• 締切済み

空港の運用時間と運航時刻の関係

A空港の運用時間が8:30~18:30である場合、 B空港からA空港へ向かう飛行機の運航時刻の制限はどのようなものですか? 考えられる制限は以下があるかと思いますが、どなたか詳しい方、教えてもらえませんか?  ・B空港を出発する時刻が(例えば)8:30以降でなくてはならない。  ・A空港への到着時刻が(例えば)9:00以降でなくてはならない。 また逆にA空港からB空港へ向かう飛行機の場合はいかがでしょうか? よろしくお願いします!  

みんなの回答

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

空港の運用時間は離発着の制限です。 ですので、B空港の出発時刻は、A空港に着陸する時刻を逆算して決めます。 一時間かかるのであれば、B空港を7時30分に離陸して、A空港に8時30分以降に着陸するようにします。 A空港からの出発便は、運用時間内であれば何時でも可能です。

hidewo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 念のため、確認させてもらっても宜しいでしょうか? A空港の運用時間が8:30~18:30であり、 仮にA空港とB空港の間の飛行時間が1時間である場合、 B空港7:30発 → A空港8:30着 A空港18:30発 → B空港19:30着 というタイムスケジュールを設定しても問題ない。 ということで宜しいですか? 緊急時に引き返したりすることもあるので、多少の余裕をみないといけないという話しを聞いたことがあったので、ギリギリはダメかなぁと思ったりしたのですが。 しつこくてすいませんが、よろしくお願いします。