- ベストアンサー
車のナンバープレートで、赤枠があるもの??
常識の範囲なのかもしれませんが、教えてください。 街で時々見かける、通常のナンバープレートと明らかに違うものがあります。 例えばプレートを赤い枠でかこまれて数字が4桁のみのものとか、あるいは、「県名」表示はあるのですが、「さ」とかひらがななどのないもの。よくおぼえていないのですが、何通りかの通常のものでないプレートを見かけました。 それらは違法?かとおもいきや気にしてみていれば結構目にとまります。 これらは、合法なもの?またどういう理由で通常とは違った表示なのでしょうか? 現時点では、ただ気になっているだけのことですが、よろしければ教えてください。お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
臨時ナンバー、仮ナンバー。略して「リンナン」「仮ナン」とか言います。 新車や一度廃車にした車はナンバープレートがありません。次の所有者が登録されていないからです。その車が公道を走行する場合に申請して取り付けるのが「仮」のナンバーです。 都道府県や市町村で若干、数字等の配置が違いますが、基本的にはごらんいただいたとおり赤枠で市町村名が記載されています。 ナンバーの無い自動車は仮ナンバーを貸し出してくれる役所に回送期間以上の日数で加入した自賠責保険と車検証を提示して申請することでナンバーを受け取れます(当然返却します)。また、自動車ディーラーでは、陸運局からあらかじめ新車回送用に申請してあるナンバーを持っています。
その他の回答 (2)
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
陸送用に仮に取り付けているプレートです。 (製造工場→販売店など)
お礼
ご回答、ありがとうございました。 シンプルですぐ理解できるご回答で、もちろんポイントつけたかったのですが、他の方の詳しい解説や紹介サイトの内容充実度を優先してしまいました。 でも、ご回答に関して、心より感謝申し上げます。
仮ナンバーのことですか? 回送運行許可ナンバーのことかと思います http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage012.htm の真ん中よりちょっと下にあります 中古車屋などでアルバイトなどをしてると結構普通に見かけるので(扱う) 知らない人が居るほうが不思議…(失礼)。教習所で習うだろうし…
お礼
ご回答、ありがとうございました。 教習所でならったなんて、ぜんぜん覚えていませんでした。 紹介していただいた、サイト、勉強になりました。 ありがとうございます。
お礼
詳しい、またご丁寧なご回答を感謝いたします。 そうだったんですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。