- ベストアンサー
天邪鬼な3歳児について
いつもお世話になってます。今回は7月で3歳になる長男についてご相談があって。 長男は私に似て意地っ張りで困ってます。 たとえば・・・ 先日、昼食にパンを食べる!と言って聞かないので仕方なくパンをあげました。一袋6本入りのぶどうパンです。私はその横で「やっぱり納豆食べる」と言ってくるのを狙って、長男の大好物の納豆を食べました。が、しかし、意地になった長男はなんとパンを1袋全部食べました。明らかに無理をして。お茶を3回もおかわりしました。 昨日は、いつもは車で行く公園に歩いて行くと言い張ったので歩いて行くことにしました。片道30分程です。 出発する前に、 「歩いて行くって言ったのは自分なんだから途中で絶対に抱っこしないからね。それでも歩いて行くのね?」「歩いて行く!」という会話をしました。 公園で2時間遊び、帰りももちろん歩きです。相当疲れたらしく、帰り道はお花や虫を見るフリをして座り込んでました。それでも「抱っこ!」って一言も言わなかったんです。くたくたになって家についても今度はシャボン玉をする!と言って1時間家に入らず。 舟をこぎながら夕飯を食べたというのに、食事後「お散歩行く!」と言うのでお散歩へ。心ここにあらずという具合で三輪車に乗ってました 。 意地っ張りで天邪鬼なのは私に似たんでしょうが、こんな親子関係でいいのかと悩みます。母と子である以上は、「やっぱり○○する~」とかいう甘えもあっていいんじゃないかと。それともその甘えを受け付けてくれないと思われてる私の姿勢に問題があるのでしょうか?どこまで厳しく接して、どこまで甘えを許すか悩みます。 みなさんは子供の『意地』にどうやって対応してましたか? 教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>相当疲れたらしく、帰り道はお花や虫を見るフリをして座り込んでました 「抱っこしてあげよっか?」って言ってあげなかったのですか? 子供さんと一緒になって意地を張らなくてもいいのでは? このままだとお互いず~っと意地を張り続けて可愛げのない子になりそうな気がします。 甘えてもいいんだよ という所を見せてあげてはどうでしょうか? >歩いて行くって言ったのは自分なんだから途中で絶対に抱っこしないからね 私もたまにこんな様な事を言ってしまいますが、大人気ないなぁと反省します。 子供に対して、しかも3歳の子に対してスキを作ってあげられない自分の懐の狭さを反省します。 厳しくするのは、言ってはいけない事を言った時、してはいけない事をして時だけでいいのでは? kyanntyomeさんの質問を見て、自分も気付かされました。 ありがとうございます(^o^) お互い、心にゆとりをもって穏やかに子育てを頑張りましょうね!
その他の回答 (4)
- hentomo
- ベストアンサー率26% (16/60)
2歳児を持つ母親ですが、読んでいてやはりどこかおかしいなって思いました。 3歳児とはいえ、まだすべてがわかっているわけではありません。 甘え方をしらないのではないですか? 甘やかすと甘えさせるとは全然違うことです。 たまには手を差し伸べてしっかり抱きしめたりして甘えさせることはとても大事なことだと思います。 私は子供の頃こういう経験がほとんどなかったので、甘え方を知りません。ですが、子供にはしっかり甘えさせようと抱きしめたりコミュニケーションをとっています。 もちろんいけないことはいけないと教えています。 ご質問者様も一緒になって意地を張る必要はまったくありません 座り込んでしまったのもどこかでお母さんが「抱っこしようか?」って言ってくれるのを待っていたのかもしれませんよ。 2歳児の娘でも意地を張ることはありますが、やはりどこかで 親が抱っこしてくれるとかを期待してるなという雰囲気がありますので 声をかけたりします。 大人になってから甘えさせることはなかなか難しいですので 今のうちに修復できるといいですね
お礼
お返事ありがとうございます。 「甘やかす」と「甘える」は違うと分かっていながらも実際にはできてませんでした。 座り込んで「抱っこしようか?」って言ってくれるのを待っていた・・・・ その通りだと思います。 私もそうわかっていたけど、優しい言葉をかけてあげられなかった。 これじゃあ駄目ですよね。 思いやりがないのと同じですね。今気がつきました。 意地っ張りな親子関係を修復すべく今日から頑張ります。 ありがとうございました☆
- onegai1
- ベストアンサー率32% (154/468)
私も全く同じ年齢の子を持つ母です。 お子さんすごいですねぇ!! だけどなんだかおかしい????? 意地っ張りではなく甘え方を知らない? そんなに最初からお子さんを拒否?しなくてもいいのではないかと思いました。 自主性?を育てることに囚われ本来の親子の姿が見えないような・・・ まだ三歳ですよ^^ 口に出したことを完璧にこなさせる、あるいはこなしてほしいなんて早すぎます。今お母様に甘えなくていつ甘えろと思いますか?大人になってからですか? がんばったことは凄いと思います。 しかし「ここにお母さんがいるよ」というお母様の存在もきちんと把握させなければならないと思います。 すぐに手を貸す、これは過干渉ですが、放任もどうかと・・ どこで手を貸すか・・これは貴方様が一番わかることです。 相当疲れていそうとか、意地を張っていると思ったら、ぜひ手を差し伸べてみてください。もしお子さんが首を縦に振らないのなら、手を繋いだり、やさしく微笑んでみてはいかがですか? そして、やり遂げたのなら大いに褒める。(喜びを分かち合う) 貴方様がお子さんにとって安らげる存在になれば、大きくなってからのお子さんは凄いですよぉ^^ がんばりやさんになると思います。 最後に人間は羽を休める場所が無いと長い人生を乗り越えることはできないと思います。 小さい頃に安らげた「家族という存在」を力にして人は前に進めると私は思います。 お互い子育ては大変ですが、がんばりましょうね!!
