• ベストアンサー

悪口まで全部伝えてくる友人

いつもお世話になっています。 私を1番の親友だと思ってくれ、相談事や何の話でもいつも1番に話してくれる友達がいます。 だからなのか。。。その友達の彼氏が、私や私の彼氏を悪く言ったりすることも話してきます。 先日も仲良しメンバーで集まる計画中に、私の彼氏だけが仕事の日があり、その日を避けたことを友達が伝えると(何で?俺この日の方が良いのに。変更したのは他に自己中な理由があるんじゃないの?) と彼氏が仕事だと知っているのに疑って、自分の望んだ日にしたがったそうです。 それを聞いて、じゃ彼氏はいなくてもその日にしようか?と友達に言うと(ううん、いなくていいとは思ってないと思う。それに私からちゃんと説得したから!)と返事がきました。 説得したのなら私に言う必要ないですよね・・・何でわざわざ私が聞いて不愉快になることを言うんだろうと思います。 その他にも、友達の誘いから決めた遊ぶ日と彼氏の休みが重なったとき(○○ちゃんにふざけんなってメールしていい?)と言ってたという事も伝えられてとても嫌な気分になりました。 そういう時言い返したくなるのですが、友達の彼氏なので悪くは言えずモヤモヤするばかりです。 私は彼氏が何か悪口を言ったとしても、その本人には絶対言いません。本人が不愉快になるのが分かるし、彼氏の評価も下がると思うからです。 でもなぜ彼女は私に悪口まで伝えてくるのだと思われますか?彼女の考えが解らず困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.6

それは嫌ですね。 彼女の態度には、彼には逆らえないっていう立場的なものも感じます。 恐らく彼氏しか見えてないような状態なんでしょう。彼の言うことは絶対。彼に嫌われたくない。だから、彼の言ったことを素直に伝えてしまう。 彼女にとって、今は彼氏が第一優先であることは確かですね。 でも、見方を変えれば、その親友は自分の彼の悪口を言っているようにもとれますね。 普通、そんな風に悪口を言うことが良いとは誰も思いませんからね。むしろ隠しておきたいと思ってもおかしくない話です。 意図的ではないにしろ、心理的に聞いて欲しいっていう気持ちがあるように思います。 そんな彼氏の態度にたいして本心では悩んでるのかもしれません。 わがままな彼氏に振り回されてるって感じですね。恋人ってより、召使いみたいな感じがします。 そこのところの本心を、それとなく聞いてあげてみてはどうでしょうか?

ms_cocoa
質問者

お礼

読んでいて、何でそこまで解るんだろう!というくらい彼女と彼氏の関係を言い当てておられて驚きました^^; 仰るとおり、彼氏しか見えていなくて彼氏が絶対の人です。立場も彼が上で、不満があっても結局は彼氏のために折れてしまうようなタイプです。 だからといって私に伝えるのは何でだろうと思いましたが、話を聞いて欲しいという気持ちからなのかもしれませんね。 >でも、見方を変えれば、その親友は自分の彼の悪口を言っているようにもとれますね。 これもハッとしました。 私は自分の彼氏の愚痴を友達に言ったとき等、聞いている友達が私の彼氏を悪く言った場合、何だかんだ言っても少し彼氏をかばいたくなってしまいます。でも彼女はそんな気持ちは全くなく、彼氏の方が悪い!と言ってもらえるのを待っているような所があります。友達は悪くない、彼氏が悪いよと言われることですごく嬉しそうにするんです。それがいつも不思議でした。 でもそれは、それだけ振り回されていてストレスが貯まっているということなのかもしれませんね。。。それでも離れられないくらい好きなようなので、ただ聞いて欲しいんだという表れのような気がしてきました。 聞く側の私の方が不愉快になっても余裕をもてるようなら、我慢して話を聞くのが良さそうですね。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.10

いくつになっても、場をわきまえた対応が出来ず、思ったことを思ったままの言葉で言う人は、必ずいます。 聞き流しましょう。 また、人に知って欲しくない事は、その人には絶対に言わないでおきましょう。誰にでもべらべらしゃべります。その様な輩は。

ms_cocoa
質問者

お礼

そうですよね。 聞き流すのが一番ですよね。なかなか私がサラッと聞き流す余裕をもてないので困っています^^; >また、人に知って欲しくない事は、その人には絶対に言わないでおきましょう。誰にでもべらべらしゃべります。その様な輩は。 これは気づきませんでした。。。そうですよね。何でも誰にでも話してしまう可能性もありますよね。気をつけます。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.9

