- ベストアンサー
カビた音楽CDの手入れ法と再生機器について
- 古い音楽CDに付いたカビの手入れ方法を教えてください。専用クリーニング液や中性洗剤で洗うなどの意見がありますが、廃盤の場合も考慮された方法が知りたいです。
- 現在故障中のコンポでCDを再生できず、PCやHDDレコーダーに入れようと思っていますが、カビを除去したあとでも再生機器に入れられるか心配です。アドバイスをお願いします。
- カビた音楽CDの手入れ方法と再生機器の選び方について教えてください。カビを除去するための方法や、コンポが故障中の場合にCDを再生できる機器についてのアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>質問したCDのは白く5ミリ位の物がポツポツと付いていました。<BR> >ただ白く曇ったいるものも出て来ました。これは汚れでしょうか? 拭き取ってみてください。拭き取れるようならただの汚れ、拭き取れない場合は水分による変質か傷の塊です。拭いても消えない部分は市販の研磨キットで磨いてみてください。5回くらい磨いても消えない場合は傷が深すぎるか水分による変質なので修復は不可能です。 とりあえず、拭いただけで駄目になることは無いので試してください。実物を見れない以上は汚れ・傷・変質のどれなのか断言できません。ディスクの研磨に関しては1回だけ試すならCDやDVDレンタルショップのゲオやソフマップが有料でやってくれます。たしか300円?くらいなので試すだけならそちらの方が良いかも。 ちなみに、ディスクの汚れさえ落としてあればパソコンなどで再生できるか試しても問題ありません。再生できない場合でもパソコンなどが壊れることはほぼ100%無いです。ただし、レーベル面にシールを貼ってあるとディスクの重心がずれるのでCDドライブ内で振動が起こって壊れる可能性があります。普通の人が貼るような数cmのネームシール程度なら問題ありませんが女子校生などはデコレーション携帯みたいにラメシールを貼る人もいるので。 もし、再生できた場合はパソコンで音楽用CD-Rにコピーしておきましょう。音楽用CD-Rは基本的にデータ用CD-Rと同じですが著作権料が価格に含まれているので個人使用の範囲内ならコピーできます。ただし、CD-Rの寿命は市販のCD-ROM(音楽CDなど)よりも遥かに短いので注意が必要です。安物のCD-Rだと1年程度、高級品でも3~5年で再生できなくなるものが多いので要注意。
その他の回答 (1)
ディスクの盤面が白く曇っているんじゃなくて表面に付着しているんですか?だとしたら柔らかい布でふき取ってからクリーニングクロスで仕上げ拭きしてください。ディスク自体に異常が無ければこれで再生可能になります。 ディスクの表面に傷が多い場合は市販の研磨キットを購入して磨いてください。4千円~6千円くらいで買えるはずです。ただし、研磨しても必ず再生可能になるわけではありません。傷が深すぎる場合は無理です。 あとは、CDのレーベル面が剥がれている場合も無理ですね。CDの傷や汚れはどうにかできる可能性がありますがレーベル面はレーザーの反射面も兼ねているので剥がれると修復することが不可能です。これはCDを生産したメーカーやデータ復旧業者などでも無理なので諦めてください。 ちなみに、CDの主原料になっているポリカーボネイト(プラスチック部分全て)は湿度に弱いです。長期間高湿度の環境で保管していると水分と反応して白く曇ります。こうなったら研磨などで修復するのも無理なので諦めるしかなくなります。次からは保管に気を付けましょう。
お礼
アドバイスありがとうございます。<BR> 質問したCDのは白く5ミリ位の物がポツポツと付いていました。<BR> ただ白く曇ったいるものも出て来ました。これは汚れでしょうか?
お礼
再度ありがとうございます。 最初に書き忘れましたが、白いものが付いてるのは盤面の方です。 クロスや研磨剤キットをまだ買っていないので、取りあえずティッシュで拭いてみました。一度で取れる物、何度か拭いて取れるもの、そして取れない物がありました。 付いてる白いものが大きい(落ちない)CDは、ジャケットも隅などが変色していたので、やはり湿気が原因ではないかと思っています。 (ちょっと胞子っぽい白いものの付いたCDが出て来ました)