• ベストアンサー

自作PCの興味が薄れたのはいつですか?

以前は少し自作PCに興味がありましたがノートPCがメインになってから自作PCから遠ざかりました。時々、PC雑誌やパーツ関連のWebサイトを見ますが以前のように熱心ではなくなりました。情報収集はしなくなりました。 同じように自作PCやハードウェアのカスタマイズの興味が薄れたの方に質問です。 1.いつ頃からですか?(分かりやすくするためにインテルのCPU名で回答願います) 2.興味が失せた理由はなんですか? 3.一番興味があったのはいつ頃ですか?(これもインテルのCPU名で回答願います) 4.気に入ってたパーツはありますか? 5.今後にまた自作する場合はどのような時ですか? 簡単なアンケートです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teiou68k
  • ベストアンサー率28% (202/721)
回答No.5

1.Pentium!!! 1GHzぐらいかなぁ? 2.パーツが平均化された(どれつけても同じ)  パーツの選択肢が少なくなった(VGAなんか実質nVIDIAの独壇場だし)  昔でいう"こだわりのマシン"が普通に売ってるようになった  掛けた金と性能が完全に比例するようになった 3.Pentium 200MHz頃。VLバスとかサイリックスとか楽しかったなぁ。 4.CPUはサイリックス、HDDはIBM、VGAはMatroxがお気に入りでした。 5.パーツの選択肢が増える時、だけど恐らく永遠に来ない気がする。

Hifeer
質問者

お礼

回答ありがとうございます >VGAなんか実質nVIDIAの独壇場だし 確かにそうですね。 Millenniumは憧れでした。 当時はCirrus Logicのオンボードを使っていてビデオカードを強化したいと考えてました。 「Millennium」が欲しかったのですが価格の折り合いが付かなかったのでVision968(S3)にしました。 これも良いチップでした。 その後に3Dが流行りだしてViRGEを買って今ひとつだった記憶があります。

その他の回答 (5)

  • mambo_no5
  • ベストアンサー率22% (51/231)
回答No.6

1 ペン4・2GHzごろ 2 体感速度が得られなくなった 3 カッパセレロン566を850にクロックアップしてた頃と、サンダーバード1400を使ってた頃 サンダーバードの頃はインテルに興味が無かったためその頃のインテルCPUはよく知りません。 4 特にありません。あえて言えばSIS製のチップセットかな。安くてそこそことの思いあり。 5 新しいOSに、現PCがおっつかなくなったら、作ると思います。メーカー製PCの購入は今のところ考えられません。

Hifeer
質問者

お礼

回答ありがとうございます カッパセレロン566はオークションで買ってすぐにオークションに出した記憶があります。その後にAMDのDuron900を長く使ってましたね。Duron今でも好きなCPUです。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.4

1 Pen4 1.6GHz 2 自作のほうが高くなった。 組み立てが面倒、特にケースとMB、電源LEDなど。 3Dゲームをしないので特にパワーのあるVGAが必要なくなった。 3 Celelon300 ->450ができた頃 4 パーツじゃないけどRoland MIDI SC-88PRO 5 友人に頼まれたとき 自分のPCはHD,RAM増設ぐらいしかしないかも。

Hifeer
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自作は価格面の問題がありますからね。一つのパーツを新しくするのに対応のチップなどによっては全取っ替えする場合もありますからね。 サウンドのパーツに人気がありますね。 私もHDDの増設はするかも知れませんがきっと外付けで済ますでしょうね。

回答No.3

私の場合、興味が復活しているのですが、一時的に薄れたことがあります。 1.Pentium 4 が出た頃   それ以前は、Pentium 3 933Mhz Dual (PC2100使用) 2.RIMMは高いし、SDRAMは遅いし、というわけで、結局何もしていない時期になったのです。 3.Pentium 2 333MHz の頃   ↑1個10万円っ! とか自慢できてました。 4.うーん、、特にありません。 5.うーん、実は、ぷれすこになって、自作意欲が復活しています。  やはり、Dualchunnel はいい感じですね。  メーカー製と比較すると、既存パーツが流用できるので、今でも安上がりって所です。

Hifeer
質問者

お礼

回答ありがとうございます みなさんPentium 2 333MHz の頃ですね。私も同じ頃かな・・ Pentium(P5)で限界が出てきた頃でMMXのPentium Pro版なので期待しました。 Pentium 2のデモでアーケードゲーム版バーチャファイターをスムーズに動かしているのを見て感動した覚えがあります。 RIMMは今考えると何だったんでしょうね。インテルもRIMM以外はサポートしないとか言ってたクセに・・高すぎる。 でもWindows95が登場した際にメモリ最低で16MB必要とか言われて8MB増設するために買いましたが、当時SIMMの8MBで3万円だったですね。今考えると信じられない価格です。

  • 764R
  • ベストアンサー率53% (203/376)
回答No.2

1.ペン4 2.4G   2.・自作でやりたかったことをやりきったため (テレビを見る、DVDやHDDに録画する、サウンドに凝る、  ちょっと外れるけど視覚的なMac化) 3.pentium celeron 333MHz 4.NEWQ PLATINUM(5インチベイ内臓イラコライザ) 5.・地デジチューナーが出たら  ・ケースを自作してみたい>やるヒマがない  ・惚れたパーツがあったら>最近はキワモノパーツにお目にかかれません・・・。 というか行く暇が・・・orz

Hifeer
質問者

お礼

回答ありがとうございます TVチューナーは最初高かったのでビデオキャプチャーボードでTVはVHSビデオと接続してキャプチャーしてました。結局は使い勝手があまりに悪いのでTVキャプチャボードを買いました。(安物買いの銭失い) NEWQ PLATINUM(5インチベイ内臓イラコライザ)は知らなかったので検索しました。 パイオニアのMac互換機を使っている友人が当時そんな感じのイコライザーを付けていたのを思い出しました。

回答No.1

1. Pentium 4- 1.7GHz 2. メーカー製のほうが圧倒的に安くなった。 DELLとかNECでも割とベイの数や空きスロットが多く拡張性のあるモデルが揃ってきた。 3. Pentium II - 333MHz 4. Adaptecの AHA-2940 Creativeの Sound Blaster Boseの Media Mate 5. 暇と金が出来たとき

Hifeer
質問者

お礼

回答ありがとうございます メーカー品は安くなりましたからね。 モニタがCRTの頃はまだよかったですが液晶が主流になってきた頃からメーカー品の安さが顕著になった気がします。 Pentium II - 333MHzの頃は私も熱中してた頃です。 これからのCPUはファミコンのカセットのようになるのか・・と感じてました。 その後にまたスロットからソケットに戻りましたが・・・