相談者さまのストレスよくわかります。 気分悪くなってきますよね(怒) でも、そのお友達は決して悪気があるわけではなく ほんとに、わからないんだと思います。 私も以前、親友がそれらしいことを いつも伝えてくれてたのですが 聞いて哀しくなるようなことだったので 「そういうことは、私の耳に入れてくれなくてもいいから」 ってお願いしたら、理解してくれました。 わからずに話すのも罪なことだし お互いの関係もよくならないので はっきり、教えてあげたほうが良いと思います。

ms_cocoa
質問者

お礼

kasanyoさんも同じ経験をされたんですね。 気分も悪いし、哀しくなるというのも解っていただけて嬉しいです。 彼女にはやんわりと、○○(私の彼氏)がいなくてもその日にしたいなんて聞いたら○○悲しむな~と言ったのですが、全く伝わっていませんでした。 そうなんですよね。分かっていないんですよね。。。 彼女の場合少しでも不満を伝えると、異常なほど反省しもう何も言わない状態になってしまう可能性があるので難しいんです。 でも今度、そういうことは言わなくていいことだよね?と言ってみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aftm42
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.8

その友人さんは、一番の親友だからって何でも報告すれば良いってもんじゃないのに、人との距離の取りかたと言うか、そういうのがイマイチ 分かっていない人何だと思いますね。いや、イマイチではなく・・内容を読んでいる限り・・わかっていない人!です。 逆にされたら嫌な気持ちになると思うのですが、そういう相手の気持ちまで考える事が出来てないのでしょうね。ただ自分が「言いたい!」と思ったことを何も考えずに報告しているというか。ある意味自己中です。これからまだ彼女と付き合って行きたいなら、はっきり自分の考えを伝えるべきです。今まで言ってくれる人(注意してくれる人)がいなかったのでしょう。 このままでは彼女は変わらず、あなたもまた嫌な思いをするだけです。 頑張って下さい。

ms_cocoa
質問者

お礼

仰るとおり距離のとりかたがわかっていないのかもしれませんね。 私を信頼して頼ってくれている分、何でも言っていい人になってしまっているのかもしれません。 今回質問したことで、彼女はやっぱり言うべきことではない事を言っているんだなと思えました。 今後のためにもはっきり伝えるべきですよね。 自分の中でも、こういう事を言われた時に優しく対応できる自信ももうなくなっているので^^;今度言ってみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67838
noname#67838
回答No.7

>そういう時言い返したくなるのですが、友達の彼氏なので悪くは言えずモヤモヤするばかりです。 友達の彼、彼女を悪く言わない。 付き合っている人の友達を悪く言わない。 聞いた人が不快になるだけの話はしない。 それが普通の感覚だと思います。 「私が聞いて不愉快になるだけの話はわざわざ伝えてくれなくていいよ」と、ハッキリ言った方がいいと思いますよ。

ms_cocoa
質問者

お礼

私の考えが普通の感覚だと言っていただけてとても安心しました。 >「私が聞いて不愉快になるだけの話はわざわざ伝えてくれなくていいよ」 こうガツンと言えたらいいなとすごく思いました。でも彼女は少し言うだけで異常なほど反省し、しばらく気まずくなってしまうようなタイプなんです。 それでも今度不愉快に耐えれなくなったときは、お言葉をお借りしてはっきり言おうと思います。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maxup
  • ベストアンサー率12% (14/110)
回答No.5

なぜなのかは分からないですが、私の友達にも貴方の事を誰々がこう言ってた(悪口)、とかって報告をする子がいます。 あくまでも私の推測ですが、しゃべらずにはいられないだけだと思います。 相手がこれを聞いたら嫌な気持ちになるとかはさておき、「報告」なんですよね、単なる。 だからどーしろって事はなくてだだの報告。 貴方のことをこんな風に言ってたよ~、って報告。 聞き流せるうちはいいですが、正直きついでしょ。

ms_cocoa
質問者

お礼

しゃべらずにはいられないだけですか^^; その場合は、こちらがどういう気持ちになるかなんて考えてもいないですよね。 不愉快になる報告なんていらないのにと思ってしまいます。 >貴方のことをこんな風に言ってたよ~、って報告。 友達は本当にこういう話が多いです! ○○ちゃんの~の話を彼氏に言ってみたらこう言ってた。。。というような会話が多いので、仰るとおりただの報告なのかもしれません。 確かに聞き流せるならいいんですよね。でもカチンとくることもしばしばで。。。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • j-g
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.4