お礼
お返事ありがとうございます。 今甘えなくていつ甘えろと・・・本当にその通りですよね。 まだ3歳・・・ 下の子がいるせいか、長男が何でも出来るように思えてしまって、3歳だということを忘れて要求しすぎてました。 「羽を休める場所」 そうですよね、それが家族なんですよね。 社会で頑張っていくには不可欠な場所ですね。 頭でわかっているつもりでも忘れてました。目からうろこです。 お返事を読ませていただいて心がジーンとしました。 洗われた気分です。 今日は雨で一日中子供たちと家にこもりっきりですが、心穏やかにすごせそうです。 ありがとうございました☆
- nyo9nyo9
- ベストアンサー率11% (10/88)
パンの場合1人何個までと最初に言い聞かせれば済む事です。なんでも平等に分けるという事を覚えさせないと。 3歳の子に車ではすぐ着くけれど、歩いたらどれだけ時間が掛かるかなんて分かるわけありません。絶対に抱っこしない~なんて拒否よりも、歩いたら時間がかかるんだよ。ちょっとだけ抱っこしてあげるからがんばろうね・・ぐらい甘えさせる逃げ道をつくってやらないと子育て楽しくないですよ。 意地っ張りというか、母親が率先してそういう考えは駄目だと言う事を見せていかないといつの間にか子供は同じ口調・行動をとります。 子供のやりたい様に、ではなく制限(時間など)しつつも自主性を伸ばしてやるくらいで。親も子供に甘えればいいのです。お母さん疲れたな、お膝枕して~とかお菓子少し欲しいな~とか。甘え方も教えてあげましょう。あまり口出ししないのは良い事ですが、子供の言いたい事はいくらでも聞いてあげて駄目な事はダメだと教えて。幼稚園の未就児体験を毎月やっている所を探して体操でスキンシップを図ったりなんていいと思います。他のお子さんの親子関係も見れて親子共々参考になります。 うちではこの季節、虫捕まえにいこ~といって1時間くらい散歩は毎日でした。昼寝は2時からもお決まりで。可愛い盛りじゃないですか。今を楽しめるように工夫できるといいですね。
お礼
お返事ありがとうございます。 おっしゃるとおり、「甘えさせる逃げ道」をつくってあげてませんでした。 「制限しつつ自主性を伸ばす」 忘れてました。 すぐにこれが実行できるほど私自身いい親ではないですが、これからの子育て、この言葉を念頭において頑張っていこうと思います。 ありがとうございました☆
私の息子も相当な意地っ張りで、そしてそれは明らかに私にそっくりです。(^_^;) 「遺伝」というより、私の姿を日々見て学習してるように思います。 「子は親の鏡」です。本当に。 今、6年生になりましたが、少し彼も大人になって、時々「お母さんも意地っ張りだね~^m^)と言うようになりました。似たもの親子とお互いに自覚して注意しあってます。 お手本になる親にはとてもなれないのですが、ともに成長する親子になろうと思います。時々は息子に「さっきはお母さんが言いすぎた。ごめんね。」と言います。息子は、「だめだね~」と言いながらもホッとしてるみたいなところもあります。 意地っ張りなのは悪いことばかりじゃなくて、すごく頑張りやさんないいところもあると思います。「すごいじゃん、言ったこと最後までやり遂げたね!」とほめてあげても良いと思います。 意地っ張りを直すのに躍起にならずに、「お互いにほどほどにしなくちゃね」と同じ目線になると楽になると思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 はい、本当に私の鏡のようです。 「お母さんも意地っ張りだね~」・・・・・いつか私もそういわれる日がくるんでしょうね。 意地張るのもほどほどに「頑張る」部分をほめて伸ばしていけるような親に成長できるように頑張ろうと思います。 ありがとうございました☆
お礼
お返事ありがとうございます。 連れて歩くのが長男一人だったら「抱っこしてあげよっか?」って言葉が出たのかもしれないですが、下の子のベビーカーを押しながらだったので、自分の大変さを思うとなかなか言葉にできませんでした。片手でベビーカーを押しつつ、抱っこして歩くのは私にはちょっと無理で・・・ でも、子供と一緒になって意地を張っていたのは確かです。抱っこできなくても優しい言葉をかけてちょっと休憩したりすればよかったんですよね・・・・。 「心にゆとりをもって穏やかに」 実際に文字にして教えていただくと心にストレートに入ってくるものですね。頭で分かっているつもりでもできていませんでした。 今日から気をつけて生活してみようと思います。 ありがとうございました☆