• ベストアンサー

子供(生後2ヶ月)の睡眠時間について

生後2ヶ月の男児をもつ母です。 息子は夜8時前後~朝4時前後は布団で寝るのですが、 (その間3度ほど目覚めて授乳します。) 昼間は布団、ベビーラック、ベビーカーなどに下ろすと泣きます。 どうあやしても泣くので、1日に12時間以上、抱いています。 しかも、抱いた上で歩かないと泣きやみません。 抱いて歩くと寝てしまうので、昼間の息子は私に抱かれたまま、10時間くらい眠っています。 寝たと思って布団に下したり、抱いたまま私が腰を下ろしたりすると、敏感に察知するのか、大抵の場合、目覚めて泣き出します。 夜間の眠りは深いのですが、どうやら昼間の眠りは浅いようです。 ここ数週間、私は1日中、息子を抱えて家の中で立ち歩いている状態です。 1時間毎のおむつ替えと2~3時間毎の授乳のとき以外は、ずっと抱いています。 ただ、朝起きたばかりの30分くらいはニコニコして発声しながら、布団にいることができます。 息子は昼夜合わせると毎日20時間近く眠っているのですが、身体的・精神的成長に悪い影響はないのでしょうか? そもそも、こんなにずっと抱いていていいのでしょうか? そして今後、首が据わったり、お座りができるようになったりしたら、ベビーチェアなどに腰かけて遊んでくれるようになるのでしょうか? 因みに、私は32歳・初産・完全母乳・夫との3人家族、 息子は出生時3,640g・現在6,430gです。 すみません、もう1点。 息子は布団にいるとき、寝ながら若しくは泣きながら、脚の力を使って、背中と後頭部をを床にすりつけながら、頭上へズリズリとどこまででも移動していくのですが、これは正常な行為なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayo124
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

同じく2ヶ月の娘をもつ母です。 うちの子も昼間は眠りが浅いのか、抱いていたらすやすや寝ていても、 ベットにおろすと5分ともたず泣いて起きます。 抱くとまた寝る…の繰り返しです。しかも座ると察して起きるので 立って歩いていることがほとんど。。。 一日抱いている…ほんとに大変ですよね。 赤ちゃんの体的には、問題ないでしょうが、横抱きの時間が長いと 股関節脱臼の原因になりやすいみたいなので、 必ずまたの間に手を通すように気をつけています。 うちも朝が一番機嫌がいいです。 きっと、寝が足りてすっきりしているのでしょうね。 私がしているのは、 抱っこして寝かせたまま一緒にソファに横になる。 ベットに置いたあとしばらく両手をもって体を密着させておく。 です。 それでも日によって、ベットで2~3時間寝てくれる日もあれば 一日中抱っこの日もあります。 寝が足りていると機嫌よくベットメリーをみたり あやすと笑うようになりました。 首がすわったり、座れるようになってくると、 見える世界も変わり、物に興味がでてくるので、 抱きっぱなし、泣きっぱなしから、一人遊びをはじめる日が必ずきますよ! そう思って私も頑張っています! うちも寝ているときに、足を使ってか、私の方に移動してきています。

pikopikopiyoko
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 >股関節脱臼 気をつけないといけませんよね。 >抱っこして寝かせたまま一緒にソファに横になる >ベットに置いたあとしばらく両手をもって体を密着させておく ウチの息子は、私が立ち止まっただけでも泣いて抗議してくるので、 この方法は無理みたいです・・・。 今もパソコンの前で足踏みしてます。 今日も既に10時間以上「歩きだっこ」をしていますが、 近い将来、抱きたくても抱かせてくれない日がやってくると考え、 精一杯、密着して過ごすことにします。 育児、お互いに楽しみながらがんばりましょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちわ。毎日の育児お疲れ様です。 私は5ヶ月になる息子がいますが同じような状態でした。 自分が起きてるときはずーっと抱っこしてました。あんまり泣くのでトイレまで連れて行ったこともあります。お風呂に入るのも一苦労ですよね。 うちは夜もお腹の上に乗っけて寝てました。危ないのでしたくなかったのですが、ガンガン泣いて寝ないのでしかたがありませんでした。 布団の上に乗っかったのは2ヶ月過ぎ、離れても寝ているの状態を保つようになったのは4ヶ月に入るころでした。 いまだ昼間寝るときは抱っこしないとだめです。今も抱きながら片手でPC打ってます。下ろすと泣きます。センサーが付いてるみたいです。 起きているときは、離れられるようになってきましたよ。 私はそれで泣かないならいいやと思ってずっと抱っこしてました。 gooにシアーズ博士の育児方法の紹介があり、それに「つねに抱いて過ごしましょう」的なことが書いてあったので、それも私にとっては安心できる材料になりました。きっと息子さんはお母様と密着していたいんですね。 ここは大変でしょうが、息子さんの望むことだと思ってされてはいかがでしょう。 ずり上がるのも一時やっていましたが、いつの間にかしなくなりました。

参考URL:
pikopikopiyoko
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 >夜もお腹の上に乗っけて寝てました ウチの息子は夜はまともに寝てくれるので、その点は助かっています。 >今も抱きながら片手でPC打ってます 私も、立ち止まると泣くので、パソコンの前で足踏みしてます・・・。 >それで泣かないならいいやと思ってずっと抱っこしてました 泣いているのを無理に寝かせてあやし続けるより、 抱いて気持ちよさそうに寝てくれたほうが、精神的には楽ですよね。 体力的には限界を感じることもありますけどね。 >シアーズ博士の育児方法「つねに抱いて過ごしましょう」 安心しました。 出産した病院でも、「泣いたら抱いてあげましょう。抱き癖はついて当たり前。母子の信頼関係を築く第一歩」と指導されていたので、 本当にそのまま実践しています。 近い将来、抱きたくても抱かせてくれない日がやってくると考え、 息子が満足してくれるよう、精一杯、密着して過ごすことにします。 ありがとうございました。 追伸 とても参考になるご回答をくださったのに申し訳ありませんが、 ポイントは回答時間で決めさせていただきました。

関連するQ&A