合計額が59,107円です。
これと5回分の自動車税、39,500円×5回=197,500円を足した【256,607円】を払うことになると思います。
(ただし、今年の分については、延滞税を免除してもらえるかも…。)
お礼
さっそくのご回答有難う御座います。「車検証の住所変更手続き」はした記憶が無いのですが、住所を変更したときに以前住んでいた県税事務所に電話で今住んでいる住所を連絡して何年かは送付していただいておりました。また電話して納付書を送って貰ったほうがよさそうですね・・・。