- ベストアンサー
Vista 32bitのメモリー消費量の平均数値は?
- Vista HomePremiumでのメモリー消費量はどのくらいなのか気になります。マザーボードはASUS P5Q-E、CPUはIntel Core2 E6600、電源ユニットはabee 40-EBを使用しています。メモリーはCFD販売のDDR2 667 1GBを2枚使用し、ReadyBoostには1GBのUSBメモリーを使用しています。
- 最近、マザーボードをASUS P5BからP5Qに変更したところ、システムの重さを感じました。起動時のアプリケーションが多く、メモリー消費量が50%以上になっています。一部のプログラムは終了させましたが、まだ停止できるプログラムがあるようです。しかし、個人の感覚や条件によって異なるため、どのくらいのメモリー消費量が快適な環境なのか知りたいです。
- 以前使用していたP5B Premium Vista Editionではメモリー使用比率が45%程度で気にする必要がなかったですが、今回の変更後は消費量が増えています。そのため、Vista 32bitでの平均的なメモリー消費量について知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
念のために聞きたいのですが、マザー交換の際にOSはクリーンインストールしていますか? OSをインストールし直さずに使っている場合、余計な物を読み込みに行きますから起動しても恐ろしく重いです。 (起動すれば運がいい) 動作も正常ではありませんからCPUのリソース消費も非常に大きくなります。 質問を読む限り、どうもそんな気がして・・・
その他の回答 (2)
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
よくある勘違いですが、メモリは多ければ多いほど快適になるというのは間違いです。 メモリで高速化することはありません。 ですから、メモリが不足している状況で速度低下を起こしている状況で増設すれば本来の状態に戻るので相対的に速くなりますが、不足していない状況でいくら増やしても速くはなりません。 同様に、メモリの使用量が40%だろうが50%だろうが不足していない状況では速度の差が出ることはありません。
- fifaile
- ベストアンサー率25% (622/2403)
>どのくらいの メモリー消費量が 快適な環境でしょうか 逆です。 聞くのであれば「どのくらいメモリがあれば快適でしょうか」でしょう。 あるいは「どのくらいメモリに余裕があれば快適でしょうか」ですね。 そしてその答えは「積めるだけ」です。 Vistaであればビデオカードを増強し、メモリを積めるだけつめば快適に使えます。 それとマザーを変えたらOSは再インストールが必要です。
補足
ご回答ありがとうございます 文章構成に不備があり申し訳ございません 質問のタイトルにあるように 32bitなので限界は 約3GB デュアルなので 1Gを二枚といたしました 転送回数の回答もあると考えDIMMの名称も入れました 使用しているP5Qであれば さらに上位モデルのメモリーも 使用できますが 現状予算的に以前から使用している667です ですので バックで作動するプログラムは少ないほど良いですが 必要なものは必要ということで 皆さんがどのくらいの余力で 動かしていると 快適な環境かという質問でした また OSについてですが 同じインテル系MBなので MB交換時のライセンスについては 自動的に取得できますが その他の問題でしょうか ご指導お願い致します
補足
ご回答ありがとうございます ご回答の通りメモリは多いだけでは快適になりませんですよね CPUの使用率が問題のように当初考えたのですが あまり 稼働率の数値が大きくないと私の感覚ですが感じましたので バックグランドでの 負担が大きすぎて 仮想メモリへの移行が大きいのかもしれないと考えReadyBoostを試みたところ USBの転送速度にもかかわらず 速度UPを感じる事ができました その為メモリーの問題かもしれないと 考え余力の問題でご相談いたしました ぜひとも 良きご指導をお願い致します