- 締切済み
黙れ!!ガツーンと言いたい・・
ある女性がいます。向上心があり仕事の能力が高い方です。自分は引きません。相手も引かない場合、相手を「大嫌い」と表現します。そして、ことあるごとに批判します。 そんな中、会社の状況が変わり今の仕事の方針が変わることになりました。彼女の「大嫌い」な上司の指示がありましたが、彼女は自分の仕事を否定された気持ちがしたそうです。能力が高い彼女はだれよりも仕事に一生懸命なので、そう思うのは理解できます。 しかし状況が変わったのは上司のせいでもなく上司の方針でもない。 私は単純に部下を思いやる上司の一言が足りなかっただけで、方針が変わったのは上司の考えではないのだから、怒りの矛先が上司に向かうのが理解できないし、そこから「大嫌い」な上司の批判につながるのも(そういう話かなぁ・・)と思うんですよ。 いつまでもグチグチうるさいので、とりあえず「上司である限りしょうがないじゃないですか。」 と言った私に帰ってきた言葉は「いいもん、もっと上の上司に言うもん。あの人の下はいやだって」ですよ。バカじゃないかと思って返す言葉も無かったです。能力はずば抜けてあるのに、なんなんだ、この思考回路。明日以降また愚痴と他人批判を聞かされるのかと思うと気が重いです。 黙らせる一言はないですか。いつもはまぁまぁとなだめ役ですが今回はガツーンと言いたい気分・・・なんです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#209521
回答No.11
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.10
noname#76229
回答No.9
noname#76229
回答No.8
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.7
noname#222959
回答No.6
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.5
- 12qwerasdf
- ベストアンサー率31% (49/157)
回答No.4
- crivelli45
- ベストアンサー率44% (251/563)
回答No.3
- blazin
- ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.2
- 1
- 2
お礼
>まあどっかの零細企業の社長とか古株のお局とかなら許されるのでしょうがまっとうな会社なら許されないです 納得・・・彼女のお家、自営です。そして古株です。パパに似たんですね。ウーンなるほど・・・ふむふむ。 >幼稚な部分を直してください。 ・・・そこなんですよね。 >ただ、バカにつける薬はないので諦めも肝心です。 普段はそういう気持ちですがガツーンと言いたいのが本音ですね。 回答ありがとうございます。