• ベストアンサー

「どれくらいの”ステップ数”が出来ますか?」に対する良い回答例は有りませんか?

面接の時、面接官から「どれくらいの”ステップ数”が出来ますか?」と聞かれる時があるのですが、何か良い回答例は有りませんか? ・ステップ数なんて、今まで数えた事がなく、「月当たり5000ステップ位」なんて適当な答えじゃおかしいし・・・ ・「正確性には自信が有ります」なんて答えたら、質問と異なる回答だし・・・ ステップ数は生産性の根拠にならないのは、理解しているだけにうまく答えられません。 どなたか、良い「回答例」は有りませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.6

No.3です。 >「面接官がステップ数を尋ねる意図を探りなさい」と理解してよろしいですか? (文章修正しました) はい。 面接官に、質問文のとおりの質問がされているのであればどうとでも取れますので、まずは質問の意図をくみ取ることが重要だと思います。 それに、詳しく内容を聞くことで「実際の製造を理解している」とか「質問内容を正確に理解しようしている」ととられる(かもしれない)効果も期待できます。 No.5氏が書かれていますが、 >開発によっては、既存のプログラムのコピペで大概ができてしまったり、 >スーパークラスを作る時とかは通常より時間がかかったりするので、 >一概に何ステップなんて言われても「今の開発」では困ると思います。 というのもあります。 実際、見積もりで「ステップ数も出せ」という案件も結構経験があるのですが、大抵そのステップどおりにいったためしはありません。 どうしてかというと、製品要求仕様だけを提示され、概要設計も詳細設計も行わずにステップ数を出すのですから無茶ぶりにも限度があります。

hika0816
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね「質問の意図をくみ取ることが重要」なのですね。

その他の回答 (5)

回答No.5

>単にステップ数で生産性を計ってるような会社に就職すると、 >残業だらけのSE哀歌になっちゃうと思うんですけどねぇ。 とNo1の人に同意してしまいますが、 言語や機能によって変わってくるので、 「ステップ換算はわかりませんが、  (なんかの例)のような画面(機能)だったら○画面(機能)くらいできます。」 というのがいいのではないかと思います。 開発によっては、既存のプログラムのコピペで大概ができてしまったり、 スーパークラスを作る時とかは通常より時間がかかったりするので、 一概に何ステップなんて言われても「今の開発」では困ると思います。

hika0816
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 面接時に「ステップ換算はわかりませんが」と前置きをして、No.2の方と同じ様に「(なんかの例)のような画面(機能)だったら○画面(機能)くらいできます。」と答えるのですね。 偶然かもしれませんが、「ステップ数」を聞かれた面接が重なったものですから…このような質問をさせて頂きました。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.4

大手企業では未だにステップ数で契約しているところ あるんじゃないかな? 1つの基準としてプログラマ500ステップ/月、コーダ 700ステップ/月というのんびりした企業があったよ。 COBOLでね。SORTは1ステップでも何十ステップ分とか 言ってた気がする。 もう20年くらい前だけど、情報部門が子会社化し、こ の基準をずっと守っている可能性大有りだね。 HTMLなら5秒で数万ステップ吐き出すプログラムを3日で 書けます。とか言うと面白いだろうね。 面接官、理解できるかな?

hika0816
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ANo.3の補足の修正 「面接官に」ではなく「面接官が」でした。スミマセン。

hika0816
質問者

補足

他の言語の基準って、有るものですか? 例えばC/C++だったら、このくらいって。

  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.3

非常にあいまいな質問ですね。 そもそも、ステップなんて目安にはなるかもしれませんが、最重要項目である品質には直結しません。 同じ処理だって、Aが100かかるものをBは50で作成することだってあるのですから。 まず、面接官に「ステップとは、どのようなこと(作業、日数)についてのステップですか」と切り返してみては。 でなけば、「ステップは単なる製造過程の結果であり、作成物の品質とは一切関係無いはずですが、ステップ数を聞くことにはどんな意味がありますか」とか。 >単にステップ数で生産性を計ってるような会社に就職すると、 >残業だらけのSE哀歌になっちゃうと思うんですけどねぇ。 No.1の方に同意です。

hika0816
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もNo.1の方に同意はするのですが…。

hika0816
質問者

補足

「面接官にステップ数を尋ねる意図を探りなさい」と理解してよろしいですか?

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.2

>ステップ数は生産性の根拠にならない 少し語弊があるようです。「生産性の目安の一つになることがある」というべきですね。 ステップ数を数えてみるのも一つの手ですが、ファンクションポイントで計算してみてはどうでしょうか? http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/fp.html たとえば、「入力項目○個、チェック項目○個、コントロール数○個のフォームでしたらVBで○日程度でドキュメント込みで作成できます」「出力項目○○の連票形式の帳票でしたら、○日程度でテスト込みで作成できます」とか。「画面数○○、帳票数○○のJavaのプロジェクトマネジメントをしていました」なんていうのもアリかもしれません。 そうしたら、勝手にCOBOLのステップ換算してもらえるでしょう。RADツールベースの開発で、ステップ数は意識していないと正直に言う方がよいかもしれません。

hika0816
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに語弊がありました。 >「生産性の目安の一つになることがある」 ですよね。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.1

逆に 「コメントだらけでいいのなら1日1万ステップでも、その代わり  練りに練ったスマートなステップが必要なら月に100ステップ」 などと突っ込めば良いんじゃないですか? 「能力や効率性と、作成ステップ数が逆比例することをを知っていて  質問なさってますか?」と逆質問しても良いかも。 単にステップ数で生産性を計ってるような会社に就職すると、 残業だらけのSE哀歌になっちゃうと思うんですけどねぇ。

hika0816
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 面接者が"人事"と"営業"と"昔は設計に携わっていた、お偉いさん"の時、困るんですよね…。 言われるように、実は「いっぱい残業できますか?」という意図があるのですかね。

関連するQ&A