こんにちは。 >説得したのなら私に言う必要ないですよね・・・何でわざわざ私が聞いて不愉快になることを言うんだろうと思います。 私は説得したんだから、あたなもそのくらいしなさいと言いたかった んでしょう。 >でもなぜ彼女は私に悪口まで伝えてくるのだと思われますか?彼女の考えが解らず困っています。 そういう人格だからです。 十人十色ではありませんが言わない人もいれば言う人もいる。 人それぞれです、こういう人もいるんだなと思い深く考えないことですね。

ms_cocoa
質問者

お礼

>私は説得したんだから、あたなもそのくらいしなさいと言いたかったんでしょう。 ん~こんな思いがあるのなら驚きです。 私としては皆の予定を合わせて決めるのが当たり前だと思うのですが、友達からしたら彼氏の気持ちを合わせるよう説得したのよと言っているのかもしれませんよね。。。 >こういう人もいる。 それくらい余裕を持って考えれたらなと思います。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.3

簡単です、要は自分の彼氏の言う事は正しいと思っているからです。何か自分にはそれを(悪口)を伝える義務があると思うんでしょうね。彼氏の価値を下げるだけなのに。質問者さんの考えが普通ですよ。でもあまりひどい様なら釘をさしておいた方が良いですよ。 >何でも逐一報告してくれなくてもいいよ。。と!

ms_cocoa
質問者

お礼

ん~そんな気がします。 たしかに友達は私にとって彼が全てで絶対という面があります。 それで伝えないと!と思っているのかもしれませんね。 私も言われるたびに不愉快になっても、その友達の彼氏の意見を否定したりしないのでどんどん言ってくれてるのかもしれません。 そうですね。 また不愉快になることがあったら今度こそ釘をさしてもいいかなと思えました^^; ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100767
noname#100767
回答No.2

私にもお友達の真意は掴めませんね^^; そうゆう人って、友達いないと思うんですが、彼女もそうなんじゃないですか? 彼女から見て、質問者様は1番の親友ですが、質問者様にとってはそうじゃないですよね? 彼女が何でも1番に話してくれたり、親友だと思ってくれているのは、 他に友達がいないからでしょう。 私もそうゆう人とは、お付き合いしたくないと思います。 もういい大人ですから、交友関係くらい気に入った人と一緒にいたいじゃないですか? 誰にでも長所、短所はありますが、必要以上に相手を不愉快にさせる人とは、仲良くする値打ちはないと思います。

ms_cocoa
質問者

お礼

たしかに彼女は友達が少ないです。私と共通の友達だけだと思います。いつも○○ちゃん(私)ほど信頼できて大切な友達はいないからと言ってくれているのでそうなのかもしれませんね^^; 私もとても大事な友達だとは思っているのですが、こういう面はやっぱり嫌になってしまいます。 そうですよね。 一緒にいて楽しくて不愉快にならないのが友達ですよね。考えた方がいいのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63315
noname#63315
回答No.1

>でもなぜ彼女は私に悪口まで伝えてくるのだと思われますか? 彼女は、それを伝えることで、あなたか傷つくこと、自分の彼氏の評価か下がること、自分が相手にどのように受け取られるを気づいていないということになりますね。 また、彼女の行為と、その彼氏の行為は分けて考える必要があります。 その彼氏は、相手のことを自己中といいながら、自分が自己中なことに気づいていません。 結局はその二人がそれぞれ自分視点でしか物事を見ることができない人間ということに成ります。

ms_cocoa
質問者

お礼

気づいていない可能性があるんですね。 不愉快になるのは分かることだろうと思っていたので。。。 そうですね。 彼女が伝えてはきていますが、そういう不愉快なことを言っているのは友達の彼氏の方ですよね。その友達の彼氏は普段から本当に自己中心的なところが沢山あるので言うのも分かります。 >結局はその二人がそれぞれ自分視点でしか物事を見ることができない人間ということに成ります。 そうなんですね。こういう人にはどういう対応をしたらいいのか迷うところです。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A