• ベストアンサー

NAPTの機能とセキュリティについて

NATとNAPTの違いについて調べていたのですがいくつかわからないことがあるので教えてください。 NAPTはNATの発展版?だと思いますが、現状NATはNAPTに置き換えられ、もう使われていない技術なのでしょうか? NAPTではなく、NATでないといけないというパターンはあるのでしょうか? また、NAPTを使用した場合、外部から内部のPCにアクセスすることはできないのでしょうか? アクセスされてしまうとすればどのような方法が考えられるでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.1

> 現状NATはNAPTに置き換えられ、もう使われていない技術なのでしょうか? そんなことはないです。ただ、一般向けのネットワークでは使う機会がないといってよいほど少ないだけです。 > NATでないといけないというパターンはあるのでしょうか? ありますよー。 たとえば、外部からの接続を許可しなければいけない場合、あるいは何らかの理由でTCP/UDPが使えない場合などです。 > NAPTを使用した場合、外部から内部のPCにアクセスすることはできないのでしょうか? 基本的にできません。ただ、「ポートフォワード」あるいは「静的NAPT」などと呼ばれる設定をしている場合はアクセスできます。 > アクセスされてしまうとすればどのような方法が考えられるでしょうか? 前述のパターンのほか、「内側からアクセスさせる」方法も考えられますね。

kig25g
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 静的NAPTということはルータ等で明示的に指定する必要があるということですね。 外部からの接続を許可しなければならない場合とは、例えばDMZにWEBサーバを配置した場合などでしょうか? また、TCP/UDPが使用できない場合とは例えばどのような状況が考えられますか?その場合の通信は何を使用するのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません・・。 もしよろしかったら教えてください。

その他の回答 (1)

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.2

> 外部からの接続を許可しなければならない場合とは、例えばDMZにWEBサーバを配置した場合などでしょうか? そのとおりです。 > また、TCP/UDPが使用できない場合とは例えばどのような状況が考えられますか?その場合の通信は何を使用するのでしょうか? IPのペイロード内に格納されるプロトコルとして、参考URLにあるようなプロトコルが定義されています。これらのプロトコルを使用すると、NAPTが使用できない状況も発生しうるわけです。 あまり一般的ではないかもしれませんが、可能性としてはこれだけの種類がある、ということです。

参考URL:
http://www.iana.org/assignments/protocol-numbers
kig25g
質問者

お礼

ありがとうございました! もやもやしていた部分がかなりすっきりしました。