• ベストアンサー

一眼レフカメラ

最近ペンタックスSLが手に入りました。 正直なところカメラのことに詳しくありません。 知人にどうやって使えばいいか聞いても、MXなら持ってるから 分かるけどSLは分からないと言われました。 それどころかどこから電池入れるの?という逆質問までされる 始末でした。 詳しい方がいれば是非返答願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 080426
  • ベストアンサー率53% (74/139)
回答No.5

1、感度について(ISO100~400など) 露出計がないフィルムカメラの場合、感度はカメラに入れたフィルムできまりますので、そのフィルムの感度(ISO)を覚えておかなければなりません。 感度の数値は、100,200,400,800,1600などがあり、200は100の2倍の感度ですから光量は半分で適正露出になります。1600は400の4倍ですから四分の一の光量で済みます。 高感度ほど暗い場所の撮影に適していますが、画質は悪くなります。 2、絞りについて 絞りとは、レンズを通過する光の量を調整するものです。 その目盛りは、1.4、2、2.8、4、5,6、8、11、16・・・となっています。 通過する光量は、数が大きいほうに絞りリングを回せば、一目盛りごとに半分、4分の一、8分の一・・・と変化し、数が少ないほうにまわせば、2倍、4倍、8倍・・・となります。 例えば、2は1,4の半分、1,4は4の8倍、4は2の四分の一、5,6は16の8倍の光量になります。 3、シャッタースピードについて これは、レンズを通過した光をフィルムにどのくらいの時間当てるか、その時間を言います。 例えば、三脚を使って動かないものを撮るときは当てる時間が長くてもかまいませんが、動いている物を撮る時はシャッターが開いている時間が長いとブレてしまいます。(被写体ブレ)あるいは撮影者がカメラをぶらすことも考えられます。(手ブレ) このような時は速いシャッタースピード(1000分の1秒、500分の1秒など)にしなければなりません。 4、感度と露出の関係 快晴時の屋外、ISO100の場合、シャッタースピード500分の1秒、絞りF8くらいを目安にしていいでしょう。 しかし、標準レンズで範囲を広く撮影するときはそれで適正でも、その画面内には明るい部分や暗い部分も含まれますので、望遠で(または近接して)そのような部分だけを撮影すると露出が変わります。 雲のあるなしによっても露出は変わります。その量で露出も違いますから、できれば他のカメラの露出計(シャッタースピードや絞りがファインダーに表示できるもの。そのときの感度を必ず確認すること。)を利用するか、それで前もって計っておき、曇り日、木陰、室内等の目安を覚えられたほうが良いと思います。 具体的な絞りとシャッタースピードの組み合わせについてですが、 室内、ISO100、F2,8、60分の1秒が適正露出とします。 ISO400フィルムで撮影するときは感度が4倍になりますので、 絞り2目盛り分暗くして、F5,6、60分の1秒にするか、 シャッタースピードを2段分速くして光量を減らし、F2,8、250分の秒にするか、 それぞれ1段ずつ変えて、F4、125分の1秒にするかの3通りが考えられます。 なお、いずれの場合もシャッタースピードと絞りの組み合わせは下記のように変えることが出来ます。例えばF2,8、250分の1秒は、 (F2,8、250分の1秒)=(F1,4、1000分の1秒)=(F2、500分の1秒)=(F16、15分の1秒)・・・。 絞りを開けて光量を2倍にしたら、当てる時間を半分にするという要領です。上の組み合わせは全て同じ光量をフィルムに当てることになりますので、適正露出になります。 動く被写体はシャッタースピードが速くなる組み合わせを、背景をぼかしたいときは絞りの数値が小さい組み合わせを、ピントがどこにも合うようにしたい場合は絞りの数値が大きい組み合わせを使う、という風に組み合わせを変えます。

その他の回答 (5)

  • tunbatan
  • ベストアンサー率45% (91/202)
回答No.6

私SVですが使っていました、当時はモノクロやカラーフィルムでASA100を主に使っていました オプションの露出計もあったのですが始めは予算もなく下記URLの簡易露出表で撮影していました、当時のカメラ雑誌にもこの様な物は時々載っていたものです 今はフィルムも随分良くなりISO400を使う人が多いのではないでしょうか、感度が高いのでそれだけ早いシャッターが切れるので、明るいレンズであれば少しぐらい暗くてもフラッシュ無しで撮れるのでよいです この様なマニアックな(当時は普通)カメラで勉強されれば露出はもちろんピントや手ブレについて大いにプラスになるでしょう 今お使いのレンズは何か知りませんが(たぶん55mmF1.8?)今のデジカメにも使用可能です、ピントと絞りは手動になりますが http://homepage2.nifty.com/vasolza/rosyutukeisanjyaku.htm

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

SLは、SPからTTL露出計を省いた廉価版で、完全機械式カメラで電池は不要です。 使い方は、到ってシンプルで、フィルムの装填方法と取り出し方、露出の設定方法、ピントの合せ方、レンズ交換の方法が分れば誰でも使えます。 具体に、どの部分の使い方が分らないのか補足して下さい。

bandoo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 使い方が分からないと言ったのは絞りとシャッタースピードの あわせ方の基準が分からないということです。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.3

SPは知ってましたが、SLは初めてでした。 http://www.pentax-fan.jp/BODY/SL.html どうやらSPの廉価版みたいですね。 シャッターは機械式(ばね仕掛け)で露出計はないようなので、電池は不要です。 使い方は非常に簡単ですね。巻き上げレバーを上げて、シャッタースピードと、絞りを決め、 ピントを合わせてシャッターボタンを押す。 これだけです。絞りやシャッタースピードは野生の感であわせるしかないですね。 あるいは単体の露出計を使うか。でも、さすがにマニアックすぎますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%B2%E5%87%BA%E8%A8%88 フィルムの箱に目安が書いてあることもあるので、それを見てもいいですし、ほかの人の カメラの露出を真似しても良いかと。

参考URL:
http://www.pentax-fan.jp/BODY/SL.html
bandoo
質問者

お礼

丁寧なURL付の説明ありがとうございました。 非常に参考になりました。 やはりシャッタースピードなどは経験しかないと言うことすね。 頑張ってみます。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

http://furucame.sakura.ne.jp/MO2/pentax/PentaxSP/PentaxSP.htm http://namakemonoblog.blog4.fc2.com/blog-entry-52.html 似たようなカメラを使った事がありますが、 カメラを持ち左のレバーの中央部を上に立て、上に引っ張ると裏ブタがあき、フィルムをセットするタイプです。 あとは、右側にあるASA感度を合わせ、シャッタースピード、絞りをあわせ撮影すればいいのです。  

bandoo
質問者

お礼

丁寧なURL付の説明ありがとうございました。 参考になりました。

回答No.1

基本的な使い方は、ペンタックスSPと同じです。 下記サイトでSPの取説がDL出来ます。 http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html なお、SLには露出計が内蔵されていません。 よって、電池は使用しません。 露出の目安はフィルムの外箱に書かれているものを参考にすれば、大体のシーンでの撮影が可能です。

bandoo
質問者

お礼

丁寧なURL付の説明ありがとうございました。 フィルムの外箱をもう一度確認してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A