PCの自作に当たって・・・
四月から一人暮らしをすることになり、PCが必要となりました。以前、友人から、自作PCなら市販のものよりも無駄がなく、簡単に自分にあったものが作れると聞いたことがあるので、できれば自作をやってみようと思いました。
そう思ったのはいいのですが、何せ初心者なもので、求めている性能に見合ったPCを作るのに、どういったパーツをそろえればいいかなどといったことがほとんどわかりません。できれば作り方から教えてもらえると幸いです。
私の希望としては、エクセルで文書を書くよりも、MP3やDVDなどのほうを使うほうが多いので、そういった機能を重視したいです。
はじめから性能にこだわるのは無理だというのであれば、自作はあきらめて市販のものを購入したいと思いますが、どこのメーカーの何がいいといったことを教えていただければ幸いです。
お礼
早速の回答有難うございます。 おっしゃるとおり「PC/AT互換機」です。 CPUのことは、多少頭にありました。 あれ? サポートしてるなら何でやっている人みかけないんだろうと。 逆にクアドラ(?)あたりをいじっている人はいますしね。 しかし単体でCPUを売っていないとは知りませんでした‥。 ありがとうございました。