• 締切済み

8月妻が出産するらしいです。

3日前1本の電話からこの重い現実が始まりました。 現在妻とは別居状態です。約3年前離婚の話合い期間中突然失踪し行方不明でした。見慣れない市外局番からの電話 とある役所の子供課の人でした。「ご主人ですよね。非常に伝えにくいんですが彼女妊娠してます。8月には産まれます。」「再婚でも?300日規定ですか」「違います。産んで育てたくは無いので施設に入れたい。ご主人の子ではなで諸手続きをお願いしたく 正直誰の子かもわからないといってますので」事務的な電話で頭が真っ白になりました。 妻は今も現役の風俗嬢です。店も確認しました。結婚後遊ぶ金ほしさに育児を放棄して風俗でアルバイトを始めたそうです。3年前の離婚の原因です。住まいは風俗の寮 出産育児できる環境ではなく追い出される可能性もあるのでとの判断かと思います。それか入籍しようとしたところ既婚事実が発覚し破局22週後だったので・・・真意はわかりません 我々夫婦間には2人の子供がいます。当初の話では一人ずつ親権をとの話で話し合いしてましたが突然失踪しまい協議途中で暗礁に そのうち機会があればといった感じで楽観してました。役所の担当者の話だと妻は離婚したつもりだったそうですが 私の苗字を名乗ったそうです。 簡単に離婚に応じられる状況ではなく沢山の問題が山積しておりまして子供たちのことは私が面倒見てますが妻の両親にも当方とは遠方ですが協力してもらいつつ生活してる状況です。一人の子は脳障害で嫁の実家の近くで入院しているんです。移送先施設の空き待ちで待機登録はしてますがなかなか実現には至っておりません。面倒を見てもらってるのに勝手に離婚なんて出来るはずもなく生まれてくる子の事実は妻の両親には伝わってません。 親権があると子を遺棄できないのでこちらに譲るとのことです。身勝手な妻の子は既成事実として役所での対応することだけは決まっていまが最悪妻が産み逃げし病院費用弁護士費用は私のほうに請求が?仲介の役所が持つのか?戸籍に私の実子となり扶養義務まで発生してしまうそうです。(脅しかな?)精神的に参りました。慰謝料を請求したいです。悪意の遺棄、不貞で攻めていくつもりです。慰謝料もらえ次第手続きに入ろうかと考えてます。まず何からすればいいか解決法協力してください。アホな嫁は役所のほうが依頼した弁護士に非嫡子や養子に出す等の手続きを代行させるそうです。そちらも弁護士を立ててといわれました。法テラスまで紹介されました。

みんなの回答

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.1

嫡出否認の調停を申し立てる必要があります。 これにより、かってに奥さんが出生届をだしてしまい、質問者さんの戸籍に入ってしまったとしても大丈夫です。 諸費用の請求が来ても、保証人にもなっていなければ、拒否できます。費用の一部でも立て替えてしまうと、保証人になることを認めたとみなされることもありますので、絶対に支払ってはいけませんよ。 奥さんの実家では、離婚についてどのようにお考えですか? 一度、奥さんの実家と話し合って、早めに離婚をされたほうがいいと思いますよ。

ubari
質問者

補足

早速ありがとうございます。 産まれてから1年以内に否認手続きを家裁でやればいいみたいですね。 嫁の実家としては嫁さんの事は勘当するような事は言ってました。 嫁抜きでも孫と面会させたりと付かず離れずの付き合いを保っています ですが産まれてくる子は 子供たちとは兄弟 嫁の家からすれば孫ですよね 役所の人は施設に預けるか子供に恵まれないかたに養子にしてもらいますと言ってました。それによりその子の所在は一切掴めなくなるそうです。 嫁の実家の対応次第では今ある(嫁親と2人の孫)の関係にまで亀裂が入りそうで・・・上の子は嫁家の初孫でとても可愛がってます 離婚が書面だけで済み今入院している子の身の回りの世話を破棄されてしまったらと考えると苦しいです 何より身勝手に妊娠して遺棄する嫁が許せない! 役所の人もまた同じことを隣の町でやられたらと落胆してます。 保護遺棄で告発されたほうがいいとも思ってます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A