- 締切済み
スリープにならない
先日、今まで無線LANで接続していたPCを有線で繋ぐことにしたのですが、その日以降、電源オプションで設定しているスリープに移行する時間が経過してもスリープにならなくなってしまいました。 その後、LANケーブルを外してみると正常にスリープ状態になりました。 LANケーブルを最初にPCに接続したとき、自動的にドライバ(デバイス?)がインストールされたと思うのですが、これが影響しているのでしょうか? 解決方法よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- archtetsu
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして おそらく メディアの共有の設定の問題かと思われます。 メディア共有するとスリープ状態に入らない場合があります。 この場合、電源オプション→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→マルチメディアの設定→メディアを共有するタイミングの設定 を「コンピュータのスリープを許可します」に変更します。 また、ネットワークと共有センターで共有と探索の設定を無効にします。(メディア共有の無効が重要です。それ以外は不必要かもしれません。)
- aigaion
- ベストアンサー率47% (287/608)
ネットワーク接続に使っているハードウェアのデバイスドライバの問題の可能性があります。 デバイスマネージャの使い方はわかりますかね? Vistaの場合は、コントロールパネル>システムとメンテナンス>デバイスマネージャでいけます。 デバイスマネージャで「ネットワーク アダプタ」のところにあるデバイスを右クリックするとプロパティが あると思います。それを押すとプロパティが表示されます。 表示されたプロパティの中に「電源の管理」というのがあると思いますが 「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」 というところにチェックが入っていませんか? もし入っているのであればこのチェックを外すことで改善される可能性があります。
- L2000
- ベストアンサー率28% (6/21)
自動的にドライバ(デバイス?)がインストールされたと思うのですが、 >は、Lanケーブルはドライバーとは違うので、インストールとかの問題ではないと思います。ローカルエリア??初めて、インターネットにつなぐ場合は、ネットワークを認識して、自宅か会社か?みたいな感じで指定してああげなくてはいけなかったはず。(vistaの場合は) その後、LANケーブルを外してみると正常にスリープ状態になりました。 >ってことより、ネットワーク経由で、バックグラウンドでアプリケーション等が起動してるのかもしれません。 一度、タスクマネージャーで、プロセスを確認してみては、 もしくは、ウイルスの可能性は低いとは思いますが、一度ウイルススキャンされてみては?
お礼
回答ありがとうございます。 無線LANでネットをしているときは正常だったのですが、有線にすることによって、他のアプリが起動する場合があるのでしょうか? 特に新たなアプリは起動してないようですが・・・。 一度ウイルススキャンしてみます。
お礼
回答ありがとうございます。 ネットワークアダプタの電源管理のチェックは外されてました。 「電力節約のため~」だけにチェックが入ってます。