- ベストアンサー
見られなくなったHP
今まで見られたHP?が急に見られなくなり、 とても困っています。 アドレスは、http://www1.neweb.ne.jp/wa/infini/images/ です。 お気に入りにも登録してありますが、 「ページが表示できません。」 というメッセージがでてしまいます。 色々なところで検索をかけても、 まったくヒットしません。 履歴から行く方法もあると聞きましたが、 履歴は1日で消える設定にしてあるので もう残っていません。 もう一度見られる方法はないでしょうか? どなたかご存知の方よろしくお願いします。 パソコン初心者なので、分かりやすく 説明して頂けると助かります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ページが見つかりません」となっていますよね。 それは「ページが削除された」という事です。 もうそのURLは存在しません。 >履歴から行く方法もあると聞きましたが、 >履歴は1日で消える設定にしてあるので >もう残っていません。 それは飽くまでもローカルに残っているファイルを参照するに過ぎませんので、そこから最新のファイルを参照する事は出来ません。 >もう一度見られる方法はないでしょうか? >どなたかご存知の方よろしくお願いします。 もう存在しないファイルですので、見ることはできません。 ただ、削除されたのではなく場所が変わっただけかもしれません。 現在 http://www~ne.jp/**/***/images/ となっているURLを http://www~ne.jp/**/***/ としてアクセスしてみてください。 そのサイトの大本にたどり着くはずです。 (注:このサイトの規約に反するため、URLを記述する事は出来ません) そこから、以前表示されていたファイルと同じ物がどこかにアップされていないか探してみてください。 管理者に問い合わせてみるのも良いかと思います。 Web上のファイルは常に追加や移動、削除が繰り返されています。 どうしても保存しておきたいものは、reika0507さんのパソコンにダウンロードしておく事をお勧めします。
その他の回答 (4)
- hayakutabetai
- ベストアンサー率15% (21/135)
方法は3つあります。 0.履歴から見る。 1.googleのキャッシュで見る。 2.http://www.archive.org/index.htmlで見る。 このほか国会図書館がHPの保存に乗り出すそうなので、将来は図書のように保存されていくのかも知れませんね。 1.はgoogleのなんとかバーをインストールすると早いのですが、キーワード検索して、もし出てきたら「キャッシュ」をクリックしてください。また、2で探してみましたが、残っていませんでした。2はHPの図書館みたいなものです。既に消えてしまったHPが表示できるかもしれません。例えば、http://www1.odn.ne.jp/~aaa30620/hostel/hostel.html のページは既にありませんが、archibe.orgで検索してみると、いくつかでてきました。Jun 18, 2000 をクリックすると、表示されるのがおわかりになるでしょう。既に知っていたらご免なさいね。
- nana77nana
- ベストアンサー率62% (5/8)
ちゃんと見れましたよ。 アドレスの"images/"の部分を消してみてください。 今まで表示されていたものが表示されなくなった場合、後ろのアドレス部分を少しカットしてみるとメインページにたどりつくことがあるようです・・・ 試してみてください
- mikimiki7
- ベストアンサー率47% (32/68)
見られましたよ(^^)方法は、#1の方と同じです。 ですが、お探しのURLはなくなっているようですね。 面倒かもしれませんが、メイン入り口(サイトの一番最初のページ)をお気に入り登録しておく事をお勧めします。 今後もこちらのサイトは、ページを変えると思いますよ。 今回はページがなくなったか、作り変えの為一時的に外されているかですね。 サイトはなくなっていません。 ある日突然サイト丸ごとなくなることは、今回のサイトでは普通はないと思いますが、ああいった会社のサイトですと、ページへのお気に入りや直接リンクが増加すると、ある日突然変えてしまう事があり得ますので、入り口をお気に入りにしておけば平気だと思いますよ。
- S-Fuji
- ベストアンサー率36% (592/1624)
そのURLを試してみましたが、やはり表示されませんでした。サーバーそのものが無くなっているようです。 ホームページによっては、無くなってしまうサイトは山ほど有ります。 このサイトも、そうだったのでしょう。 保存したいページは、名前を付けて保存や、画像ファイルを右クリックして、画像を名前を付けて保存等で、自分のPCに残すようにしましょう。