- ベストアンサー
旦那は外野で笑ってるだけ(怒)
昨日仕事帰りに娘を連れてスーパーに行ったら、 たこ焼き買ってくれとごねられて、 夕食前だから次回ねと言ってるのに言うことを聞かず。 今までは聞き分けが良かった方で、 ウチの子はその点では楽な方だわ~って思ってたのですが、 最近非常に自分を主張するようになってきて、思い通りになるまで粘るため扱いにくくなってきました。 これも来春1年生になる成長過程なんだと思うのですが、 私の手を引っ張って、かなり粘り強く座り込むようになってきました。 子どもを車に乗せようと押し込もうとするのですが、 今まで抱っこして乗せる事ができたけど、この頃重い・・。 買ってくれるまで、ここを動かないと言い出す始末。 引きずったり引っ張り返されたりしているうちに、 親子共倒れになり、道路にズッデーンとひっくり返ってしまいました。 娘は膝小僧すりむいた程度で、子供は体が柔らかいため、 今日にはケロっとしています。 私は腕をひねったし打撲して、昨日も痛かったけど、 日を増すごとに昨日より今日の方が痛く背中や足まで痛みます。 一緒に買い物に行った旦那と言えば、 一人クルマの中から私達の押し問答を見て終始笑ってただけ。 将来大物になるぞ~!なんて言って笑ってるんですよ。 神経疑います。考え方が理解できません。 私は痛いし、娘にも旦那にも、あったま来ています。 自分の子でしょ、同じ親なのに、私だけ怪我して、なんで父親である貴方は外野で笑って見ていられるのか。 旦那に、あなたは娘に叱りつけることができないのかと言うと、 いや叱る時(例えば私が居ない時など)は叱っていると反論してきます。 でも「●●ちゃん、~してくださいよ」と口で言うくらいで叱っているとは思えず、父親はなめられていると思います。 パパは怒らなくて優しいというぐらいですからね。 今回の場合は、私に任せていた、二人でいっぺんに怒らない方がいいなどと言っています。でも私の腹の虫は治まりません。 カミナリ落とすのは、いっつも私ばかり。 でもそんなママが、どんなに怒っても「世界でいちばんダイスキ」なんだそうです。もちろんうれしいですけど・・。 兄弟が居ないので、家では私に構ってと、四六時中ベタベタくっついてきます。 なので家では育児や家事に追われ、ゆっくり自分の時間を持つことなんて出来ません。 一人でTVやDVDに夢中になっていて娘に構ってくれない夫にも頭にきます。 仕事が疲れているから観たいだろうと分かっていても許せないのです。 今もパソコン打ちながら背中に娘がへばりついております。(苦笑) 私が寝かしつけるまで私と一緒です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
補足
アドバイスありがとうございます。 >親である質問者さんが、感情的になってどうしますか。 >怒っちゃだめです。怒ると叱るは違います。 頭では分かっていても、すぐに私は感情的になってしまうのです(反省) 旦那が私に任せていること(笑ってみているだけ)に腹が立ち、余計感情が高ぶってしまうのです。 いっそ、冷静沈着な夫に躾(叱る)してもらいたいです。 夫が居るときは夫に任せられたらいいのですが、 だだをこねる時(今回のように手を引っ張ることも)夫へではなく、私に対してばかりなのです。 夫婦揃っている時は、叱り役を夫に任すようにしていくにはどのようにしたらよいでしょうか。 それとも、夫がそばに居たとしても、私が感情をぐっと堪えて叱り役をしなければならないのでしょうか。 またアドバイスいただけたら幸いです。