- 締切済み
金利含めての返済をするべきか
阪神淡路大震災後、県社会福祉協議会より「生活福祉金転宅費特例貸付」で50万円の貸付を受けた者の連帯保証人になっていました。 当時、同市内での転宅でしたが、平成10年頃に愛知県に転宅しています。 行方知れずと言うわけではなく、住民票もしっかり存在する、ちゃんとした転宅です。 しかし、現在は私とは疎遠になっていて、連絡をするという状況ではありません。 このたび、社会福祉協議会より督促状が連帯保証人の私に届きまして、残金が、10,730円。 延滞利子が、8,371円。 元利合計19,101円を払ってほしいと言う事です。 (50分割の最後の1回分のようです。) 平成17年頃までは督促状は出していたとの事ですが、それ以降は宛名不明で郵便物は返ってくるとの事です。 しかし、愛知県内での転宅はあったみたいですが、先にも書きましたが、住民票は存在しますし、そこに居住しています。 貸付の償還期限は、平成13年末でした。 長くなりましたが、経緯はそういうことなのですが、何で償還期限又は、督促状が届かない時点で、私に連絡がなかったのか。 質問は当然、借りたお金の元金は支払うが、利息は免除か妥当な額まで引き下げてくださいと言っておりますが、この私の主張は如何なものでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gyokugitu
- ベストアンサー率19% (54/275)
話になりませんなー。 そもそも、住民票を追って現住所を突き止めるのにそれなりの費用が掛かることはご存知ですか。 そして失踪した人間は、公的に届け出た現住所に通常は住んでいません。 本来借主が1回滞納した時点で、貸主は連帯保証人に支払いを請求する権利が有るのですが、連帯保証人に迷惑をかけないように借主に督促を行ったと言うのは、きわめて良心的な対応です。 結果として、借主が借金を踏み倒したために、連帯保証人である貴方に対して、延滞金を含めての請求となりました。 取り合えず、貴方に延滞金を含めて支払う義務があります。支払った後に、交渉であれ裁判であれ、借主から延滞金を含めて貴方が徴収する権利があります。
- shin-shi
- ベストアンサー率40% (40/100)
連帯保証人になったことを否認するのでなければ、督促されたら払わねばなりますまい。たいした額でもないし。勿論利息も延滞金もあわせてです。 然る後に貸主から領収書をきちんともらっておいて、借入者本人に求償したらどうですか。2年や3年で時効にはなりませんからゆっくりつかまえて精算させたらいいでしょう。
お礼
有難うございます。 2回や3回の引越しで、現住所がつかめないなんて私には理解できないんです。 49ヶ月間震災時の居住地の銀行支店から引落していて、最後の1ヶ月分で勘違いで残高不足になったままだと思うんです。 何年も放置した社会福祉協議会の怠慢があるようにも思えるんですが。
- n4330
- ベストアンサー率24% (215/872)
元利合計19,101円ですよね 1万9千百円 払っちゃえばどう? 電話で連絡したり封書で書類を送ったりする手数料で100円や2000円は直ぐに使ってしまいますよ。
お礼
有難うございます。 こう言う回答があるだろう事は予想していました。 私自身も払える金額なので、深刻度としては低いです。 もう少し皆さんからのご意見を待ってみます。
お礼
回答有難うございます。 本文中にも、No2さんのお礼にも書いていますが、失踪したわけではありません。 ちゃんと移動の届けはしています。 現住所も分かっております。 私との関係が疎遠になっただけです。 結果的に6年半も未納を放置して、元金の9割がたの延滞金をつけて私の所に請求が来たことが納得しがたいのです。 民間の貸金業者では考えられないと思うんですが。 支払い済みと未納分が逆だったらと思うと、恐ろしいのです。